岡崎市朝日町 『岡崎市郷土館』 に行ってきました。
大正2年(1913年)に「額田郡公会堂」として建設
大正5年 岡崎市制の施行に伴って「岡崎市公会堂」と改称
昭和44年「岡崎市郷土館」として「郷土の歴史」をテーマにした常設・企画
展示と、市域の民俗・歴史・考古資料の収集・調査・研究をおこなっています。
木造平屋建て桟瓦葺きの建物で、遠くから見ると和風建築のようですが、
館内の壁には漆喰で作られた洋風の飾りが施してあり、和洋折衷という
言葉がふさわしい優雅な造りになっています。
館内には、大正~昭和初期の 民具 電気製品 兵隊さんの持ち物など
その当時の生活を伺える展示物が数多く展示されています。
外観も細部に至るまで、洋風美術的な装飾が施されています。
大正2年(1913年)に「額田郡公会堂」として建設
大正5年 岡崎市制の施行に伴って「岡崎市公会堂」と改称
昭和44年「岡崎市郷土館」として「郷土の歴史」をテーマにした常設・企画
展示と、市域の民俗・歴史・考古資料の収集・調査・研究をおこなっています。
木造平屋建て桟瓦葺きの建物で、遠くから見ると和風建築のようですが、
館内の壁には漆喰で作られた洋風の飾りが施してあり、和洋折衷という
言葉がふさわしい優雅な造りになっています。
館内には、大正~昭和初期の 民具 電気製品 兵隊さんの持ち物など
その当時の生活を伺える展示物が数多く展示されています。
外観も細部に至るまで、洋風美術的な装飾が施されています。