中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の2022年2月⑩ 市場通り③ 永福樓・景徳鎮・慶福楼

2022-04-10 07:15:53 | 市場通り

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。

 

20220221 横濱・中華街  市場通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑩
        市場通り③
なんたって生ビール300円は、中華街でも格安。ランチ・おこげコースをベースにのんびりランチができる日がくるのであろうか、この店の特徴であるパクチーを使った中華料理は健在。ウィルスに効けば良いのだが、無理であろう。気分だけでも中華街でおいしいものを食べ高揚したいものである。しばらくで出いるが、「20周年コース」もリーズナブルである。この店も一時期食べ放題を打ち出していたが。現在は見ない。落ち着きを取り戻している。良く小皿料理とビールというセットを頼むが、場合によっては料理セットと合わせても十分つまみとなるのかもしれない。小籠包が2個つくのはありがたい。定番の料理のセットであるが、「黒酢酢豚」「鶏肉とカシューナッツ炒め」がよいかもしれない。小皿では、写真でも大きく紹介されている得意料理「アサリの辛子炒め」がおいしい。それに「もゆしネギソース」を加えれば、豪華になる。でも「干し豆腐の辛子炒め」も外せないかもしれない。   
                            永福樓

 

 

中華街のランチをまとめてみた その201 「市場通り23」 永福楼 ②

中華街のランチをまとめてみた その34「市場通り」  永福楼

永福楼の「パクチー料理」は健在。コロナに効き目があればうれしいのだが。料理はおいしい。

永福楼(市場通り)の生ビールは300円。料理セットは、点心・サラダ・炒飯がつく優れもの。

永福楼は夏の間もバラエティーだった。 夏の味として「冷麺」、パワーアップとして「石鍋」が出されていた。

 

 

20220221 横濱・中華街  市場通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑩
        市場通り③
春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはり中華街も変わってきていたが各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。
四川料理といっても非常にあっさりと仕上げられているものが多い。しかし,ピリ辛の料理の場合,間違っても唐辛子を食べないことを勧める。隣接する「小島食器」が姻戚関係のため器にも非常に良いものを使っている。店内もおしゃれであり,2階以上は宴会には最適な空間である(人数に会わせ各種広さが準備できる)。宴会も,メニューでは5000円以上となっているが,店内表示・パンフレットでは3000円からも可能である。しかし,フカヒレスープも食べたいのであれば,4000円以上にしておく方がよい。5000円を越えれば,「フカヒレの姿煮」が付くことも記憶しておきたい。 

景徳鎮

 

 

中華街のランチをまとめてみた その203 「市場通り25」 景徳珍「四川・点心」②

中華街のランチをまとめてみた その38「市場通り6」  景徳珍「四川・点心」

景徳鎮は四川料理の老舗。小さな店では最も良い料理を出してくれる。

クリスマスも終われば年末においしい四川料理で閉めるのは良いかもしれない。禁煙を徹底し始めた。「景徳鎮」

景徳珍「四川・点心」② 美味しい景徳鎮(市場通り) 「海老、イカ、肉、野菜と揚げ豆腐の醤油煮込み」

 

 

20220221 横濱・中華街  市場通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑩
        市場通り③
春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはり中華街も変わってきていたが各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。
福建路の「慶福楼」が市場通りに開業した。しかし、本店同様。開業時は、客ははじかれ、総長らしいおじいさんが店のど真ん中で、身内(仲間)の来訪を関係していた。休日であるが14時近くに行った我々2人は、がらがらにすいているのに階段下の狭いスペースに追いやられた。このあたりのサービスは、変わらないようである。 ランチは、3種ででいた。二種頼んで、多少ビールをたしなんでみた。ご飯は、大きめの器に入れられ出された。開業間際のためか、シュウマイ2個がついた。漬け物は、大根の醤油漬け。スープはスーラータン(酸味のあるもの)。トマトなども入った玉子スープ。なかなかおいしい。 

慶福楼 

 

 

中華街のランチをまとめてみた その140 「福建路1」 慶福楼「上海・福建」

慶福楼のお薦め料理は奥の方に張られているので確認しておくと楽しみである。

慶福楼は日中友好モード。多くの格安コースも注文すれば「北京烤鴨」がつく。太っ腹。

この日の慶福楼のランチは、久々に素晴らしいラインナップ。私が食べたくなる物がにらんでいた。

慶福楼も市場通りの店だけが残っている。楽しいコースが紹介されるが、600円出さなくても北京烤鴨がサービスされるらしい。

 

 

中華街で丼(白飯)を楽しむ。テレビの取材で、紹介した店へ 龍華楼「玉子餃子丼」(テレビ朝日「うらめしや」)

中華街の2022年2月⑩ 市場通り② 桃香園・青海星(チンハイシン)・蓮香園

中華街で丼(白飯)を楽しむ。龍華楼「蒸し鶏ランチ」 龍華楼

中華街の2022年2月⑩ 市場通り① 華錦飯店・民生炒飯・萬来亭

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑩ 京城飯店 → 湘厨 → (星陽飯店)

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑫  東光飯店別館 → 鼎鑫飯店

中華街の2022年2月⑨ 香港路③ 鼎鑫飯店・七福・保昌

中華街の2022年2月⑨ 香港路② 順海閣・龍城飯店・龍興飯店

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑬  川味 → 広州美食

中華街の2022年2月⑨ 香港路① 安記・四川麻婆・白鳳

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑧ 山下町公園

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑮ QQ屋台 → 新規開店⑮ 経営は佐野ままなのかもしれない 王さんのちまき

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑦ 新樂・富筵・鳳林・王さんのちまき 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑱  太郎殿 → 台湾黄金鶏排

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑥ 三和楼・秀味園・謝朋酒楼

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑰  聚英 → 台湾菜館

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑤ 翡翠樓新館・桃香園・蓬莱閣

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り④ 光龍飯店・品珍閣・老北京

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り③ 華都飯店・四五六菜館新館・徳記

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り② 関帝廟

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑰ 四川麻婆 → 張記小龍包

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り① 地久門

中華街の2022年2月⑦ 福建路 宏福楼・沙具小吃

中華街の2022年2月⓪ 新規開店⑧ 家族ラーメン

中華街の2022年2月⑥ 中山路⑤ 梅蘭金閣・茘香尊・龍鳳酒家 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑤ 肉匠いく田(和食)

中華街の2022年2月⑥ 中山路⑤ 張記小龍包・梅林閣・家族ラーメン 

中華街の2022年2月⑥ 中山路④ 鼎雲茶倉(テイウンチャクラ)・龍海飯店・清香園

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店②  重慶飯店別館「四川」 → 横濱中華学院

中華街の2022年2月⑥ 中山路③ 心龍・蘭州牛肉拉面・獅門酒楼

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店④福亭→七福 七福(香港路に移転)

中華街の2022年2月⑥ 中山路② 翡翠楼本店・新錦江・隆昌園

中華街の2022年2月⑥ 中山路① 悟空・萬和楼・長城飯店

中華街の2022年2月⑤ 長安道③ 横濱中華学院 

惜しくも閉店③ 美・伊豆 →  台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道② 台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道① 鳳占やかた・ 耀盛號・龍仙(馬さんの店)・鑫福隆

中華街の2022年2月④ 北門通り④ 加賀町警察署

中華街の2022年2月④ 北門通り③ 北門(玄武門)

中華街の2022年2月④ 北門通り②  景徳鎮酒家・福満園・赤から・パルファン(Parfum)

中華街の2022年2月④ 北門通り① 四五六菜館別館・金福粥記・東光飯店・一本家

コロナかの中華街でのランチは「星陽飯店」に入ってみた。星陽飯店①「油淋鶏ランチ」 ※旧京城飯店

中華街の2022年2月⓪西門通り  惜しくも閉店① 福養軒「広東」 → 新規開店① 漢亭序

中華街の2022年2月③ 西門通り⑤ 中華街大飯店・錦里・千禧楼 

中華街の2022年2月③ 西門通り④ 東北人家本店・漢亭序・景珍楼

中華街の2022年2月③ 西門通り③ 天龍菜館・福源商店・朝陽物産・日昇商店

中華街の2022年2月③ 西門通り② 旧花園橋親柱

中華街の2022年2月③ 西門通り① 西門(延平門)

久々の中華街でのランチは「一楽のランチにしてみた」 「白身魚と豆腐の醤油煮込み」+「イカとセロリの柚子胡椒炒め」

中華街の2022年2月② 石川町駅近辺

中華街の2022年2月① 春節の名残①


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街で丼(白飯)を楽しむ。... | トップ | 中華街でミニコースを楽しむ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市場通り」カテゴリの最新記事