百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

タラのピルピル(タラのオリーブオイル煮) 嵐田 憲和シェフのレシピ

2019-05-03 | 昆布

レシピ

タラのピルピル(タラのオリーブオイル煮)

コツ・ポイント

コツ・ポイント

ピルピルはスペイン・バスク地方の伝統料理で、干しダラを長時間かけてオリーブオイルで熱を加え、旨味とゼラチン質を出す調理法です。今回は手に入りやすい甘塩タラを使用。
極弱火で熱を加えるのがポイント。タラの水分とオリーブオイルを攪拌して乳化させ、タラのゼラチン質でソースを固めます。

4人前/調理時間:約20分
材料・調味料分量下準備
甘塩タラ   400g  骨を抜く 
EXVオリーブオイル   300g   
にんにく   4片  スライス 
鷹の爪   2本  輪切り 
塩   適量   

作り方

  1.  

    作り方 1

    タラが入るサイズの鍋にEXVオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ中火にかけ、にんにくがきつね色になるまで揚げる。にんにくと鷹の爪をペーパーの上に取り出す。

  2.  

    作り方 2

    そこへタラを入れ、極弱火でゆっくり温める。※タラの皮から白い泡と液体がポコッポコッと出る状態を保つ。熱くなりすぎたら火からおろして温度を調整。

  3.  

    作り方 3

    約10~15分極弱火でタラに火を通す。金串を刺して軽く熱くなる状態で、タラを取り出す。
    ※タラのゼラチン質を溶かすため、ゆっくり弱火で調理する。

  4.  

    作り方 4

    茶漉しのような目の細かい網を使ってよく混ぜることで、しっかり乳化させる。混ぜていると、だんだん白濁化して固まってくる。

  5.  

    作り方 5

    全体が均一に乳化され、とろみがついたらOK。
    ※もしタラのゼラチン質が足りず固まらない場合は粉ゼラチンを、硬くなりすぎたら水を補い調整することも可能。

  6.  

    作り方 6

    乳化させたソースの味を塩で調える。もう一度タラを入れてソースをからめながら温める。皿にタラを盛りつけ、ソースをかけ、揚げたにんにく、鷹の爪を飾って完成。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 料理のルール | トップ | クリーミーポテトサンドをチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆布」カテゴリの最新記事