中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑥ 三和楼・秀味園・謝朋酒楼

2022-04-01 06:57:52 | 関帝廟通

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。

sosamu@ya2.so-net.ne.jp  090-3436-8532  ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20220221 横濱・中華街 関帝廟通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑧
      関帝廟通り⑥
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
 寒くなるとうれしいのがスープのサービス。関帝廟の三和楼のサービスは、「ワンタンスープ」。最近は通年付くようになったが、以前は寒いに付いたような気がする。またこのワンタンスープが具も多く入り、5個ほど入る優れもの。私は好きである。メニュー表に目立たないようにつけられているので確認して入店したい。三和楼も創業60周年。浮き沈みの多い中華街においては、立派な事である。また家庭的なサービス、運営もありがたい。確か中華街でテーブルの近くにかごを置くという事を始めたのも三和楼、スツールを椅子の脇に置き、ハンドバック等も置くことをしたのもそうだったと思う。女性にも優しい店、いつも女性客が多いのも特徴である。  

三和楼

 

 

 

20220221 横濱・中華街 関帝廟通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑧
      関帝廟通り⑥
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。
 庶民的だった秀味園も立派な中国料理店となった。いろいろな料理を出すようになっていた。立て看板も電光式、その中の「エビマヨネーズ炒飯」。独特なメニューかもしれない。それよりは以前からおいしかった、黒酢酢豚がおいしいかもしれない。おすすめとなっている「自家製パリパリ鶏」と言うのは食べたことがない。脆皮鶏、鶏肉を焼いた(揚げ皮をパリパリ?)物らしい。ビールに合いそうである。シメは魯肉飯かもしれない。 モダンになってからあまり行っていないが、以前は民家を改装した店舗。古の和室の居間で食べられた。和室での中華を中庭を見ながら食べたものである。魯肉飯は、500円を維持しているのがうれしい。セットは①ワンタンスープ②魚団子スープから選択できる。魚団子スープは食べたことがないがおいしいに違いない。        

秀味園

 

 

 

20220221 横濱・中華街 関帝廟通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑧
      関帝廟通り⑥
 春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
 最近中華街ではもソフトドリンクが安くなっている店が増えている。看板もコカコーラが宣伝している。四川料理を得意とする「謝明酒楼」。寒い時期、ビリから料理もよいかもしれない。「汁無し担々麺」をつまみにビールを飲み、お腹を満たす(シメ)として「梅ザーサイ入り炒飯」と言う物も良いかもしれない。その間は小皿料理を頼めば、十分謝明酒家を楽しめるかもしれない。ランチタイムを過ぎれば、セットメニューも楽しめるらしい。やや高めではあるが、点心(焼き餃子)もつくらしい。私も多々あるのだが、四川料理とすると「激辛」と思い。眉をゆがめる人がいる。四川料理=辛いというのは本来違う物。四川料理専門店でもいろいろな物を準備している。マスコミなどがゆがんだ報道でどうもイメージを悪くしている感もある。 

謝朋酒楼

 

 

 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑰  聚英 → 台湾菜館

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り⑤ 翡翠樓新館・桃香園・蓬莱閣

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り④ 光龍飯店・品珍閣・老北京

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り③ 華都飯店・四五六菜館新館・徳記

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り② 関帝廟

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店1⑰ 四川麻婆 → 張記小龍包

中華街の2022年2月⑧ 関帝廟通り① 地久門

中華街の2022年2月⑦ 福建路 宏福楼・沙具小吃

中華街の2022年2月⓪ 新規開店⑧ 家族ラーメン

中華街の2022年2月⑥ 中山路⑤ 梅蘭金閣・茘香尊・龍鳳酒家 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑤ 肉匠いく田(和食)

中華街の2022年2月⑥ 中山路⑤ 張記小龍包・梅林閣・家族ラーメン 

中華街の2022年2月⑥ 中山路④ 鼎雲茶倉(テイウンチャクラ)・龍海飯店・清香園

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店②  重慶飯店別館「四川」 → 横濱中華学院

中華街の2022年2月⑥ 中山路③ 心龍・蘭州牛肉拉面・獅門酒楼

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店④福亭→七福 七福(香港路に移転)

中華街の2022年2月⑥ 中山路② 翡翠楼本店・新錦江・隆昌園

中華街の2022年2月⑥ 中山路① 悟空・萬和楼・長城飯店

中華街の2022年2月⑤ 長安道③ 横濱中華学院 

惜しくも閉店③ 美・伊豆 →  台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道② 台湾美食

中華街の2022年2月⑤ 長安道① 鳳占やかた・ 耀盛號・龍仙(馬さんの店)・鑫福隆

中華街の2022年2月④ 北門通り④ 加賀町警察署

中華街の2022年2月④ 北門通り③ 北門(玄武門)

中華街の2022年2月④ 北門通り②  景徳鎮酒家・福満園・赤から・パルファン(Parfum)

中華街の2022年2月④ 北門通り① 四五六菜館別館・金福粥記・東光飯店・一本家

コロナかの中華街でのランチは「星陽飯店」に入ってみた。星陽飯店①「油淋鶏ランチ」 ※旧京城飯店

中華街の2022年2月⓪西門通り  惜しくも閉店① 福養軒「広東」 → 新規開店① 漢亭序

中華街の2022年2月③ 西門通り⑤ 中華街大飯店・錦里・千禧楼 

中華街の2022年2月③ 西門通り④ 東北人家本店・漢亭序・景珍楼

中華街の2022年2月③ 西門通り③ 天龍菜館・福源商店・朝陽物産・日昇商店

中華街の2022年2月③ 西門通り② 旧花園橋親柱

中華街の2022年2月③ 西門通り① 西門(延平門)

久々の中華街でのランチは「一楽のランチにしてみた」 「白身魚と豆腐の醤油煮込み」+「イカとセロリの柚子胡椒炒め」

中華街の2022年2月② 石川町駅近辺

中華街の2022年2月① 春節の名残①


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街の2022年2月⓪ 惜しくも... | トップ | 中華街の2022年2月⓪ 惜しくも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関帝廟通」カテゴリの最新記事