淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

農繁期

2016-05-19 20:39:20 | 淡路島の風景

 

 

 

夏の始まりを思わせるような日中の暑さも夕暮れ時から吹き始めた海風でほっとする季節

この島はこんな風が通るからこそ、夏の関西圏においても幾分過ごしやすいわけです

そろそろ季節の変わり目ですね、みなさん体調を崩さぬように気をつけましょうね

 

 

さて、そんな本日は週末の食材を仕入れにお昼前から周っておりました

 

阿那賀から福良へのショートカットの山道は、このところの雨としっかりした日差しが木々の緑の生いを茂らし

くねくね曲がった山道にトンネルを作ってくれます

海を横目に見ながら通う海岸線もいいですが、これからの暑さを凌ぐにはこっちがいいです^^

 

三原平野ではそろそろ晩生の玉ねぎの収穫が始まり、それが済めば畑を耕して田んぼへ

水入りがあって田植え、と一年でも一番忙しい時期にはいります、いわゆる農繁期ですね

いつもお世話になっている農家さんもこれからが大変な時期 …

なので今年も時々、簡単な出前を持ってお見舞いにいきたいと思ってます

 

これからの季節なら、やはり“鱧!”

明日、初仕入れして様子を見ながら使っていきたいと思います

そうそう、当館の鱧料理は6月1日から始めます

こちらもどうぞよろしくお願いします^^

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新物、入荷しました | トップ | ゆったり釣り時間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿