青空一人きり

2024-06-02 11:05:05 | フォーク&ニュー・ミュージック
内山田洋とクール・ファイブ



楽しい事なら 何でもやりたい
笑える場所なら どこへでも行く
悲しい人とは 会いたくもない
涙の言葉で ぬれたくはない
青空 あの日の青空 ひとりきり

何かを大切にしていたいけど
体でもないし 心でもない
きらめく様な 想い出でもない
ましてや我身の 明日でもない
浮雲 ぽっかり浮雲 ひとりきり

仲よしこよしは なんだかあやしい
夕焼けこやけは それよりさみしい
ひとりで見るのが はかない夢なら
ふたりで見るのは たいくつテレビ
星屑 夜空は星屑 ひとりきり

楽しい事なら 何でもやりたい
笑える場所なら どこへでも行く
悲しい人とは 会いたくもない
涙の言葉で ぬれたくはない
青空 あの日の青空 ひとりきり





井上陽水さんがフォーライフから出した1枚目のアルバム「招待状のないショー」に収められている曲で、シングルにもなっていたと思います。

この歌が世に出たとき、ただ何となく聞き流していたのですが、今あらためて聴いてみると、何だかすごい歌のような気がしてきたので、少し思うところを

書いてみたいと思います。
 
当時の私たちですが、何はともあれ明るく陽気でなければいけない時代だったような気がします。

口数が少ない人、真面目な人などは、すべて「暗い」という形容詞で括られ、重い問題について真剣に考えるよりも、軽薄であることに価値が置かれるような

風潮がありました。

数年後、「ネクラ」「ネアカ」などという、今考えれば馬鹿馬鹿しい言葉が流行り、音楽といえばアップテンポの洋楽、中島みゆきや山崎ハコが好きなどと

言おうものなら、周りの人が引き潮のようにゆっくりと離れていくような状況でした。
 
この価値観は、当時ほどではないにしろ、「ノリがいい、悪い」などと、言い方を変えて、今もしぶとく残っていますよね。(笑)

実際、いまの若者を見ていると、無理して合わせてるな、と思うことがよくあります。

「周囲の「ノリ」とやらに、本当はあんまりついていきたくないけど、そう思ってしまうのは、きっと自分がおかしいんだろうな」というように。

一人でものを考えたい、静かに本を読みたい、そんなときでも、「イエー」とでも歓声があがれば、いっしょに叫ばなければならず、

「夢」だの「信じる」だのばかりが耳につく歌でなく、人間の奥底を深く見つめた歌に浸りたくても、機械が作ったような曲の電子音に体を合わせなければ

いけないと思ってしまいます。
 
でも、周囲に無理に合わせることが、心から楽しいはずはありません。

かといって、自分の好きなことをしていると、何かおかしなことをしているような罪悪感をともなってしまう。

こうして、何をしても満たされなくなります。
 
世の風潮、周囲に合わせていれば、とりあえずは明るい、そして、いっしょにいる人、もしかしたら恋人のような人でもできれば、とりあえず一人では

なくなります。

でも、やっぱり心は満たされないんです。
 
底抜けに明るい青空を背にして、人といっしょにいて、でも「ひとりきり」なんです。

この曲は、そんな孤独感を歌ったのかも知れません。







































































この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すりガラス | トップ | 別れの一本杉 »
最新の画像もっと見る

フォーク&ニュー・ミュージック」カテゴリの最新記事