goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

(一日遅れの)2012年総括

2012-12-31 03:20:30 | 二輪雑記帳(2011~2015)
 大晦日なので、今年1年を振り返って2012年の纏めの記事を書き、「それでは皆様、良いお年を!」で締めくくろうと思っていたのですが、紅白歌合戦を見ながら転寝してしまい、気が付いたら年が変わっていました…(汗)。従って、この記事は1月1日に書いているのですが、記事の素案自体は12月31日中に登録していたので記事の投稿日は12月31日になっています。何も無かったことにして読み進めて頂ければ幸いです(笑)。

 管理人にとって、2012年中の一番大きな出来事。それは、管理人の今後の二輪生活を激変させ兼ねないものでした。それは、10年来の付き合いがあり、全幅の信頼を置いていた行き付けの某RB店の工場長が急に退職することになったのです。そのことを彼の口から直接聞かされた時、管理人は泣き出しそうになりました。何しろ、管理人の愛機3台の整備は、(軽整備を除く)全てが彼の手によるものだったからです。その後、事の重大さをじわじわと実感するに連れ、暗澹たる心情になっていきました。絶望に打ちのめされ、二輪を降りようかとさえ幾度か考えましたよ。

 しかし、一寸待てよと思い直します。管理人に管理人の人生があるように、彼には彼の人生があるのです。新しい転機を、新しい人生の門出を寿いで送り出してあげようとの考えに至りました。結局、彼は最後のその日まで管理人の機体を整備してくれ、晴れやかな笑顔で去っていきました。

 彼の後任で配属された新しい工場長は、前工場長とは全く異なる性格です。しかし、別の店舗で工場長を務めていたこともあり、一定以上の水準の整備技術を持っています。これから少しずつお互いの信頼関係を築いていくことにしましょう。

 そして、やはり大きかったのは自宅である集合住宅の二輪置場へ愛機3台を置けるようになったことでしょう。使用目的や使用頻度から「千波」には不遇な生活を強いてきた訳ですが、漸く日の目を見ることになりました。来年こそは今までの分も含めて沢山乗ってやりたいと思います。

 この他にも記事にし切れなかった出来事が多数あるので、追々紹介していきたいと思います。

 それでは皆様、良いお年を!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする