早起き鳥 

【未明混沌】今日も必ずお元気で…!

対立

2005年10月03日 01時47分20秒 | 読書

対立…!
良いような悪いような。
できることなら、対立しなくて済むように…!
そう思う。負けたくないと、そうおもうから、
今日もフォースをみなぎらせる。
もともとパワーがあるんだから、
対立なんかする必要ないではないか…!
そう思えど、構えて対立し、
フォースをアピールする。
自分でもわかっているのに…!

非対立…!
パワーを蓄えろ、
誰もそのパワーを犯しはしない。
尊敬に値するからだ。
こんな感じかな。
フォースとパワー。
どちらも力とか勢力という意味だが、
ニュアンスの違いがこの上ない。
何の役にも立たないフォースを捨てよう!
 頑張れ早起き鳥Please your click !



 
フォースは対立するフォースを自動的に創ってしまうのです。
したがって、自ら制限をつくってしまうのです。
フォースとは一つの動きであり、対立する中で、「ここ」から「あちら」へ移動します。少なくともそう試みるのです。
 それとは異なりパワーはじっとしています。動きが無いフィールドのようなものです。フォースは常に何か対立する行動をとりますが、パワーは何に対しても全く敵対的な行動はとりません。
 フォースは支援してくれる人々を集めるといった本当の動機を隠すためにレトリックやプロパガンダをはじめとし、もっともらしい議論に頼りがちです。
 それに対して「真実」は防衛を必要としないという特徴があります。なぜならそれはそれ自体が自明だからです。
 本当のパワーの原理は立証することを決して必要としませんが、「フォース」は立証されなければなりません。フォースは正当化されるかどうか常に終わりなき議論がなされるのです。  
 パワーかフォースか デヴィット・R・ホーキンズ

人気ブログに参加中!ワンクリックを!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。