百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

驚異の神ボディ新人アナ・伊東紗冶子、『週プレ』に再び登場 ビキニ姿を披露

2016-11-01 | Weblog

母上に似て、

ナイスバディでとにかく賢い!

天使のようなサヤコちゃん!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

拡大写真『週刊プレイボーイ』に再び登場した伊東紗冶子 (C)佐藤佑一/週刊プレイボーイ

 フリーアナウンサーの伊東紗冶子(いとうさやこ・22)が、10月31日発売の『週刊プレイボーイ』46号(集英社)に登場。大きなインパクトを残した今年8月の同誌でのデビューグラビアから2ヶ月、同誌で再び鮮烈なビキニ姿を披露した。

 元ミス近畿大学、元ミスオブミスキャンパスクイーンコンテスト準グランプリという華麗な経歴を誇る新人アナの伊東は、今年8月に同誌で「初登場」「初表紙」「初水着」「初グラビア」という、雑誌史上でも異例といえる待遇で華々しくデビュー。キュートな笑顔と迫力の神ボディーの魅力を凝縮した初水着グラビアは、大きな反響を呼び、関連ネットニュースがおよそ1ヶ月で400万以上のページビューを記録した。

 一気に注目を集めた伊東は、「最初の撮影の前はグラビアの現場が不安ですごくナーバスになっていたんですけど、いざ始まってみたらすごく楽しくて新しい世界を知ることができました」と初めてのグラビア撮影を回想。サイパンで挑んだ2度目の撮影についても「実はお仕事で海外に行くのは初めてで少しドキドキしましたが、天候にも恵まれて爽やかな写真がたくさん撮れたと思います。『旅』がテーマだったので、サイパンの風景や美しい海、そういう部分も楽しんでいただければいいですね」と感想を語った。

 伊東のグラビアは11月7日発売の同誌47号でも掲載され、11月1日から同誌のサイト『週プレnet』で未公開カット120点以上が閲覧できる(配信期間は1ヶ月)。

 なお、46号にはモデルの松岡李那、プロスノーボーダーの岩垂かれん選手も登場し、スポーツキャスターの浅田舞が2015年に発売した1st写真集『舞』の未公開カットも掲載。表紙はタレントのリア・ディゾンが飾っている。 
 
出典元
http://www.oricon.co.jp/news/2080694/full/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布料理・【激ウマ簡単レシピ】ちらし寿司の酢飯は「昆布ぽん酢」で作ると失敗しない

2016-11-01 | Weblog
写真

【激ウマ簡単レシピ】

ちらし寿司の酢飯は「昆布ぽん酢」で作ると失敗しない 

昆布だしが素材の美味しさを引き立ててくれるよ

 


ちらし寿司って、楽しくて彩り豊かで、

みんなで食べるのも楽しい

「ちょっとうれしいごはん」ですよね。

 

たまには作ろうかな……

と思うけど、ネックになるものがひとつ。

それは、ごはんに混ぜる「合わせ酢」。

ちらし寿司の味を決めるものだけど、

酢・砂糖・塩などの調味料をうまく合わせ、

甘すぎずしょっぱすぎない、

絶妙なバランスにしなければなりません。

これが、けっこう難しい……

つまり、ちらし寿司って難しい!

 

と、この悩みを「簡単に解決するよ!」

とおっしゃるメーカーを発見! 

ぽん酢しょうゆを主力のひとつにもつヤマサさんが、

「昆布ぽん酢」を合わせ酢の代わりに使いなよ、

というのです。

マジか……ポン酢って鍋で使うアレでしょ?

 

【合わせ酢のかわりにヤマサ製品を……】


ヤマサが、Webサイトにて「お手軽ちらし寿司」レシピを公開中。

これによると、「合わせ酢」の代わりに「昆布ぽん酢」を使うことで、

簡単に美味しいちらし寿司ができるのだそう。

うーん、メーカーがいう変わりレシピってたまにすごくヤバいのあるし、

大丈夫かな? 

ちょっとビクビクしながら、作ってみました!

 

【ごはんがうすーい茶色になるのは許せ】


昆布ぽん酢ちらし寿司の作り方は、

「合わせ酢のかわりに昆布ぽん酢を使うこと」以外、

ふつうのちらし寿司といっしょ。

 

炊きあがった2人前のご飯をざっくりまぜて、

あら熱をとります。

そこに昆布ぽん酢をスプーンで2杯ほどまわしかけ、

ごはん全体に味が染み渡るようによく混ぜます。

 

合わせ酢だと、

ここで鼻を刺すようなツーンとしたにおいがします。

昆布ぽん酢の場合は、

ほんの少し酸っぱさはあるものの優しくて甘い香り。

個人的にはこっちの方が好きかも。

 

気になる点があるとしたら、

ぽん酢のせいでごはんがうすーい茶色になってしまうこと。

でも、おごはんの上に具材をのせれば隠れて見えないので、

そこまで気にならないかも。

 

【仕上げにも昆布ぽん酢】


ごはんが混ぜ合わさったら、好みの具をのせます。

今回はいろんな刺身をのせて、

海鮮ちらし寿司にしてみました。

これで完成かと思いきや、公式レシピによると、

最後に昆布ぽん酢をひとかけしてフィニッシュなのだと。

そんなにかけて大丈夫か?

 

【ワサビ醤油とか、いらん】


具材にもご飯にも昆布ぽん酢がかけられたいま、

もはや昆布ぽん酢の味しかしないんじゃ……。

不安な気持ちのまま食べてみると……


うううまぁああああいっっ! 

昆布ぽん酢、決して強くは主張してこないけど、

昆布だしが素材の美味しさをうまく引き立たせているではないか。

マグロがうまい、

サーモンがうまい、

シソがうまい、そしてごはんがうまい。


いつもならワサビ醤油をかけるところだけど、

これには必要ない。

もしかけてしまったら、素材の味が即ワサビと醤油の味になってしまう。

いつもはそれが美味しいと思っていたけど、そうじゃない。

ちらし寿司は、いろんな具材の美味しい部分を

いっしょに味わえる究極の贅沢寿司なのだ。……

と、昆布ぽん酢から教えてもらいました。


酸味もマイルドなので、

お酢が苦手な方や小さなお子様はコッチがいいかもしれません。

 

【失敗知らずの理由】


昆布ぽん酢は、

すでに塩気も酸味も甘さもバランスよく整っているので、

かけすぎて大失敗することはありません。

なので、もうちょっと味が濃い方がいいな、

と思ったら昆布ぽん酢をちょいと追加してみてくださいませ。

意外としょっぱくなりすぎることは無いです。


昆布ぽん酢でちらし寿司を作るなんて……

と最初は思うかもしれませんが、

本当に美味しいからオススメ! 

正確な分量など、

詳しくは公式サイトでチェックしてみてくださいね!

 

参考リンク:ヤマサ醤油株式会社

 

出典元
撮影・執筆=百村モモ (c)Pouch

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布料理・コチュジャン+マヨネーズの「コチュマヨ」ソースが万能過ぎる

2016-11-01 | Weblog

「コチュマヨ」の作り方は簡単

コチュジャンとマヨネーズを使った、

おいしーいタレがあるんです!

いろんな料理に実によく合うんですよ。

 

作り方と活用ポイント

f:id:Meshi2_Writer:20161024144336j:plain

 

ちなみにコチュジャンは

朝鮮半島で使われてきた調味料で、

もち米麹と唐辛子、塩や麦芽などを加えて発酵させたもの。

まろやかな辛さが特徴です。

ビビンパについてくるの、見たことある人も多いのでは?

 

【コチュマヨソース レシピ】


f:id:Meshi2_Writer:20161004042955j:plain

 

作りやすい分量

コチュジャン 小さじ2

マヨネーズ 小さじ2

ディジョンマスタード 小さじ1

はちみつ 小さじ1~2

※はちみつの甘さで調整 うすくち醤油 小さじ2/3 

これらを混ぜれば完成です。

もしあれば、

ゆずコショウを少々加えても、

さっぱり仕上がっておいしいですよ。

 

おすすめは玉子焼き+コチュマヨ

さて、どんな料理に合うのか!?

 

【おすすめその1・玉子焼き】


f:id:Meshi2_Writer:20161004043543j:plain

 

まずおすすめしたいのがだし巻き玉子

意外に思われるかもですが、これが合うんです。

だし巻きは、昆布だし、甘味はてんさい糖、

そして藻塩だけで作っています。

 

f:id:Meshi2_Writer:20161004043650j:plain

 

 だし巻き+コチュマヨソース、

ここにハーブの一種、ディルを加えます。

相性のよさにビックリ。

おかずからいきなり“オードブル”といった味わいに。

 

生春巻きとの相性バツグン!


さて、お次におすすめの活用法は……。

 

 

【おすすめその2・生春巻き】

f:id:Meshi2_Writer:20161004043033j:plain

 

春巻きのタレとしてもコチュマヨは活躍してくれます。

カリカリに焼いた油揚げ、

大葉、キュウリ、レタス、

そしてミントで生春巻きをよく作ります。

ここに海苔を加えてもね、おいしいんですよ。

 

f:id:Meshi2_Writer:20161004043043j:plain

 

野菜たっぷり、

油揚げがあることで満足感はしっかりあれど

ローカロリーな生春巻き。

ピリ辛でコクのあるコチュマヨソースと相性バツグン!

 

お揚げ生春巻き(2本分)


油揚げ 1/2枚

きゅうり 1/2本

レタス 4枚

大葉 4枚

ミント、海苔 少々

生春巻きの皮 2枚 

 

1.刻んだ油揚げをフライパンでカリッとするまで焼き、

 みりんと塩で味をつける。

(100gの油揚げに対して、みりん大さじ3~4、塩小さじ1/2 ほど)

2.生春巻きの皮を水で戻し、大葉、ちぎったレタス、

 拍子木に切ったきゅうり、ミント、油揚げ、焼き海苔をのせて、巻く。

 半分に切り分け、コチュマヨソースを添える。

 

魚料理にも使える!

 

【おすすめ その3・秋鮭のコチュマヨソース焼き】

f:id:Meshi2_Writer:20161004043212j:plain

 

コチュマヨソース、鮭との相性もとってもいいんです。

お弁当のおかずにもおすすめですよ

 

秋鮭のコチュマヨソース焼き(2人分)

生鮭 2切れ

コチュマヨソース 大さじ2

サラダ油 大さじ1

片栗粉 適量 

 

A

酒 大さじ2

ナンプラー 大さじ1 

1.生鮭は皮を取り、

 食べやすい大きさに切り分ける。

 ビニール袋などに入れ、Aを加えて30分以上漬けておく。

 (もし可能なら、ひと晩おくと味がよくなじむ)

2.鮭の水気をキッチンペーパーなどで軽くふきとり、

 薄く片栗粉をまぶす。

3.フライパンに油をひき、強めの中火で鮭を焼く。

 片面1分、ひっくり返して1分。

 コチュマヨソースを入れて全体をからめる。

 

そのほか、チヂミのタレにしてもいいですし、

シンプルにスティック野菜につけたり、

ライドポテトのソースにしてもおいしいですよ!

ぜひ試してみてください。

 

 

撮影協力: SMI:RE DINNER

出典元

プロフィール:服部志真(はっとり・しま)

高校生の頃に料理にめざめ、レシピ雑誌を熟読しては実践する日々を過ごす。友人と集まれば自然と食事担当になり、その腕前が評判になっていった。2011年から出張料理を始め、現在は「しま食堂」名義で食のイベントを定期的に開催している。

執筆・撮影:白央篤司

 

フードライター。雑誌『栄養と料理』などで連載中。食と健康、郷土料理をメインテーマに執筆をつづける。著書に「にっぽんのおにぎり」「にっぽんのおやつ」(理論社)「ジャパめし。」(集英社)がある。2016年10月下旬に最新刊「にっぽんのおかず」(理論社)が発売に。

facebook:atsushi.hakuo ブログ:独酌日記 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする