よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

竹間伐、はじまり。

2016年11月10日 | 


ほぼ半日以上かかってしまった胃カメラ、胃炎、のみでホッと一息。

ずっと調子が悪くなんかなってたらどうすっぺ、という不安が少し遠のいた。

ピロリ菌も無事に除去完了。





昨日は初雪。そういう季節に突入。

ということで竹の間伐も始まり。





久しぶりでもあるので、慣らしも兼ね裏山へ入る前に、裏の畑の道路沿いにある「唐竹」に着手。

すごい混み方で中は歩けず、どんどん辺りに侵食してくるので今年はここをキレイにしたい。

皮も孟宗竹よりも使い出があるので、いいのが取れるように。。。

唐竹は細いのでひたすら倒すだけで枝は払わず。


今年も始まりだ。




竹間伐、はじまり。

2016年11月10日 | 


ほぼ半日以上かかってしまった胃カメラ、胃炎、のみでホッと一息。

ずっと調子が悪くなんかなってたらどうすっぺ、という不安が少し遠のいた。

ピロリ菌も無事に除去完了。





昨日は初雪。そういう季節に突入。

ということで竹の間伐も始まり。





久しぶりでもあるので、慣らしも兼ね裏山へ入る前に、裏の畑の道路沿いにある「唐竹」に着手。

すごい混み方で中は歩けず、どんどん辺りに侵食してくるので今年はここをキレイにしたい。

皮も孟宗竹よりも使い出があるので、いいのが取れるように。。。

唐竹は細いのでひたすら倒すだけで枝は払わず。


今年も始まりだ。




なんばん焼き。/ わっぱ弁当。/ 草刈り。

2016年09月03日 | 




今朝も早朝なんばん焼き。ニコニコ現金買取。みんな張り切って持ってくるので張り切って焼く。

毎回残った炭火は火消し壷に入れて次回使うが、焼き物やって楽しむこともある。



今日はわっぱ弁当に入れたくて激辛塩ジャケを。GAIA代表清水さんの弟やっさんに頂いた極上品。

張り切って詰めてしまってメシの量がすごかったが、日の丸弁当の梅の代わりの鮭味が染みてついついペロっと平らげてしまった。


後は草刈りに終始。久々にこってりやったら身体に効いた。。。





かたづけ。/ 陽気。

2015年11月28日 | 

強風吹きすさぶも晴天。





マルチが取れなくなる前にと、片付けれる畑の後しまつ。

その後、遅いのは重々承知でなんぼでも芽が出てくれば儲けモン、麦を少しだけ蒔いた。





午後はなんぼか風も穏やかになり、メルもひなたぼっこ。



庭の花にはミツバチが群がる。


きのこ。 / きのこ。

2015年10月14日 | 

秋といえばキノコ。

裏山も昔はいろんなの採って食べてたらしい。

今もいっぱい出るが、天然なめこ、一本しめじ、竹もだし、かのか、以外は不明なのも多くおっかなくて食べれない。

図鑑も持ってるがどーにもわからん。

もの心ついて最初のアルバイトがキノコだった。

その昔、うちでは菌床でナメコ、しめじをやってたので、出荷するためにナメコの「軸」を一本一本切り落とすというのが、最初のアルバイト。

大変な仕事だったけれど、近所のオバちゃんやおんちゃんも毎晩寄っての作業だったので、ワイワイ楽しかったのもいい思い出だ。

菌を埋めるためのおが屑を入れる魚箱を買いに、

毎年夏、沿岸部へ向かう道すがら寄ったドライブインや、ラジオの高校野球、相撲放送もいい思い出。

親父も退職してから直売所へ野菜出荷するのを楽しみに色々ととつくっている。

以前ほどではなく少量だけど、最近キノコが復活。







原木シメジ。と原木ナメコ。

シメジは鍋、ナメコは大根おろしと共に。

どっちもうまし。

震災後だったので放射能がとにかく心配なのもキノコだったけど、菌を埋める前に原木をケルヒャーで徹底的に洗浄して。

したらばどっちもほぼ不検出の数字。

震災前直後の椎茸は数字が高くて食べれず残念だったけど、今回は安心して食べれるがいい。



秋のきのこを堪能する夜。