ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

鶏足寺の紅葉

2008年11月16日 | 紅葉
滋賀県伊香郡木之本町の 『鶏足寺』 (けいそくじ) に行って来ました。

クルマは 『己高庵』 (ここうあん)下の参拝者駐車場に停めて あとは徒歩で15分


途中にある地元の特産品の販売場 じねんじょ・柿・タマネギなどの野菜やリースなどの工芸品、

漬物やフナ鮓やえび豆など どれもお値打ちで新鮮...帰りに買おう。

寺に向かう途中にある「お茶畑」というより「お茶山」 ここは「亀山の茶畑」と言い

平安時代に「鶏足寺」を再興した僧の「最澄」が当地に植えたのが始まりといわれています。

だらだら登りを息を切らせて「鶏足寺」に到着!

紅葉はまだ一部の木だけ 緑の葉の方が多い でもこれだけの木が全部

真っ赤になると思うと この見事なモミジの古木 凄いだろうなと思う。


もうすぐモミジのトンネルになる


もうすぐ赤の広場になる


まだちょっと早かった...   紅葉の見頃はネットで調べてね


鶏足寺の紅葉情報 ⇒ 『木之本町HP


■クルマのアクセスは己高庵を目指して行けば辿り着けますが、古橋集落は

道幅が狭いので通行標識に従うことと、駐車場も限りがあるのでピーク時には

出入りに時間が掛かるかも...駐車場からは少し歩き(登り坂)覚悟で。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江孤篷庵の紅葉

2008年11月15日 | 紅葉
滋賀県東浅井郡浅井町の紅葉で有名な 『近江孤篷庵』 (こほうあん) に行って来ました。

茶道、造園などに秀でた江戸時代の芸術家・小堀遠州の菩提寺として1653年に建立された寺で、

贅を尽くした風格のある佇まいの建物と 四季折々の木々や石が配してある回遊式のみごとな

庭園があります。 


よく手入れされた杉林や竹林に囲まれ静寂の中にも雅やかな雰囲気を感じさせるところです。


モミジは周囲に数多くありますが ご覧のとおりまだ少し早かったようです。

※次の週末くらいが見頃と思います。 (拝観料300円)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山をぐるり

2008年11月14日 | ぷらり
安いデジカメの画像でははっきりとはわかりませんが。

只今伊吹山紅葉の真っ盛りです。


大きなサツマイモ よく目立ちます。


伊吹山に向かって一直線 奥琵琶湖からの帰り道


どこへ行ってきたかというと...




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井市・下街道

2008年11月13日 | 街道・宿場・古い街なみ
天気がいいので愛知県春日井市の 『下街道』 をポタしてきました。

※勝川に駐車

かわいい木の像がある路地の奥が今日のスタート地点。


高野山真言宗持明院別院 勝満山崇徳寺 通称 『勝川大弘法』 さんです。


昭和3年に建立されたコンクリート造りの「弘法さん」で 高さは18メートルあります。


毎月第3土曜日には 勝川大弘法通り商店街で 「弘法市」 が開催されるなど

広く市民に親しまれています。

下街道は「東海道」や「中山道」のような幕府が認めた「国道」ではなくローカルな一般道

のため陣屋とか宿場とか(単独の旅籠はあった)の施設はなかったそうで「道標」や

「一里塚」もありません。  


現代の国道19号とほぼ同じルートだったので、通行量は多かったのではなかろうかと思います。

大きな宿場はなかったので古い町並みって程ではありませんが、ところどころに

古い建物があります。

本日の目標地は 『春日井市郷土館』  下街道の資料があります。

※下街道を散策するならまず最初にここに立ち寄るといいです。


馬頭観音を祀った観音堂と常夜灯


無料休憩所「かちがわ大弘法茶屋」 勝川の古い写真やパンフレットが置いてあります。

毎月実施されている「下街道ウォークラリー」の拠点になっています。


ポタの終わりに お腹が空いたので。。。

勝川大弘法通り商店街の人気店 『勝っちゃたこ』 でアツアツの「大たこ焼き」を頂きました。 

他にも 焼きソバ お好み焼き などがあります。

(店主さんの紙芝居実演も楽しみ) 


街道の歴史や細かいレポートはなし...ポタが目的なので

走って 汗かいて 風を感じて ちょっとしたことに立ち止る

小さな発見と驚きの連続 こういうのは自転車のスピードが一番いい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落合公園

2008年11月12日 | ぷらり
春日井市の 『落合公園』 に行って来ました。

「日本の都市公園百選」に選定されている水と緑が溢れる市民憩いの場です。

公園野シンボルは「フォリー水の塔」 赤い展望塔でエレベータで最上階まで

行けます。(高さ21m)

屋上には放水銃? があって池を狙って放水することができます。


この公園はモニュメントがたくさん

中心地には「メンヒル」のような石の塔や 学生や市民の人が作成した

ものなどが各所にあります。

造形作品を作る人にはいいヒントになると思います。 


落合公園は『魚釣り』禁止ではないようです。


今日みたいな風もない小春日和にはのんびり釣り糸を垂れること...

これ 小さな幸せと思います。

後ろから見ているだけでなんとなく楽しくなります。  (釣れないかなぁ~)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明野航空祭・飛翔

2008年11月11日 | ぷらり
明野航空祭の 『祝賀編隊飛行』 の様子です。


明野基地を各種ヘリコプターが編隊を組み一斉に飛び立って行きます。

現場で実際に見ていた人はこの画像を見たら心躍る感動をもう一度...って感じになると思います。

ヘリコプターのホバリング音は心地よい 飛行機と違って 余韻がいつまでも...

目の前でふわっと浮いてから けし粒のようになるまでずっと...

そしてまた戻ってきます。

最後の着陸前が最高 順番にお客さんの前に降りてきます。

※撮影に最適のタイミングですが朝から座っていないといい場所に入れない。


お客さんは機に向かって手を振り よく見るとパイロットも手を振っています。


それから一番の見もの「攻撃ヘリ」のアクロバット飛行 圧巻です。

急上昇 急降下 宙返り ツバメの様に木の葉のように ひらりと 空を我が物にしています。 


いや~ 「明野の航空祭」 は面白い 航空自衛隊の飛行機のショーより面白いかもね

ヘリの方がゆっくり飛ぶので のんびり見られるのがいいのかな...


また来年。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明野航空祭

2008年11月10日 | ぷらり
昨年のリベンジ...再び 『明野航空祭』へ

昨年も今年と同様 朝からどんよりとした天気で雲行きが怪しかったので

行こうか行こまいか思案していたら出遅れてしまい 慌てて車を走らせたけど

到着したら臨時駐車場はどこも満車で、結局駐車待ちの列の中で編隊飛行を

見ていました。 

今年も朝からまだ雨が残っている状況だったけど、昨年のこともあるので

7時半過ぎには高速に乗っていました。

早めの到着は非常にラク...駐車場にはすぐ入れるし 待たずに「焼きそば」

「伊勢うどん」にありつけました。 (朝食です)


それから展示してあるヘリコプターを見学 軍用機マニアではないので

機体の名前とかスペックとか全然知らないまま 写真を撮りまくり

機乗できるものには乗ってみて また写真をパチリ! カッコいい。

空飛ぶ乗り物がまじかで見れる それだけで感動です! カッコいい。


どこから見てもカッコいいけど お顔拝見!

どれも機関砲が付いている やはり 「軍用機」 実際に使うことはないだろうけど

有事に備え訓練だけは怠らないで。


自衛隊のヘリコプター以外にも「海上保安庁」のヘリや訓練用のグライダー

などが展示してありました。


心配されていた天気も回復してきました もう雨の心配はなくなりました。

10時になりました。

観閲式の始まり 来賓の挨拶 ラッパ吹奏 などが淡々と終わり

皆が待ちに待っている「祝賀編隊飛行」に移ります。


整列していた隊員たちは それぞれの 機に別れ エンジン始動

ブウ~ン ゴォ~ とエンジン音とエンジン音が重なり合って

見ているほうの心臓もパタパタ 準備ができたよう。。。いよいよ

パタ パタ パタ パタ プロ プロ プロ プロ 。。。。 乱舞 のはじまり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明野駐屯地航空祭

2008年11月09日 | ぷらり
本日、三重県伊勢市小俣町明野の「陸上自衛隊明野駐屯地」で

『航空祭』 が開催されました。


おみやげに買った「赤福」の栞にも紹介されていました。


画像整理したらまたアップします。 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地酒で祝い酒

2008年11月08日 | 
お祝いに「地酒」を貰いました。

一つは豊田市四郷町の蔵元 『浦野合資会社』 の

菊石 「袋濾し純米吟醸・秋酒」

これは春に「つるし」で絞った酒を秋まで寝かせた酒で いわゆる

「あらばしり」を「ひやおろし」にしたとっても贅沢な酒です。(10月発売限定酒)

グラスに注ぐと独特の「粘り」と「光沢」...揺らしてみるとこの豊かな

質感が目で味わえます。

口に含むと 新酒の爽やかさと 角が取れて丸くなった(ふくよかな)

旨みがじわ~っと広がってきます。  深い味わいです。


もう一つは 長野県北安曇郡池田町 『大雪渓酒造株式会社』 の

「大雪渓 初呑切り 美山錦 純米吟醸生原酒 仕込27号桶」です。


ラベルはありません 豊田市の酒屋さんが27号桶を買い切ったもの?

仕込桶が記されているものは 目が届く小型の桶で機械に頼らず

杜氏さんの経験で最高の状態まで醸しているお酒..だと思う。


瓶にあった初呑切りの説明...

-夏の時期酒蔵では、密閉してあった桶の呑(ノミ)という穴を切って、

お酒(熟成具合や保存状態)を見る「初呑切り」が行われます。

このお酒はその時に少量汲み出されたもので、通常は瓶詰しない

特別なお酒です。-  


味の濃いバランスのいいお酒に仕上がっています。

どちらも私好みでした。 

日本酒の季節になって来ました~ 

未知の地酒との出会いは人生の楽しみであります。
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気取ったボールペン

2008年11月08日 | 囲炉裏・天然木家具
誕生日の祝いにボールペンを頂きました。


「気(木)取ったボールペン」という商品で 木曽路の妻籠宿で店を出している

野原工芸』 の作品です。


名入れもして貰ったので 世の中に2つとないオリジナルのペンです。

※素材もいろいろ・模様も天然木のため同じものはないという意味でも

 すべてがオンリーワンなので愛着が湧いてきます。


選んでもらった樹種は 「マーブルウッド」 光沢のあるマーブル模様で 

手にした感じは「天然木」特有の「ぬくもり」と「肌触り」を感じました。

使うほどに深い色合いに(濃く)なっていくそうです。


重さやバランスの具合もよくフォーム美しい 一度持った瞬間から

自分の分身のように感じました。

末永く使おうと思います。

ありがとう。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のイベント

2008年11月07日 | ぷらり
今週末に行きたいなと思っているイベント...


8~9日は 『東海秋まつり 2008』  ==> [HOME PAGE]

    
      9日は「横須賀」の山車が出ます


9日は   『明野駐屯地・航空祭』  ==> [HOME PAGE]


      実機展示とヘリコプターの編隊飛行が見もの



お出かけしてみませんか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺イワナでお酌

2008年11月07日 | 
岩魚の「骨酒」用の器 我が家の食卓に仲間入りしました。

立派な尺超えです。 (こんなの釣りたい)


春日井市の業務用食器店で見つけました。

長い事 いろいろな店を 訪ねて回わって

やっとの事で見つけれられました...


今年のイワナのシーズンは終わりなので

また来シーズン...


イワナを釣ったら 一緒に呑みましょう。

それまでは飾っておきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2008年11月06日 | その他
2009カレンダーが仕上がりました!

只今、プレス資料と式典用パンフ作成中

各社新聞広告、雑誌広告も順次アップ

HPの改変準備と 一人で広報してます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀から朝倉

2008年11月05日 | 街道・宿場・古い街なみ
愛知県東海市 横須賀から朝倉方面へポタしてきました。

元浜公園にクルマを置いてスタート。

このあたりは古い建物やお寺が点在するしっとりした街並み..

と、知りつつもクルマでしか通ったことがなかったので自転車は

じっくり見るには最適。


横須賀はお祭りで山車が出ます。

11月9日は「東海秋まつり」でお披露目になります。

↑ 山車が眠っている倉庫

東海市立勤労センターには実物を模したミニチュアの山車が動き出す

「からくり時計」があります。 (おもしろいよ)


百年以上の歴史をもつ酒蔵の「名槌屋」 地酒の取扱いが豊富です。

名槌屋の裏には(昔の街道?)えびせんべいの老舗「坂角」の本店

があります。


自転車なので 古い建物が並んでいる道を選んで走ります。

国道155号線に沿って狭い道が南の方に続いています。


途中 お寺に立ち寄り


尾張八幡神社にお参りをして


お寺に寄って


また他のお寺に寄って


ポタりが目的だったので お寺情報は省略





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦岩

2008年11月04日 | 神社仏閣
二見の「夫婦岩」へ行って来ました。


よく 「がっかり観光地」 の一つに挙げられていますが 

結構リピータの人が多いんじゃないかな

岩を見てどうのこうのじゃなく この地に誰と来たか . . . 
 


このシーンを共有した人と また いつか来れるか . . .

今度来たときも この岩は残っているか . . .


そんなこんなで何百年も前から (江戸時代の文献にある)

ずっと訪れる人が絶えないんでしょうね きっと

今日も大賑わいでした。


時々来たくなりませんか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする