中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑩ 京城飯店 → 湘厨 → (星陽飯店)

2022-04-08 20:20:11 | 香港路

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。

 

20220221 横濱・中華街   香港路
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⓪
惜しくも閉店⑩ 京城飯店
春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。だいぶ中華街も変わってきていたが各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。
中華街の改装は早い。昨日まで工事をしていたと思ったすでに開業していた。謝謝から龍仙点心房、それが京城飯店に変化してきている。あっという間に開業できているのもほとんど居抜きで改修しているためであろう。聞けば一昨日営業を開始したらしい。定食も充実している。              「特徴」
1.東新飯店から暖簾分けした店舗、同じようなメニ ューが出されている。
2.非常に愛想の良い奥さんが気を遣ってくれる店。
3.客の要望希望を細かく配慮してくれる店舗(予算 ・食べたいもので対応)
4.ランチの種類も豊富、時々点心のサービスもつく
5.リーズナブルなコースも十分な内容で対応する店。
  京城飯店「閉店してしまったらしい」 

 

 

 

20220221  横濱・中華街  長安道
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⓪
新規開店⑩ 湘厨  
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
 湖南料理は中華街でも少ない店舗。コロナ渦酔ギョウした店は「謝謝」→「京城飯店」→「湘厨」と変わってきたが変わらぬ所は、四川料理を提供する店舗。湖南料理は、四川料理よりも辛いのが特徴。湖南料理は、私の印象だと、酸味も得意な料理。毛沢東の出身地らしい。湖南省のご出身の方が応対する店舗楽しみである。
お店は福満園の料理人の方が独立して、開いたらしい。それであれば、2つの料理が提供できるはずである。隣接して、景徳鎮新館があるの大変かもしれない。頑張ってほしい店舗である。   湘厨  

 

 

20220221 横濱・中華街   香港路
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⓪
新規開店⑩ 星陽飯店
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
 人通りも平日(月曜)であつたが、だいぶ戻ってきている感じがする。今年の春節の飾りも残る中、春に向けての準備も進んでいました。
「特徴」 食べ放題、単品、定食、コースお揃いの店
我們是集合3四川、上海、北京、広東、台湾的特色菜。フカヒレおこげとアワビの焼きそばと飲茶コース是本店的おすすめ。
京城飯店が大きくなってはす向かいに
                  星陽飯店として開店 

 

 

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。

sosamu@ya2.so-net.ne.jp  090-3436-8532  ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

 中華街香港路で長年頑張っていた「京城飯店」。久しぶりに行けば、店は閉店。別な店に変わるところだった。ところが、はす向かいの店舗に、見なれたママの顔。そこで、開業したらしい。今までより、2倍程度の大きさ、あまり手を入れず居抜きで変わったようである。

 店舗名も「星陽飯店」と変更、何やら気分も一新しているらしい。テレビ局に頼まれた撮影の合間、昼時間になったので、せっかくなのでランチを頂くことにした。以前の店舗同様、650円程度のランチが準備されていた。

 定番ではあるが、➀海老とイカチリソース②ユーリンチ(油淋鶏)③ポイコーロー④マーボー豆腐⑤牛肉とピーマンの細切り炒め⑥ニラレバ⑦玉子と豚肉、木耳炒め⑧酢豚等がふかひれ入りスープと共にセット(ご飯・スープ・香の物「ザーサイ」)になっている。当然、ご飯・スープのおかわりは可能である。

 店を仕切るのはママ(奥さん「いつのまにか孫までいるようだ」)一人、相変わらず頑張っている。良い客もついているらしい。常連客を含め、賑わっていた。わたくしがたののは、「ユーリンチ(油淋鶏)セット」、ご飯は少しでいいと言っておいたが、タップリと盛り付けてくれた。麺であれば、500円程度からランチで食べることができる。

 とにかく安い料理が多い特徴は維持している。特記すべきは、「ルーローハン(魯肉飯)」が増えたことであろう。以前この店は台湾料理だったのだが、その印象もあるのかもしれない。単品料理半額も設定している。ビールも350円、楽しみがふえてきた。

 さてすぐに定食が運ばれてきた。キャベツの上にタップリの鶏肉の唐揚げ、タレも十分にかけられていた。素朴ではあるがいつも親しみのある料理。やはり、中華街のランチは校でなければならない。特記すべきは、ザーサイ。甘めに味付けされ、ごま油であえたもの。なんと500円で販売もし始めたらしい。

 スープは、相変わらずフカヒレ感を感じるわかめスープ。これも変わらず豆腐・玉子で閉じられている。変わらぬ味というのは何かほっとする物である。水はセルフサービスだが、いつものように私には温かいウーロン茶を提供してくれた。デザートは、杏仁豆腐。久々の味を楽しみました。

 

 

 

 

 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑫  東光飯店別館 → 鼎鑫飯店

中華街の2022年2月⑨ 香港路③ 鼎鑫飯店・七福・保昌

中華街の2022年2月⑨ 香港路② 順海閣・龍城飯店・龍興飯店

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑬  川味 → 広州美食

中華街の2022年2月⑨ 香港路① 安記・四川麻婆・白鳳

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑧ 山下町公園

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑮ QQ屋台 → 新規開店⑮ 経営は佐野ままなのかもしれない 王さんのちまき

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑦ 新樂・富筵・鳳林・王さんのちまき 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑱  太郎殿 → 台湾黄金鶏排

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑥ 三和楼・秀味園・謝朋酒楼

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑰  聚英 → 台湾菜館

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑤ 翡翠樓新館・桃香園・蓬莱閣

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り④ 光龍飯店・品珍閣・老北京

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り③ 華都飯店・四五六菜館新館・徳記

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り② 関帝廟

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑰ 四川麻婆 → 張記小龍包

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り① 地久門

中華街の2022年2月⑦ 福建路 宏福楼・沙具小吃

中華街の2022年2月⓪ 新規開店⑧ 家族ラーメン

中華街の2022年2月⑥ 中山路⑤ 梅蘭金閣・茘香尊・龍鳳酒家 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑤ 肉匠いく田(和食)

中華街の2022年2月⑥ 中山路⑤ 張記小龍包・梅林閣・家族ラーメン 

中華街の2022年2月⑥ 中山路④ 鼎雲茶倉(テイウンチャクラ)・龍海飯店・清香園

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店②  重慶飯店別館「四川」 → 横濱中華学院

中華街の2022年2月⑥ 中山路③ 心龍・蘭州牛肉拉面・獅門酒楼

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店④福亭→七福 七福(香港路に移転)

中華街の2022年2月⑥ 中山路② 翡翠楼本店・新錦江・隆昌園

中華街の2022年2月⑥ 中山路① 悟空・萬和楼・長城飯店

中華街の2022年2月⑤ 長安道③ 横濱中華学院 

惜しくも閉店③ 美・伊豆 →  台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道② 台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道① 鳳占やかた・ 耀盛號・龍仙(馬さんの店)・鑫福隆

中華街の2022年2月④ 北門通り④ 加賀町警察署

中華街の2022年2月④ 北門通り③ 北門(玄武門)

中華街の2022年2月④ 北門通り②  景徳鎮酒家・福満園・赤から・パルファン(Parfum)

中華街の2022年2月④ 北門通り① 四五六菜館別館・金福粥記・東光飯店・一本家

コロナかの中華街でのランチは「星陽飯店」に入ってみた。星陽飯店①「油淋鶏ランチ」 ※旧京城飯店

中華街の2022年2月⓪西門通り  惜しくも閉店① 福養軒「広東」 → 新規開店① 漢亭序

中華街の2022年2月③ 西門通り⑤ 中華街大飯店・錦里・千禧楼 

中華街の2022年2月③ 西門通り④ 東北人家本店・漢亭序・景珍楼

中華街の2022年2月③ 西門通り③ 天龍菜館・福源商店・朝陽物産・日昇商店

中華街の2022年2月③ 西門通り② 旧花園橋親柱

中華街の2022年2月③ 西門通り① 西門(延平門)

久々の中華街でのランチは「一楽のランチにしてみた」 「白身魚と豆腐の醤油煮込み」+「イカとセロリの柚子胡椒炒め」

中華街の2022年2月② 石川町駅近辺

中華街の2022年2月① 春節の名残①


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街の2022年2月⓪ 惜しくも... | トップ | 中華街の2022年2月⑩ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

香港路」カテゴリの最新記事