よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

朝夕ネットの定期市&三浦くんにセリ習う&甥っ子に感動。

2013年06月20日 | Weblog





定期市の日。

常連さんをはじめ沢山の方々に来て頂き終始しゃべりぱなしであっと言う間でした!

ありがとうございました!

朝夕で

よっちゃん茶飲み場

作りたいと思ってます!
椅子があればとりあえず、、なんで次回から。






終盤にオヤジが高速バスで仙台入りし合流。



三浦くん宅に向かい、
忙しいところ時間を割いてもらい研修の時間。


「セリが育ちやすい環境を作ってあげるだけ」

集約すればひと言だけどもこれが深い。


野ゼリなんてほっといても毎年出るけども、

出荷のために量を作り、食べても美味しい!
を実践するにぁ、大変だ!

三浦くんスゲーやっぱり。




夜、せっかくオヤジも来たので田子に住む甥っ子らとメシを食いに行った。

今夜は両親、つまり弟、義妹が遅いつうことで帰って来るまで甥っ子宅に。

朝のイタリア戦のビデオに一喜一憂してたらば、
いつも我が家に来る時には子どもにしか写らない小学低学年の甥っ子らが、
一丁前にレギュラーコーヒーを入れてくれた。これがまたうまい。



したら今度は兄弟揃って、帰りの遅い両親の為に風呂掃除を一生懸命。。。

成長してんだなー。

おんつぁん感動した!



腹を決める。& しみじみ。& 明日は朝夕ネットの定期市。

2013年06月19日 | 農家ブランド



ザーザー降りから一日が始まる。

このところずっと気になっていたCMの曲、ようやく判明して一日中流しっぱなし。



トヨタウンのプリウスのやつ。

なんともいえず、なんともいえず、、、ただ、いい。



夕方の雨上がりにせがまれてチョビ散歩。

リードから開放してやって、いつも5分くらいボーっと座る。今日はBGMになったこの曲が、しみたなー。






丸一日、加工場はカミさんに任せて一切加工場には入らず、用達やらデスクワーク。

用達の途中で仲間に合い、話し、これからの一年間を決めた。 

こう動かないと、きっと後悔するという直感。先の先を考えてもしょーがない。





夕方、車中のFMラジオを偶然つけたら

「岩出山の焼なんばん + T・K・G(卵かけご飯)」がうまい!

っていう話が流れてたのをチラッと聞いた。

こりゃあヒヨッコ農場長とのコラボセットでもっかい売り出すかなー!


明日は朝夕ネットの定期市です!

途中から親父も合流し、市終了後によっちゃん農場研修で名取の三浦くん宅におじゃまする予定。

いろいろと学んできます。

夜は帰りの遅い両親を差し置いて、甥っ子軍団とメシを食う予定。


こってりと楽しんで参ります。



チョビだけでなく看板ネコのメルも!というカミさんリクエストに答えて。




雨天曇天とんぼが飛んで。

2013年06月18日 | 農家ブランド


今日もムシムシ。

とうとう梅雨入り発表。こっからが本番か。。。


夕方のチョビ散歩。久しぶりにカミさんも一緒。



よほどうれしかったのか、チョビが突然モーゼンと走ってきてカミさんにノーズアタックを浴びせる。

なびく髪がリアルです。。うっしっし。


今日は三種類のトンボを発見。



オニヤンマ。



シオカラとんぼ。



なんだかわからない黄色いトンボ。


なんだか、季節がずれているような気もする。


で、思ったのですが、

ちっちゃい頃トンボとる時、

そぉ~っと近づいて、

トンボの目の前に人差し指をつきだしグルグル・・・・と、トンボの目を回して捕る!

というのをやったっちゃね!?

あれは・・・・正解だったの?




海山三将会談&畑&散歩

2013年06月17日 | 農家ブランド



午前中あれこれ用達に出てたらば代表から連絡が来て、海山トップ会議。

会場にした佐藤農場では三千本の梅がモリモリ実をつけ始め。
心なしか我が家よりも一本あたりの数が違うよーな、、、流石に専門。

「30分だけだから!」

で始まったハズが盛り上がり過ぎて3時間。濃厚この上無く、面白かった。

やはり海山は集まるべくして集まったメンバーで始まった動きだなーと改めて振り返った。

私、梅屋の宗一さん、餅やの曽木さん、というモノづくりの人。
そして二年弱事務中心にサポートしてくれたKさん。

当時から、あるもの活かして対価を頂ける商品を生み出し沿岸部の方々に援助でなくしっかり「仕事」を。

振り返れば金もないのに沿岸部からシイタケをとんでもない量買い付けて来ちゃったKさんの行動力。

それまでそれまでの分野で一生懸命仕事してきたいい大人皆で山に入り竹を
切り出し磨き鉢にして
ミニ盆栽を真剣に作ったり。

はたまた梅農場でモノにならない梅をもったいない!と皆で持ち帰り「どーする?なんか加工出来ないか!?」と、
梅ジャム作ろーとして焦がしてみたり。

ヨモギだー! と、綺麗なのを収穫してそれまで見聞きするだけだったヨモギのお茶も作ったっけ。


その必死さを振り返ってみて三人で爆笑したけれど、
やってる事は今考えても間違いじゃない。

原点だから。

いつの間にか世の中は出来上がった仕組みの中に自分をうまくはめこもう、
そんな動きが当たり前になり、ハマったらそこからの視界が平常だと思い込んでしまった。

海山は皆が給料もらってきて生活してんでなくて、
材料から育て、加工し、キチッと製品からお金を頂ける「商品」に育てて食うという生活をしてきたからだ。
ハイテクでもなんでもなく、原点。

ほっかぶりも全く同じで、
震災前によって0から1の過程を知らずとも1から順番に右肩上がりという幻想の中謳歌出来た日常がリセットされてしまい、
改めて自分たちの農業という仕事の素晴らしさ、価値を再確認出来た。
たから胸はって始まった。

通ずるのは、自分たちがこれだと信じ行動しているという真実。誇り。

海山でもほっかぶりでも、これが当事者とそうでないものの圧倒的な差。

誰からいい事も悪い事も含めてナニいわれても、自分らが信じてるから続けられる。

核のとこで、周りを頼ったり気にしたら、とっくのとうに辞めている。


無いものはない!
その瞬間あるものをフル活用!
ブレずに、それだけ目一杯で皆二年を過ごしてきた。



それを、今日再確認できた。

よかった。

来年の修学旅行で新聞バック体験の話が次々来ています。
今気付かなくとも、大人になっても脳裏のどっかに残るプログラムを必死で妄想します。



夕方は畑と散歩。
最終的に今年の作付るトウガラシは7種類!
よっちゃん史上最大の彩り。楽しみ。

ズッキーニもようやく花。

情けない事にまたヒザから下がカクカクおじさんになり、
チョビ散歩の途中解放して草原に横になったとたん、
猛然とチョビが襲いかかってきやがりタオル奪われそーになり綱引き。









ツユツユな一日。

2013年06月16日 | 休息・・


じっとりと蒸す。


午前に加工場にこもって、午後は急遽な用達に。


夕方久しぶりにゆっくりと散歩。



カエルはハッスル。



ワタボウシも風にゆらぎ。



山桜はさくらんぼをつけた。食って美味いもんではないけれど果実酒はいいらしい。



じゃがいもはまだ花が咲く気配はない。



そしてチョビは畦をパトロール。



じっくりと歩いてみた。