Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

一斉に咲き競う花たち 

2011-05-26 21:37:41 | 自然の恵み
今日は、早朝の気温が7℃くらいだったのに昼間には、24℃くらいにまで上昇しました。
久しぶりに日照時間も長く、初夏の陽気でした。

この陽気で、やっと満開になったのは、サクランボ・ラフランスです。
?
     
          サクランボ

      
          ラフランス        
    ?        
八重咲きの桜は、遅く開花したのでほぼ満開です。
?
     
      重そうに下を向いて咲く八重咲き桜 

待っていたかのように草花の開花が、あちこちに見られました。

          ?

りんご(津軽)の花は、開花のタイミングを待ってか、やっと開花しましたが、5個の内一個だけです。

2~3日後から、また低温が続くことを知っているのかなー。アルプスオトメは、蕾のままスタンバイ状態なんですよ。
今年は、去年の低温時の開花と違って、花の姿も大きさも立派なので、しっかりした実がつく予感がします。

防虫対策もしっかりしなくちゃっ。

  ×……………………………………………………×

午後1時20分ころ、野生のエゾシカ6~7頭が、近所の道路脇を用心しながら移動する姿に遭遇しました。約30m手前であり、珍しいことなので急いでカメラを持ち出したけれど、ダンプカーの音に反応して、林の中に入ってしまいました。
?      
林の中にまぎれて、白い尻毛が動くのが遠くで確認できた程度でした。間近での撮影するチャンスを逸したことが残念です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿