酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

あれこれ工作とか

2022年06月09日 19時53分06秒 | ちょっとした工作とか

今月は忙しいのだが、まだまだ手付かずのことも多い。
気になってたことを端から片付けだした。

ほったらかしだった100均で買ってたバジル種の植え付け。
芽が出るまでは日陰で養生
青じそは勝手にあちこちで芽を出し始めてるので人にあげることにした。
いわゆるシソの雑草化ってやつですね。

メダカは3匹、エビの助が多分50匹はいる感じ。水は綺麗であります。
ポンプ濾過も順調
姫スイレン今年は花が咲きますように!
そろそろ覆いをかけないとイカンかな?気温は25度程度

嫁がメッタ切りしたあじさいにも10個程度はなんとか花が付いた。下の方は青色

上の方は赤色がかっている。

ハサミとカッターは頻繁に使うのでスチール事務机の引き出しに磁石でくっつけてる。
が、テープで固定のためイマイチ不安定
真面目に脱脂して100均瞬間接着剤で磁石を固定
カッターのバランスが少し悪くくるっと回ってしまうことがある。もう少し真ん中に磁石を付けるべきだった。

嫁が廃棄すると言っていたB5版のトレーを工作台の下へ取り付けるアダプタを4個まとめて印刷
2時間以上もかかってた。PLA充填率20%、0.2mm積層(少しスカですね・・100%充填でも良かったかな)
今回はサポート材なし・倒立で印刷してみた。
積層向きと強度を考えると以前の印刷方向が正解なんだけどね。
室内湿度は約50%、ダイソーの防湿BOX内は20%だった。
が、PLAはZIP袋に入れてあって少し水分を吸ったらしく袋内の湿度計は30%を示していた。
今から梅雨になるがZIPは嫌だな・・・

印刷している間に庭へ来るスズメの餌台を作成することに。
実は庭に米ぬかを撒いたら毎日スズメが寄ってくるようになったので、雨よけの付いた台を置こうかと。

割れてる上にどうにもならない大溝があるTV固定失敗端材をくっつけて

50年前の浜本工芸製椅子の材を支柱にし、屋根合掌部分はそれっぽく角度をつけてカットし、組み立てる。
だが、大きな失敗。床を浮かせるため支柱を少し出したが、目測で固定したので歪が蓄積し、結果1脚が5mm程浮いて組み上がった。
部材レベルでは完璧サイズ・カットだったが・・・最後に手を抜いたばかりに情けない仕上がりに。
ちょっと板一枚挟むことを考えれば完璧だったのにね・・・バカです。
スズメのお宿と軽く見てはイカンです。

屋根の合わせ目にシーリング材を埋めて本日はおしまい。
設計図もなしでテキトーに作って大体2時間の作業でした。
精度は別にしてこういうのに慣れたなぁ

この支柱の材木はカンカンと乾いた良い音がして、まるで拍子木みたい。
多分樫の木なんでしょう。さすが家具屋さんの椅子材です。

あ、そうそう
何処かのバカがSMZ君に電話番号を教えたらしく、お悩み電話がかかってきた。
まあ覚えていてくれて嬉しいことではあるけども、もう現役でもないしちょっとな。

この記事についてブログを書く
« 大阪7回目 貸金庫開き内容の... | トップ | パソコン納入 »