チューリヒ、そして広島

スイス・チューリヒに住んで(た時)の雑感と帰国後のスイス関連話題。2007年4月からは広島移住。タイトルも変えました。

誤植を知らせたのに...その後

2010年02月08日 18時44分54秒 | Weblog
2月5日に「誤植を知らせたのに」という記事を載せましたが、その後、中国新聞社の方からメールと電話で丁寧な説明を頂戴しました(このブログが読まれているということに、まず驚きました)。

そのご説明によれば、誤植を知らせるために送ったメールは、どうやらスパムに分類されたようです。普段はスパムに分けられたメールもチェックはされているようですが、送ったのが金曜の夜だったこともあり、担当者の方が不在だった週末の間に消去されてしまった可能性が高いとのことでした。しかし現在では、そういうことが起こらないようにメールソフトを改善しているそうです。

ということで、送ったメールは読まれていなかったわけです。これでは、返事のもらいようもありません。

メールがスパムに分類され、消去されてしまったことはどうかと思いますが(しかし、今回の件をきっかけに改善されたということですから、送った意味がなくもなかったわけです)、メールを受け取っても返事もしない、というわけではなかったので、その点については訂正します。大殿様商売という、コメント欄に書いた失礼な言い方もお詫びします。

元記事に追記しようかと思いましたが、この形の方が多数の目に触れる(見てる人の数はそもそも少ないにしても)ので、別の記事としました。元記事には、こちらを参照するよう追記します。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スパム処理 (前川)
2010-02-08 20:32:05
実際のところ、「迷惑メールフォルダは見ない」という人は本当に多いんですよね。自分でフィルタをかけているならともかく、ヤフーやグーグルのフィルタ盲信して、そのまま削除とか。結構仕事上も困ったりします…。私は一日一回は迷惑メールフォルダを除くようにしています。

こういうのも、ネットリテラシーなんでしょうねえ。
返信する
誤植でした (前川)
2010-02-08 20:33:13
「除く」→「覗く」です。すみません(mOm)
返信する
前川様 (tsujigaku)
2010-02-08 22:26:24
誤植の記事に誤植コメントとは...シャレ?

迷惑メールフォルダを見ない、というのは耳の痛い話でもあります。実際私も、「先日送った...」というメールを迷惑メールフォルダから発見、なんてことがありますし。

困るのは、「迷惑メールフォルダ」に入ってたんで、という言い訳はちょっとしづらいということです。まるで、アンタのメールは迷惑、って言ってるような、言ってないような、で気を遣っちゃう。

でも、ストレス溜まりません? 迷惑メールフォルダのメール見てると。仕方ないけど。
返信する
Unknown (前川)
2010-02-09 16:36:13
迷惑メールは、だいたいパターンが決まってますので私はそれほど苦痛でもありません。タイトルみるだけで本文まで開くことはありませんし。

でも、大事なメールなのに「件名無し」で送ってきたりする、というメールには困ります。送る側も、分類されないようにする工夫(というほどでもないけど)が必要でしょうね。
返信する
前川様(2) (tsujigaku)
2010-02-09 17:57:36
>送る側も、分類されないようにする工夫(というほどでもないけど)が必要...

A special message for you! とか?
返信する
Unknown (ますだ)
2010-02-09 22:20:53
私が勤務する会社では「知らないアドレスからのメールは開けるな」というのが徹底されてます。特にフリーメールからのメールはシステム部で止められます。(そのメールを見るために書類を書いて見るので、大変ですが・・・)

新聞社のアドレスなんて、1日に大量のメールが来るだろうから、チェックするのも一苦労なんでしょうが、システムと人間でダブルチェックするのが、肝心だと思います。
返信する
ますだ様 (tsujigaku)
2010-02-09 23:46:51
そのフリーメールからのメールだったんですよ。僕が送ったのは(しかもFromのアドレスは別にしてあった)。だからスパム扱いされたみたいです。

次に送るときは、大学のサーバから送ることにします。誤植の指摘なんて二度とない方がいいに決まってますが(と新聞社の方も仰ってました)。
返信する

コメントを投稿