酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

dell R200 復活2 & KALI Linux インスコ

2014年10月29日 21時34分15秒 | コンピュータ

 

朝焼け。本当はもっとおどろおどろしい赤色だったのだが・・

本日は、M川君と県北へ。まる一日仕事であった。道中、話が咲きまくり。

うまくプロジェクトが進むといいな。代品作りに参加をしよう。

さて、帰りに100均ダイソーで、CR2032を108円で購入。しかも2個入りで三菱製だ。

まずは、電圧チェック3.3v程度あった。ちなみに7年前の古い物が2.7v程度。昨日の1Vはどうも接触不良であったようだ。かなり表面がくすんでいたので。

昨晩全面論理フォーマットをかけたHDD2基をRAIDOにセットして、USBブートするようにBIOSを変更して、インスコ

しかーしっ、同じような場所でこける。エラーが発生が疑われるぼろのHDDを外してやっても同じ。

BackTrackのメッセージは、HDDまたは光学ドライブのエラーと言っている。

ちゅーことは、USBメモリにインスコした方がエラーなのか???

なんだか、ドツボにはまり始めているように感じるが・・・・

しょうがない、残るはDVDからのインストールしかない。

backTrack5を焼いたDVDが見つからないし、この際なので、Kali Linuxへバージョンアップを行うことにした。

こちらからISOイメージをDL。15分程度で終わったように思う。SHA1を計算させたが問題はないようだ。またまたDVDが増えてしまったyo

さて、インストール開始。

まずは、ネットワークケーブルを繋ぐ。あとで手動でやるのも面倒くさい。

あれ?電池変えたのBIOSの時刻が2007年の工場出荷に戻っている???何でだ?

USBブート優先のBIOS設定メニューも見えなくなった・・・変だなあ。

(これは解決。全面USBにブート用USBをセットして起動することでBIOS画面に「Hard-Disk Drive Sequence」が出現する。ここでUSB-Bootを昇格することができる)

あれれ、RAIDカードを無視して2つのHDDドライブと見なしている。どうもKALIにはRAIDボードのドライバが無いようだ。たいした問題ではないが。

また、KALIのインストーラは昔みたいに結構細かいことを聞いてくるね。

さて、問題の30%の関所を通過中・・・・おおっ 通った。ちゅーことは、ばっきゃろー製のUSBメモリのエラーなのか orz

KALIは「ネットワークミラーの適用」という物を聞いてくる。何のことだろうか。aptというので、自動アップデートの事らしい。yseにしておいた。

あれれ?時刻設定が勝手に2014年に戻っている。もしかするとネットから拾ってきたのかなあ???(はい、そのようですね)

HDD情報を見たところ、片方のドライブには23個のバッドセクタがあることが判った。(「ほんのわずか」と表現されていた)おおむね良好らしい。

しかし、シェルでみればドライブは1個しか見えていない。どういうこと?。RAID装置の中身を見透かしているのか?

2台はわずかに容量に差があるし、運転にっすも0.3年ほど違いがある。明らかに別HDDを見ている。

今回はdebianベースで、VLCプライヤー、trueCrypt やarduino開発環境なども入っている。当然ハッキングツールもね。

画面のバックが赤色でないのがうれしい。

msfconsoleをterminalで起動したが、なぜかかなり遅かった。毎回起動になんと2分近くもかかっている。なにしてんだい

 

ちなみに KALI vs USB起動のbackTrack5R3のmsfconsole対比は

ver  4.10.0   vs  4.5.0

explaot 1359  vs 927

payload 340 vs 251

post 217 vs 151

aux 748 vs 499

と圧倒的でした。

疲れたよ。

この記事についてブログを書く
« あの理研が、「光の速度の3... | トップ | 3Dプリンタで金属製の武器が... »