レシピ

コツ・ポイント
カリフラワーのピューレは、使用するカリフラワーの水分量や、ミキサーを回すときに入れる茹で汁の量により濃度が代わります。
ピューレ、牛乳と、生クリームの量はそれに応じて調節を。
今回は煮詰めてソースとして使いましたが、フォンブランと牛乳を多めにすればスープにも仕立てられます。
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
■ 魚のポワレ | ||
白身魚(レシピは姫鯛) | 4切れ | 両面に塩・コショウし、皮面にのみ小麦粉つける |
塩 | 少々 | |
コショウ | 少々 | |
小麦粉 | 適宜 | |
■ ソース | ||
カリフラワー | 1株 | |
玉ねぎ | 1/4個 | 粗めのみじん切り |
ベーコン | 2枚 | 粗めのみじん切り |
水 | 適量 | |
塩 | 適量 | |
フォンブラン | 200cc | |
牛乳 | 35g | |
生クリーム | 45g | |
オリーブオイル | 適量 | |
■ 盛り付け | ||
チャービル | 4つ |
作り方
-
【ソース】沸かしたお湯に塩を加え、カリフラワーを柔らかくなるまで茹でる。
-
ミキサーに茹でたカリフラワーと茹で汁を刃が回る程度に加え、ピューレ状にする。
※ピューレは冷凍保存可能。沢山作っておく場合は、ここで再度鍋に入れて火にかける。 -
鍋にオリーブオイルをひき、玉ねぎを炒めて塩・コショウする。
-
ベーコンを加えてさらに炒める。
-
フォンブランを加えてアクをとる。
-
カリフラワーのピューレを加えて沸かし、生クリームと牛乳を加える。カリフラワーのピューレの水分量によって生クリームと牛乳は調節する。塩とコショウで味を整える。
-
【魚のポワレ】魚の皮目にだけ小麦粉をつける。フライパンにオリーブオイルをひき、弱火で魚の皮目から焼く。
-
皮目にキレイな焼き色がつき、身の周りが白くなったら8割火が通っているのでひっくり返す。
-
裏返したら火を止めて、余熱で火を通す。お皿に盛る前に再度皮目をパリッと焼いてできあがり。
-
【盛り付け】お皿にソースを流しいれ、魚を盛り付け、チャービルなどの緑を添えて完成。