「コチュマヨ」の作り方は簡単
コチュジャンとマヨネーズを使った、
おいしーいタレがあるんです!
いろんな料理に実によく合うんですよ。
作り方と活用ポイント
ちなみにコチュジャンは
朝鮮半島で使われてきた調味料で、
もち米麹と唐辛子、塩や麦芽などを加えて発酵させたもの。
まろやかな辛さが特徴です。
ビビンパについてくるの、見たことある人も多いのでは?
【コチュマヨソース レシピ】
作りやすい分量
コチュジャン 小さじ2
マヨネーズ 小さじ2
ディジョンマスタード 小さじ1
はちみつ 小さじ1~2
※はちみつの甘さで調整 うすくち醤油 小さじ2/3
これらを混ぜれば完成です。
もしあれば、
ゆずコショウを少々加えても、
さっぱり仕上がっておいしいですよ。
おすすめは玉子焼き+コチュマヨ
さて、どんな料理に合うのか!?
【おすすめその1・玉子焼き】
まずおすすめしたいのがだし巻き玉子。
意外に思われるかもですが、これが合うんです。
だし巻きは、昆布だし、甘味はてんさい糖、
そして藻塩だけで作っています。
だし巻き+コチュマヨソース、
ここにハーブの一種、ディルを加えます。
相性のよさにビックリ。
おかずからいきなり“オードブル”といった味わいに。
生春巻きとの相性バツグン!
さて、お次におすすめの活用法は……。
【おすすめその2・生春巻き】
春巻きのタレとしてもコチュマヨは活躍してくれます。
カリカリに焼いた油揚げ、
大葉、キュウリ、レタス、
そしてミントで生春巻きをよく作ります。
ここに海苔を加えてもね、おいしいんですよ。
野菜たっぷり、
油揚げがあることで満足感はしっかりあれど
ローカロリーな生春巻き。
ピリ辛でコクのあるコチュマヨソースと相性バツグン!
お揚げ生春巻き(2本分)
油揚げ 1/2枚
きゅうり 1/2本
レタス 4枚
大葉 4枚
ミント、海苔 少々
生春巻きの皮 2枚
1.刻んだ油揚げをフライパンでカリッとするまで焼き、
みりんと塩で味をつける。
(100gの油揚げに対して、みりん大さじ3~4、塩小さじ1/2 ほど)
2.生春巻きの皮を水で戻し、大葉、ちぎったレタス、
拍子木に切ったきゅうり、ミント、油揚げ、焼き海苔をのせて、巻く。
半分に切り分け、コチュマヨソースを添える。
魚料理にも使える!
【おすすめ その3・秋鮭のコチュマヨソース焼き】
コチュマヨソース、鮭との相性もとってもいいんです。
お弁当のおかずにもおすすめですよ
秋鮭のコチュマヨソース焼き(2人分)
生鮭 2切れ
コチュマヨソース 大さじ2
サラダ油 大さじ1
片栗粉 適量
A
酒 大さじ2
ナンプラー 大さじ1
1.生鮭は皮を取り、
食べやすい大きさに切り分ける。
ビニール袋などに入れ、Aを加えて30分以上漬けておく。
(もし可能なら、ひと晩おくと味がよくなじむ)
2.鮭の水気をキッチンペーパーなどで軽くふきとり、
薄く片栗粉をまぶす。
3.フライパンに油をひき、強めの中火で鮭を焼く。
片面1分、ひっくり返して1分。
コチュマヨソースを入れて全体をからめる。
そのほか、チヂミのタレにしてもいいですし、
シンプルにスティック野菜につけたり、
フライドポテトのソースにしてもおいしいですよ!
ぜひ試してみてください。
撮影協力: SMI:RE DINNER
出典元
プロフィール:服部志真(はっとり・しま)
高校生の頃に料理にめざめ、レシピ雑誌を熟読しては実践する日々を過ごす。友人と集まれば自然と食事担当になり、その腕前が評判になっていった。2011年から出張料理を始め、現在は「しま食堂」名義で食のイベントを定期的に開催している。
執筆・撮影:白央篤司
フードライター。雑誌『栄養と料理』などで連載中。食と健康、郷土料理をメインテーマに執筆をつづける。著書に「にっぽんのおにぎり」「にっぽんのおやつ」(理論社)「ジャパめし。」(集英社)がある。2016年10月下旬に最新刊「にっぽんのおかず」(理論社)が発売に。
facebook:atsushi.hakuo ブログ:独酌日記