Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

待っていた春の花 

2011-04-21 23:03:14 | 自然の恵み
又々雪がちらつきました。初雪に会った時のようなもので、ほんの少しだけですが寒い日に感じました。

それでも、温かい陽光があった後だけに、春の花が開花しだして、いよいよ春の花の出番です。

?  ?
エゾエンゴサクの淡いブルーは、爽やかな春の象徴のようで、群生するとそれはそれは美しい光景ですが、今日は単独デビューです。

           ?
1週間前に開花しましたが、やっとカタクリらしく形が整ってきました。

?  ?
水仙のいろいろある種類の中で、なぜか八重咲き水仙が先に咲きました。

管理が十分ではないので、何処にどんな種類が咲き始めるのかはミステリーみたいなものですから、次の水仙はなんだろうと、楽しみでもあるのです。
?
     

古くから我が家に咲き続けているプリムラの一種です。

サクラソウ属は600種くらいあるそうで、外国原種を日本での交配改良種らしく、もしかしてジュリアンなのかもしれません。

このように毎春元気な姿を見せてくれる花たちに、癒されながら春を実感しています。