中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の2022年2月⑥ 中山路① 悟空・萬和楼・長城飯店

2022-03-20 08:31:45 | 蘇州小路

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。

sosamu@ya2.so-net.ne.jp  090-3436-8532  ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20220221  横濱・中華街  中山路
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑥
            中山路①
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
 悟空の店舗の木は多少色があせてきているのかもしれない。サロン・ド・ライブと言う物を積極的にやっている老舗のお茶屋。お茶代で楽しめるので店に確認して訪れたい。主な物は、①中国琵琶「劉 丹(りゅうたん)」②布袋戯(指人形劇)[チャンチンホイ」TEL 045-651-7823(月~金 10:00-18:00)で確認でき予約も可能である。中華街に行くときと日程が合えばラッキーである。中山路南、お茶が気楽に飲める「悟空」でも占いができるクッキーが販売されている。「フォーチュンクッキー」最近、日本の観光地でもせんべいでくるんだみくじがあるが、悟空では「華やかな雰囲気」にまとめられている。価格は高く感じるか安く感じるかは、出されたくじの結果かも知れない。現在も中国楽器の演奏を聴きながら、中国茶を楽しめる(曜日・時間は限定)店舗、休息にはもってこいの場所である。       悟空 

 

 

20220221  横濱・中華街  中山路
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑥
            中山路①
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
 最近だいぶ寂れてきているのが気になるが、定食なども出しては居る。「萬和楼」。 頑張っているようであるが、麺類とのセットお粥まであるが、価格的には相変わらず高め。そのあたりで客もあまりはっいてないのかもしれない。私が萬和楼にはいた記憶は、10年ほど前、だいぶ記憶も薄れ始めている。台湾料理の店ではあるが、最近特徴もなくなりつつあるのが残念である。 台湾料理を全面に出していたが、地味な展開だったので、あまり目だたなかつたが、牛バラそば・上海風焼きそばでは、気合いを入れた掲示をしていた。あまりサービスをしていないイメージだったが、100円奮発すれば、春巻きが2本つけられるようである。基本は美味しいお店。入りずらい(中がわかりにくく、暗い)感じがするが、試してみる必要はある。 
              萬和楼

 

 

20220221  横濱・中華街  中山路
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑥
            中山路①
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
 最近相性の悪い長城飯店だが、季節のコースがいつも通り半額になっていた。10月末まで秋のコースになっていたが、季節季節のメニューが提供され、1300円(半額)となっている。フカヒレの姿煮が入った、ご飯(丼)・麺も1500円と格安。写真のような大きなものは出さないだろうが、リーズナブルではある。ランチタイムも17時程度まで可能、価格も抑えられている。あとは店の雰囲気・客への配慮をあげることであろう。北京烤鴨も格安らしい長城飯店(中山路)、この店も地道に頑張っている家庭的な店舗である。   
            長城飯店

 

 

 

中華街の2022年2月⑤ 長安道③ 横濱中華学院 

惜しくも閉店③ 美・伊豆 →  台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道② 台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道① 鳳占やかた・ 耀盛號・龍仙(馬さんの店)・鑫福隆

中華街の2022年2月④ 北門通り④ 加賀町警察署

中華街の2022年2月④ 北門通り③ 北門(玄武門)

中華街の2022年2月④ 北門通り②  景徳鎮酒家・福満園・赤から・パルファン(Parfum)

中華街の2022年2月④ 北門通り① 四五六菜館別館・金福粥記・東光飯店・一本家

コロナかの中華街でのランチは「星陽飯店」に入ってみた。星陽飯店①「油淋鶏ランチ」 ※旧京城飯店

中華街の2022年2月⓪西門通り  惜しくも閉店① 福養軒「広東」 → 新規開店① 漢亭序

中華街の2022年2月③ 西門通り⑤ 中華街大飯店・錦里・千禧楼 

中華街の2022年2月③ 西門通り④ 東北人家本店・漢亭序・景珍楼

中華街の2022年2月③ 西門通り③ 天龍菜館・福源商店・朝陽物産・日昇商店

中華街の2022年2月③ 西門通り② 旧花園橋親柱

中華街の2022年2月③ 西門通り① 西門(延平門)

久々の中華街でのランチは「一楽のランチにしてみた」 「白身魚と豆腐の醤油煮込み」+「イカとセロリの柚子胡椒炒め」

中華街の2022年2月② 石川町駅近辺

中華街の2022年2月① 春節の名残①

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街の2022年2月⑤ 長安道③... | トップ | 中華街の2022年2月⑥ 中山路... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蘇州小路」カテゴリの最新記事