Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

我が家の花便り-45 ラベンダー 

2007-07-03 22:17:42 | インポート
濃い紫の種類で早咲きのラベンダーが咲きそろいました。

        
    ラベンダーは草花ではなく、背丈の低い常緑種で、これは1本の木です。

よく知られているラベンダーは、ハーブティー・アロマテラピー・鑑賞用として親しまれています。

薄い紫が香料の原材料用の品種だそうで、開花前に収穫して蒸留油を採取しているので、観光用とは別種です。

香料の原材料として中富良野町の富田さんが努力されて生産を続け、高名な現在のラベンダーに至ったのです。


蛇足ですが、20年ほど前の中富良野在住中は、富田さんと度々お会いして対話したり、この時期にはラベンダー園の辺りに漂う香りにうっとりした思い出があります。

先日、旭川の買い物公園で、富田さんと偶然の出会いがあり、ラベンダーで名高い中富良野町在住時代を懐かしく思い出しました。
                 ?

我が家の花便り-44 ホタルブクロ 

2007-07-03 21:06:22 | インポート
学名でCampanulaは「小さな鐘」であることから、ホタルブクロの花の形は、一目瞭然一です。
薄赤紫が先に白が後から、うつむいて次々に咲き始めました。

                           ?

興味深いのは、花の中に蛍を入れて田舎の子どもの遊びがあるということです。

今日午後8時過ぎのTVでも、関連した番組がありましたが、現在もそうなのですね。

それに又、「火垂る-ホタル」は古名で提灯(燈)のことらしく、そこから昆虫の蛍になったということです。

仙台辺りでは、現在も提灯のことを「火垂る袋」と呼ぶって本当かな。

ホタルブクロの別種で、萼片の間が盛り上がっている、ヤマホタルブクロというのがあると文献にありますが、分別にはよく観察しなければなりません。

        
        これはヤマホタルブクロ