幼稚園給食に久しぶりに海苔巻。
いつもはすし酢を作ったり買ってきたりしてるけれど、
今日はカミさんが気になってたと買ってきた「すしのこ」。
これが良かった。
ササニシキが無かったのでひとめぼれを固めに炊いて、ササッと振って混ぜるだけ。
お手軽で添加物も無く園児も安心。
今後はこれだな。
具材は人参、ひき肉生姜醤油、たくあん、ザーサイの葉っぱ漬、卵焼き。
巻きに巻いて30本。
2年前から作るようになった、ザーサイがいいアクセントになって美味しかった。
秋に蒔くので温度が必要な野菜。なので、
「ザーサイです!」
と胸をはれるほど茎は太らないけれど、
葉っぱも漬けると野沢菜っぽい感じで美味しいので続けています。
間伐会を予定していた11日(間伐は中止)の大雪の雪かきでぎっくり腰が出てしまい、
そっからだいぶ苦しみました。
痛いなんてもんじゃなく、着替えるのも寝転がりながら30分、
5センチの段差も躊躇するほど。。。
でしたが、ようやく回復に向かいつつあります。
こっから間伐も本番です。
来月は3/11に間伐会をする予定です。
メモリアルな日ですが、竹林に手を入れるキッカケになったのは震災。
しょせん、ひと一人がやれる範囲なんて些細なもの。
それを大切に手をかけて繋ぐことが自分の震災への答えのひとつでもあります。
お時間ある方はぜひ。
今回の腰痛でもかかりつけの「えあいの郷整骨院」の小島先生には助けれらました。
農業も一生懸命なので昨年からブドウにも着手。
そのブドウハウスに竹を使いたい、と先日は間伐にも来てくれました。
丹精込めて育てた「紅はるか」。
整骨院店頭で焼き芋販売もするほか、アイスも作り県南道の駅村田でも販売開始したらしいです。
そろそろ種まきの時期です。