goo blog サービス終了のお知らせ 

舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

さあ盆休み

2021年08月11日 | 食事
この、連休中に、にわか飯屋さんと化して
盆休み前の冷蔵庫の整理をしました。
新たに調達はポークくらい。
この群馬のなんやらポーク、名前を覚えていない、はデパ地下の精肉店で厚手にカットしてもらいました。
販売の方が私の顔を覚えていて、恥ずかしい。
どんだけ買ってるんだ?




さあ、盆休み。
孫がママと帰ってきます。

1人で三交替しているようなお疲れママを、
いかにゆっくり寝かせてあげるか、
家内と作戦会議を幾度となくしています。

盆休み中も、私は飯屋の
親父をすることになりそうです。

昨日移動中の新幹線から見えた小田原付近から見えた富士山。いつ見ても綺麗です。
新幹線の予約は北側の窓の席にすることにしています。





見たことのない空

2021年08月07日 | 食事
2日前の8月5日、
見たことのない空でした。





天高く、薄く広がる雲
霞雲とは違うなんとも存在感のある
しかも、東西南北どちらを見ても
この雲が広がっていました。

この日の昼、ビルから見た雲もなんとも
言えない



夏の雲と言えば、入道雲ですけれど、
何処へ?

そんなことを思っていたところに
異変に気付いた従兄弟から、
夕空が届きました。






同じ異様さに気付くことに、何となく
血の繋がりを意識しました。


食事を載せるブログですので、
申し訳程度の本日の
夕飯。
色彩に欠けるなぁ。







今朝の玉蜀黍飯

2021年07月31日 | 食事


玉蜀黍を包丁で削ぐように身を取り、
芯も加えて炊きました。
バターと塩だけですが、これはいけます。

昨晩作ったビーフストロガノフとサラダで
朝ごはん。

この2日間はオリンピック観戦三昧です

陸上が始まりましたので、アメリカの金メダルラッシュで日本の天下もおしまいかな。

猛暑の中でも涼しさを感じます。
陸上を月末からにしたのは正解です。


柏木さんへ

2021年07月25日 | 食事
昨晩はトアロードから小路に入った所にある
柏木さんへ
4連休なので、夏休み気分になってしまいます
家内は白ワイン、私はビールでスタート。


玉蜀黍、と書いてとうもろこし
立っているのは玉蜀黍の新芽


メニューを持ち帰っていないので、怪しい
フォアグラのなんたら


水茄子と鱧のなんたら





奥行きのある空間の奥で、仕上げをしている
シェフの姿を見ながら呑む。
舌鼓には最高のシチュエーションでした。

鹿児島豚


牛肉ご飯餡掛け


デザート
このほかにもう一品ありました



お店は地下にあります。
お洒落な、空間でした。

ほんの少しだけ、香りを加えたり
出汁が抜群に美味しかったり、
目の前で、料理をしてくれるので目でも楽しめたので大満足。

8時に店を出て、神戸空港へ向かいました。
思い出に残る良いお店でした





世界報道写真展へ

2021年06月27日 | 食事



本日、恵比寿に世界報道写真展を見に行きました。
今年のテーマは言わずと知れたコロナが多かった。
毎年毎年事件があるもんですが、テロの写真が少なかったです。コロナのおかげで、昨年はテロが少なかったかな。と書いていて、なんですが。香港関連やウイグルが皆無。

ふと気になり、検索。
厚生労働省HPの人口動態発表によると、2020年は死亡数が減ったそうな。報道でコロナ禍による死亡が連日出ているけど、他の原因で亡くなった方が減ったと。なんとなく薄々そんな気がしていました。人はコロナでなくても、いつかは必ず逝く。
出生数減少を解決しなければならないけど。
報道のあり方を考える土曜日でした。


ここは舌鼓!
田町駅前でランチしました。あじフライ、刺身、茄子の煮浸し。フライの揚げが下手。嫌いなタラコがたっぷり。( ;  ; )
でも、ご飯と味噌汁がとっても秀悦。刺身も新鮮で満足しました。


鯛は二尾で

2021年06月25日 | 食事
月初に行った山形で、食べきれなかった鯛を持ち帰って冷凍していたのを思い出し、
鯛めしにしました。
残していても、しょうがないので、
米2合に鯛二尾の豪華版に。


鯛は多い方が、美味しいとの結論^_^
当たり前ですね。





今日の弁当には、一度冷凍していた鯛めし入りに。



マタハリ

2021年06月19日 | 食事
今日は池袋のブリアンホールで
マタハリを鑑賞しました。



第一次大戦のヨーロッパに実在したマタハリが
スパイ活躍し捕まり、そして銃殺刑になるまでを歌と踊りで綴るミュージカル。
柚希礼音さんを初めて観ました。
躍動感、歌唱力、妖艶さ、全てに酔いました。
宝塚の方はやっぱり若い時に徹底的に鍛錬されているので、外れがないのでしょうけど、
その中でトップに居続ける方が発する
雰囲気、オーラの源泉はなんだろう?



また五橋です

2021年05月21日 | 食事


砂肝をニンニクとバターで焼いて、
塩胡椒、そして
ミツバをトッピング

大好きな五橋を冷やしておいて、
ショットグラスに
注ぐ。
うーむ、美味しい。
居酒屋さんでメニューにあれば、
orderします。
難点はこれ一品あれば、他にはあては
要らないので、居酒屋の経営には厳しい?


仙石へ

2021年05月16日 | 食事
昨日は仙石へ、万年筆の修理に行きました。
母の形見の万年筆、
ずっと使っていたのが1本、筆箱に入ったものが1本。



Google マップ勝手に片手に、ネットで見つけたお店は長屋の一軒でした。
所狭しと部品やら修理の機械が並び、マニアックな店主が丁寧に直してくれます。あーこういう楽しい商売もあるんだなぁと羨ましく思いました。




1時間ほどかけてその場で2本の万年筆は直してくれて驚くほど良心的な修理代でした。

店の向かいに、寅さんの映画に出てきそうなお蕎麦屋さんが目に留まり、思わず入りました。









天ぷらそばに。
80代と思われる女性が作ってくれました。おそばもたっぷり、天ぷらは家庭的な感じ。


アルミのお盆に溢れている料理!。
お腹いっぱいになりました。なんと消費税込みで、780円。

このような以前からある東京探索は魅力の1つであることを再認識しました。



朝ごはん

2021年05月15日 | 食事


朝ごはん
ほうれん草のお浸し
油揚げ
キノコと卵汁

昨日、夜にコロッケ2個、ナスの素揚げなど
オイリッシュな夕食だったので、
リセットのために、軽いご飯に。

今日は母の形見の万年筆を修理してもらいに
専門店に行ってきます。




健康診断明けー

2021年05月13日 | 食事
一昨日は年一度の健康診断

ゴールデンウィークの暴飲暴食でこの時期に
健康診断をされるのは辛い。

昨春から取り組んでかた、せっかくの
ダイエットが吹っ飛んで
しまいそうでした。

しかし、昨年よりも約3kg減
2kgリバウンドの結果です。

イスラムはラマダン明けの日、私は健康診断明けで食べました。

一人無礼講
ステーキ食べました。


そして一幻の台湾まぜそば。
麺を茹でて、エビたれをかけるだけ。
前回、たれを全てかけたら塩辛くてのこした。
なので今夜は1/4くらいに抑えて、四葉を載せました。
美味い!




山形酒田のお酒

2021年05月09日 | 食事
息子が山形県酒田市へ行き、飲み比べセットを送ってくれました。6種の日本酒と一つの米焼酎。
一人で呑み比べは寂しい。
お酒の蘊蓄を語り合いながら呑みたいので、
コロナ明けに、誰かと飲むことにします。
酒田は酒の産地なんですね。



飲めないとなると呑みたくなります。どちらにしても一緒ですね。
デパ地下に行き.息子から貰っていないのを探して買いました。勿論、酒田市整理。

純米吟醸ですが、飲んだ後に唇に残るべたつき感がない。精米50。もう少しスッキリした後味があっても良いかな。

飲めればなんでもいいはずとの、天の声が囁いています。そう、美味い!



"線"路上飲み禁止

2021年04月29日 | 食事
昨日、関西へ帰りました。
新幹線G席は5割程度。

大問題発生。

駅構内のECUTEでアテを購入。
新幹線改札を通り、売店へ向かい、
いつものようにビールを買おうとしたら、
無い、ビールが無い。

アルコール販売停止中の張り紙

そうかー、緊急事態宣言だからですね

仕方なくノンアルビール買いました。

"線"路上飲み禁止⁉️
でした。




車内販売もアルコールがない。
売店も車内販売も売り上げが激減ですね。

しかし、ノンアルビールはバカ売れでしょう。