gooのブログは 楽天ブログ・ライブドアーブログで新たに展開しています。
現在のブログは9月程度まで移行するつもりです。以前のブログを復活させています。
中年おじさんの散策① (以前の①同様、トピックスを載せていきます)
現在「七福神から」でサーを更新しながら掲載していきます。
https://plaza.rakuten.co.jp/sosam01d/
中年おじさんの散策② (以前の②同埼玉等を載せていきます)
現在「埼玉2025年を」更新しながら掲載
https://plaza.rakuten.co.jp/tosai00/
中年おじさんの散策③(以前の③同友首都圏等を載せていきます)
現在、「可児川(中華街)」を更新しながら掲載していきます。
https://plaza.rakuten.co.jp/mituki00/
わたしの花散策 https://plaza.rakuten.co.jp/tatuko01d/
現在、梅→菜の花→桜を掲載しています
中華街の魅力 https://plaza.rakuten.co.jp/sosamu02d/
とビックス・現在までのまとめを掲載しています。
中華街の魅力 part1 https://sosamu02dhide.livedoor.blog/
店舗等り情報を掲載していきます。以前の記録も加筆しています。
今後ともよろしくお願いします。
goo意外のブログはそのまま行います。
中年夫婦の外食 https://ratuko00.exblog.jp/
山好きおじさんの部屋 https://sosam01d.exblog.jp/
中年夫婦の外食3 https://sosamu01dhide.livedoor.blog/
gooの移行データー非常にやりにくく苦慮していますが、9月程度でにはどうにかしたいと思っています。
梅林 03-5216-8809
東京都 千代田区 平河町 2-4-1 都市センターホテル
交通手段 永田町駅から290m
地下鉄 有楽町線 麹町駅より徒歩約4分
地下鉄 有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅9出口より徒歩約3分
地下鉄 丸の内線・銀座線より徒歩約8分
JR 四ッ谷駅麹町口より徒歩約14分
営業時間〔平日・土〕11:30~14:00 17:00~22:00
(ラストオーダー 21:30)
定休日 祝日または振替休日・日曜日
席数96席(ホール96席、椅子席個室1室、お座敷3室)個室有 椅子席個室 最大10名様/お座敷個室 最大32名様/掘りごたつ 最大26名様
梅林 03-5216-8809
麹町駅徒歩4分、都市センターホテル内の会席料理が自慢の和食料理店です。昼はお手軽な定食、夜は定評のある本格的な会席料理。テーブル席では一品料理もご用意しております。旬の食材を生かした一品料理をはじめ、日本酒・本格焼酎も豊富に取り揃えております。お座敷個室や洋個室もございますので、ご宴会や接待等幅広いシーンで、ごゆっくりと会席料理をお楽しみくださいませ。
~夏のフェア・夏の玉手箱~
(箱のスタイルでご用意致します)
■色々の小鉢 18種類 箱
玉子焼き 焼き魚 枝豆 サラダ 鶏塩麹焼き 造り3種 鮪メンチカツ もろこし豆腐
合鴨ロース 豚の角煮 ひじき煮 茄子オランダ煮 鱧の唐揚げ もずく酢
■汁椀 お味噌汁
■食事 白ご飯
■甘味 わらび餅
■コーヒー(おかわり自由)
<夏の玉手箱>
和食処・梅林で人気の箱詰めシリーズ!夏ヴァージョンです。夏の食材をふんだんに使った内容になっております。今回も夏らしい内容の18種類のおかずを詰め込みました。色とりどりのかわいい小鉢がたくさん入っております。鱧の唐揚げや鮪のメンチカツ。豚の角煮にもろこし豆腐など、夏満載です!デザートには、わらび餅を。玉手箱ランチに、スパークリングワインも選べる1ドリンクと、おかわり自由の食後のコーヒーをお付けした一休限定プランをご提供致します。
東京都 千代田区 平河町 2-4-1 都市センターホテル
交通手段 永田町駅から290m
地下鉄 有楽町線 麹町駅より徒歩約4分 地下鉄 有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅9出口より徒歩約3分
地下鉄 丸の内線・銀座線より徒歩約8分 JR四ッ谷駅麹町口より徒歩約14分
営業時間〔平日・土〕11:30~14:00 17:00~22:00
(ラストオーダー 21:30) 定休日 祝日または振替休日・日曜日 席数96席(ホール96席、椅子席個室1室、お座敷3室)個室有 椅子席個室 最大10名様/お座敷個室 最大32名様/掘りごたつ 最大26名様
都市センターホテルに入る「梅林」で夏メニューを食べて見た。数ある食材に女性陣はうれしそうでした。
赤坂と言えば「赤坂離宮」。今日は散策の許可も取れたので、まずは見学。その後、近くで食事というのがいつもの定番。今日は、初めての店都市センターホテルの梅林に行ってみた。私とすると梅林は、横浜の老舗のイメージ、関係はないらしい。リーガル系(リーガロイヤルホテルグループ)の料理店らしい。その分対応等も丁寧で、のんびりできた。
偶然発見した夏メニュー。18種ほどの味を味わえるもの。「夏の玉手箱」と言う物にしてみた。ネットデ検索するとドリンクもつけて2200円。ちょうど良い価格である。おかずは、玉子焼き・焼き鮭・南瓜サラダ・海老の鹿の子揚げ・鶏の酒粕焼き・枝豆・本日のお造り3種類・鮪メンチ串カツ・もろこし豆腐・合鴨燻製・豚の角煮・ひじき煮・鰻有馬煮・鱧の唐揚げ・とまとのかきたま仕立て・香の物・わらび餅となっていた。
テーブルには品もの(メニュー)リストが置かれていた。食事は、白飯(ゆかりがのっていた)がつき、汁は、味噌汁(麩の味噌汁)。最後はコーヒーがついていた。おかわりOKと言うのもありがたい。最初は、場欄のような物がかけられ中が見えなかつたが、開ければまさしく玉手箱。参加者は驚いていた。
好きな物から食べていけばよいので、楽しい。飲み物もつけられたので、好きな物をつまみ(肴)にもできる。私は暖かい物から順に食べ、冷たい物に移る作戦にしてみた。ビール等を飲んでいたので、ちょうど良い。ご飯がなくても十分に楽しめ、お腹も満たされた。楽しいお弁当だった。
散策の途中の食事、
永田町近く都市センターホテル「梅林」で食事。
そこで考えたのが、【限定×8月“夏の玉手箱”】スパークリング含む1ドリンクコーヒーおかわり 夏の食材を詰め込みました!というメニューを発見。これは2年ほど前も体験したメニュー。内容が多少変わっているようなので楽しみにしてみた。
内容的には、①色々の小鉢・18種類・箱②汁椀③食事④甘味⑤コーヒーに⑥1ドリンクがついたもの。まずはワンドリンク、ビール・スパークリングワイン・ワイン(赤/白)・日本酒・焼酎(麦/芋)・ウィスキー・ソフトドリンク(オレンジ/ウーロン茶/コーラ/ジンジャーエール)、ほとんどとの飲み物も可能とうれしいもの、各自が選択し乾杯となる。
最初に提示されたのは、“夏の玉手箱”。今日は、玉子焼き・焼き魚・枝豆・サラダ・鶏塩麹焼き・造り3種・鮪メンチカツ・もろこし豆腐・合鴨ロース・豚の角煮・ひじき煮・茄子オランダ煮・鱧の唐揚げ・もずく酢差なっていた。箱一杯に、小鉢等に入れられた料理は、みただけでも楽しいもの。お酒のアテには丁度良い物である。
まずは、冷たい内から食べるものが良い。お造りから食べて見た。①まぐろ②はまち③いかがあった。そのほかにも楽しい食べ物がたくさんあった。当然、お酒もいつパイでは足りない、私は追加してしまった。ご飯と味噌汁もついていたのでお酒を嗜まない人も、お腹は十分にみたされる。ホテル経営の店舗は当然サービスも良い。
のんびりもできるので、ゆったりとした時間も経過、午後の工程に移りました。