中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の2022年2月⑩ 市場通り② 桃香園・青海星(チンハイシン)・蓮香園

2022-04-09 06:12:41 | 市場通り

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。

 

20220221 横濱・中華街  市場通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑩
        市場通り②
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。今は、下火になった「唐辛子の魔除け」を50円から販売している。数年前いろいろなところで売られていたが、調度修学旅行等お土産に丁度良いとい事らしく、圧巻していた。最近は数店舗しかなくなっている。ストラップが主流であるが、様々な物が壁際に紹介されている。市場通りの入口、購入している人もいた。やはり中華街のティクアウトはこうではならないと言うイメージが残っている。コンパクトにまとめられた店内からは、百貨店のようにいろいろな物が出される。特に中華街らしい特徴のある物が並んでいる。「台湾焼腸詰」に青島ビールで闊歩するのも楽しい。小さなスペースでありながら店内でも同額で楽しめる。気取らない店が門の前で迎えてくれる。

桃香園

 

 

市場通り南側入り口の「桃香園」も落ち着きが出できた。カウンターも良くコンパクトにまとめた物だ。

市場通りと関帝廟との角にある「桃香園」、テイクアウトから唐辛子土産まで多彩に頑張っている。

桃香園は「小皿+飲み放題」を提案している。300円程度からある小皿に1680円の飲み放題。150分はうれしい。

桃香園においては、「店長お勧めセット」というビールセットが準備されていた。

関帝廟通りの「桃香園」。テイクアウトが充実。ついに「腸詰め」までフルトにしてしまった。

 

 

20220221 横濱・中華街  市場通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑩
        市場通り②
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。 中華街で最近、はまっているのは「海鮮」「炒め物」。食べて見ればなかなかおいしい場合が多い。加えてヘルシー。こういう場合は点心を得意としている「青海星(ちんはいしん)」が良い。以前は男性がサービスしていたが、本日は親子のような女性が対応。相変わらず丁寧な応対をしてくれる。まずはうれしいのは、ボット(それも大きい)でサービス。おいしい。ザーサイ(十分塩抜きがされたおいしいもの)が提供されているので、それをつまみにしばし、廻りの客の料理を観察する。ランチメニューが多いが、この店でもやり始めたセットメニューを楽しんでいる客も多い。
          青海星(チンハイシン)

 

 

中華街のランチをまとめてみた その206 「市場通り28」 青海星(ちんはいしん)「広東」②

中華街のランチをまとめてみた その45「市場通り13」 青海星(ちんはいしん)「広東」①

青海星で一人でも頼める「よくばりセット」と言う物が出されていたが、定食と思えばビールもつく優れもの。

市場通りで看板が目立つのは「青海星」。いろいろなタイプの料理・コースを用意してくれている。

青海星は、飲茶・広東料理の専門店、狭い店舗であるがおいしいものが食べられる。「ロイヤルコース」

 

 

20220221 横濱・中華街  市場通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑩
        市場通り②
 期間限定ではなく、ここ数年はこの価格で提供してくれている。それも280円は、多分中華街最低価格、いろいろな料理を頼みビールを2~3杯、わたくしが良くやる方法である。ランチだと1500円程度で3杯飲める計算。うれしいのは、ジョッキが大きめの中ジョッキ。珍しいものを飲みたいのであれば、台湾ビールも準備されている。わたくしが見たときのランチでも、「豚肉・木耳・玉子炒め」「豚肉の中華味噌炒め」などおいしそうなものが出されていた。最近、中華街でも魯肉飯を前面に出す店は少なくなったが、蓮香園は「人気セット」として前面に出している。基本は台湾系の店らしいのでそうなるのかもしれない。980円とやや高く感じるかもしれないが、スープ・ザーサイ・点心(シュウマイ・小籠包)・デザート(杏仁豆腐)がつくのだから十分である。      

蓮香園

 

 

中華街のランチをまとめてみた その209 「市場通り31」 連香園 「中国料理」 ②

中華街のランチをまとめてみた その52「市場通り20」 連香園「中国料理」①

中華街ではいろいろな「ちょいのみ」をしていた⑲ ビール格安店を訪ねて① 蓮香園 新館

中華街ではいろいろな食事をしていた㉘ 中華街でランチ。蓮香園新館、「白身魚の黒酢炒め」とビールを楽しむ。

市場通りはビールが安い② 永華楼の向かいの蓮香園は280円でビールを提供している「祭り」となっているが?

 

 

中華街で丼(白飯)を楽しむ。龍華楼「蒸し鶏ランチ」 龍華楼

中華街の2022年2月⑩ 市場通り① 華錦飯店・民生炒飯・萬来亭

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑩ 京城飯店 → 湘厨 → (星陽飯店)

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑫  東光飯店別館 → 鼎鑫飯店

中華街の2022年2月⑨ 香港路③ 鼎鑫飯店・七福・保昌

中華街の2022年2月⑨ 香港路② 順海閣・龍城飯店・龍興飯店

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑬  川味 → 広州美食

中華街の2022年2月⑨ 香港路① 安記・四川麻婆・白鳳

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑧ 山下町公園

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑮ QQ屋台 → 新規開店⑮ 経営は佐野ままなのかもしれない 王さんのちまき

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑦ 新樂・富筵・鳳林・王さんのちまき 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑱  太郎殿 → 台湾黄金鶏排

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑥ 三和楼・秀味園・謝朋酒楼

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑰  聚英 → 台湾菜館

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑤ 翡翠樓新館・桃香園・蓬莱閣

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り④ 光龍飯店・品珍閣・老北京

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り③ 華都飯店・四五六菜館新館・徳記

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り② 関帝廟

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑰ 四川麻婆 → 張記小龍包

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り① 地久門

中華街の2022年2月⑦ 福建路 宏福楼・沙具小吃

中華街の2022年2月⓪ 新規開店⑧ 家族ラーメン

中華街の2022年2月⑥ 中山路⑤ 梅蘭金閣・茘香尊・龍鳳酒家 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑤ 肉匠いく田(和食)

中華街の2022年2月⑥ 中山路⑤ 張記小龍包・梅林閣・家族ラーメン 

中華街の2022年2月⑥ 中山路④ 鼎雲茶倉(テイウンチャクラ)・龍海飯店・清香園

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店②  重慶飯店別館「四川」 → 横濱中華学院

中華街の2022年2月⑥ 中山路③ 心龍・蘭州牛肉拉面・獅門酒楼

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店④福亭→七福 七福(香港路に移転)

中華街の2022年2月⑥ 中山路② 翡翠楼本店・新錦江・隆昌園

中華街の2022年2月⑥ 中山路① 悟空・萬和楼・長城飯店

中華街の2022年2月⑤ 長安道③ 横濱中華学院 

惜しくも閉店③ 美・伊豆 →  台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道② 台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道① 鳳占やかた・ 耀盛號・龍仙(馬さんの店)・鑫福隆

中華街の2022年2月④ 北門通り④ 加賀町警察署

中華街の2022年2月④ 北門通り③ 北門(玄武門)

中華街の2022年2月④ 北門通り②  景徳鎮酒家・福満園・赤から・パルファン(Parfum)

中華街の2022年2月④ 北門通り① 四五六菜館別館・金福粥記・東光飯店・一本家

コロナかの中華街でのランチは「星陽飯店」に入ってみた。星陽飯店①「油淋鶏ランチ」 ※旧京城飯店

中華街の2022年2月⓪西門通り  惜しくも閉店① 福養軒「広東」 → 新規開店① 漢亭序

中華街の2022年2月③ 西門通り⑤ 中華街大飯店・錦里・千禧楼 

中華街の2022年2月③ 西門通り④ 東北人家本店・漢亭序・景珍楼

中華街の2022年2月③ 西門通り③ 天龍菜館・福源商店・朝陽物産・日昇商店

中華街の2022年2月③ 西門通り② 旧花園橋親柱

中華街の2022年2月③ 西門通り① 西門(延平門)

久々の中華街でのランチは「一楽のランチにしてみた」 「白身魚と豆腐の醤油煮込み」+「イカとセロリの柚子胡椒炒め」

中華街の2022年2月② 石川町駅近辺

中華街の2022年2月① 春節の名残①

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街で丼(白飯)を楽しむ。... | トップ | 中華街で丼(白飯)を楽しむ。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市場通り」カテゴリの最新記事