ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

厳寒の名寄紀行(その3)スノーキャンドルフェスティバル

2010-02-25 17:28:12 | 北海道
ううむ、「厳寒の」なんてタイトルをつけちゃったけど、ちっとも厳寒って感じじゃないなあ。
友人はなんとか30度まで下がって欲しいなんて言ってたけど、東京とは逆に北海道は暖冬のようで、
それで雪も多いみたい。

東小学校の校舎は、誰がデザインしたのか知らないがラウンドフォルムを多用したモダンなデザインで、
カラーリングも、周囲の家々は結構派手なのにシックなグリーンだったりしてとてもおしゃれだ。
校庭はさほど広くはないが、恐らく生徒数は少なく、ひとりあたりの専有面積は広いのだろう。
その校庭にも1メートルほどの深さで雪が積もっており、スノーランタンフェスティバルはそこで行われる。

幅1メートルほどの通路が放射状に数本掘られ、途中からは平行に掘られた数本と交わっている。
その通路沿いに手作りのスノーランタンがびっしりと並び、中にはろうそくが灯された。
ひとつひとつ心をこめて作られたランタンは、厳寒の地を暖かく照らしてくれるようだ。
実は昼間、ランタン作りに参加すると豚汁が食べられたらしかったが、寒そうなので遠慮してしまった。
その後、日が暮れる頃にはたくさんの人々が集まり始めた。
遠くにはピヤシリスキー場の明かりが見える。
催し物はスノーランタンだけではなく、近くの山で行われる「天文字焼き」と花火もある。
立ち入り禁止のはずの非常階段には、それらを撮影する人が早くから三脚を立て鈴なりになっていた。

しまった、良いカメラを持ってくれば良かった。
私は寒さによる故障を心配して、手ぶれ機構のない6年落ちの老いぼれデジカメしか持って行かなかった。
だが寒さはそれほどではなく、昨年購入した一眼レフの方が絶対良い写真が撮れそうだった。

しばらくすると山で数人が火を灯し始めるのが見え、やがてそれは「天」の文字となった。
おお!きれいだ!
そして花火の打ち上げが始まった。
たーまやー!
昨年までは数発しか上がらないとのことだったが、今年は数十発上がっただろうか。
私が来たのでサービスしてくれたのかもしれない。
指先がかじかんで来る頃、花火の打ち上げが終了した。
ううむ、これはもういっぺん来なければ。

※天文字焼きと花火はみなさまが撮影されたものをご覧ください。

明日はいよいよ下川のアイスキャンドルフェスティバルだ。

(その4に続く)










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厳寒の名寄紀行(その2)雪中... | トップ | 厳寒の名寄紀行(その4)アイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道」カテゴリの最新記事