全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

汎存種

2013-05-23 04:56:22 | 全英連参加者 2013

 知らない言葉。聞いたことがない言葉。でも、字を見ると意味はすぐわかる。「どこにでも存在する種」である。
 ・・・漢字は便利だ。

 この語は3月21日に報じられた「ダイオウイカ」についての記事に出てきた。ダイオウイカがDNA解析により、「DNAの特徴の差があまりにも小さい」「世界には1種類のダイオウイカしか存在しないことを強く示している」という内容の記事だった。

+++++ +++++

 汎存種を英語では、cosmopolitanと言うようだ。単一種であれば、single speciesである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイが今年も咲きそうです。

2013-05-22 07:07:21 | 全英連参加者 2013
アジサイ(’13/05/19)  19日朝、アジサイを見ていたら、こんなに花芽ができていた。今のところかたまりが三つ。
 これから増えてくることを期待したい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラン・ディーン・フォスター

2013-05-21 04:46:43 | 全英連参加者 2013

 ずいぶん昔から知っている名前、映画のノベライゼーションでは有名な人である。

 僕は一時期、あまりに長い間活躍しているので、ノベライゼーションにおける「アラン・スミシー」のような使われ方をしている名前(仮名・偽名)か、複数のライターのペンネームではと疑っていたことがある。でも、この人は実在のSF、ファンタジー作家である。

 Alan Dean Foster、1946年11月18日生まれ。現在66歳。
 最初にこの人の作品を読んだのは、スター・ウォーズのスピンオフ(?)だった。アメリカで5月、日本では8月公開のST最新作、『STAR TREK INTO DARKNESS』をノベライズした作家である。

 昨日注文していた上記ノベライゼーションが、受取先コンビニに届いたというメールがアマゾンから来た。通勤途中に受け取りに行こうと思う。
 ・・・もちろん、休憩時間にしか読みませんよ。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校からなくなったもの

2013-05-20 05:03:11 | 教師の仕事 2013

 ホリイ謄写ファックス
 名前で間違えてはいけない。これは印刷物の版下を作る機械。1985年頃まで学校に存在した。
 ファックス原紙(コピー用紙のようなものに、薄緑で罫線が引いてある。普通のコピー用紙も使用可)に原稿を手書きする。イラストのコピーなどを貼り、生徒に配布するプリントの原稿を作る。原稿をこの機械にセットして、印刷機の印刷版下を作る機械である。
 現在55歳以上の先生たちまでは、ガリ版を切ってプリントを作成した世代。45歳から50歳位の世代が、この機械で印刷版下を作成した世代。それより若いと、RISO印刷機世代である。

 ガリ版世代は、生徒にプリントを配布する場合、以下の手順になる。
 ①鉄筆・ガリ版で印刷版下作成。
 ②手刷印刷機で印刷。
  ①②とも手作業である。
 ホリイ謄写ファックス世代はこうなる。
 ①原稿を作成。
 ②謄写ファックスで印刷版下作成。
 ③印刷機に版下をセットして、印刷。
  ①は手作業。タイプライターなども使った。
  ②はセットするまでが手作業。
  ③は電動である。
 電動というのも、古くさい言い方だ。僕はホリイ謄写ファックスを使った最後の世代である。
 なお、RISO印刷機(リソグラフ)は原稿は手書き、または、ワープロでプリントアウト。それを印刷機にセットし、版下作成・印刷になる。便利さにめまいがした記憶がある。

 ざら紙(わら半紙)
 数年前から、学校の消耗品代表格、ざら紙(通称「わら半紙」)が、姿を消しつつある。勤務校でも、ざら紙はもう使用していない。
 従来から学校では外部に送達する文書(いわゆる校長印付き公文書)はコピー用紙を使っていた。また、僕が教師になった頃までは、ホントに大事な文書は、B4やB5の上質紙を使用していた。
 学校においては、通常使用する紙には以下の区分が存在した。
 ①コピー用紙
 ②中質紙
 ③ざら紙

 ①コピー用紙
 名前の通りコピー機に入れて使う紙である。現在では普通の印刷物、PCのプリンタ用紙としても使われる。
 ②中質紙
 通称だと思う。ざら紙よりもやや厚みがある。コピー用紙並みの厚さ。ただし色味はコピー用紙ほど白くはない。黄色、アイボリーホワイト。悪い言い方をすれば、日に当たり黄ばんだような色味である。
 ③ざら紙
 ざら紙とは中質紙のことであるとの意見もあるが、僕の感覚では別物。いわゆる、灰色のわら半紙。

 ③が事実上生徒の目に触れなくなって何年になるのだろう。
 上質紙と①は同じものであるという人もいるが、両者は手触りが別なのだ。僕の感じる(そして学校にあった)上質紙は、現在ローソンやファミマなどのコンビニのコピー機で出てくる、漂白のきいた白色の発色のいいもので、コピー用紙よりも厚みのあるものだ。それらを上質紙としていた。そうでないものが、僕の感覚ではコピー用紙である。
 ここ数年で再生紙の紙質、色味が向上した。現在ではざら紙より、再生紙のコピー用紙の方が低価格なので、学校で使われる印刷物の紙は、ほぼ①のみである。ただ、コピー用紙といっても、実態としては色の白いざら紙である。

 インク消し
 インク消しはいわゆる万年筆のインクを消す薬剤のこと。吸い取り紙とセットで、学校に存在した。黒、青、赤それぞれインク消しがあった。

 修正液
 修正液は二通りあり、謄写ファックスの版下を作る時に、鉛筆以外で書いたものや、コピーしたものの一部を消すために使われた。白ペンキのようなもの。これは現在では修正テープになっている。
 もう一つは、印刷物を一部修正して版下を起こす場合に使われた。印刷物は通常ざら紙である。ざら紙に白い修正液を用いると、その部分だけうまく原稿が作れなくなる。地の色(ざら紙の色)と同じような色のペンキのようなもの。乾いたらその上にインクで字を書いた。

+++++ +++++

 あと数年で、ざら紙を知らない世代が先生になる。そして、こんなことを書いている世代が引退する。

+++++ +++++

 【注】
 紙の呼び方は、僕の
勤務校での呼び方です。厳密な意味での工業製品としての名称と一致しない可能性があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕様変更・向上

2013-05-19 05:44:41 | 全英連参加者 2013

 Windows 8のPCの使用開始(4/19)から1ヶ月。まだまだ慣れない。

+++++ +++++

NotePC image 単純なメモを作る時、自宅でも職場でも、僕はWORDも一太郎を使わない。これは前のPCの時からなのだが、ワードパッドで十分ことが足りるからである。簡単な授業計画や、出張の復命(の原稿)はワードパッドで作成している。
 僕のPC環境はWindows VistaからWindows 7を飛び越えて8になった。Windows 8(バージョン6.2 ビルド9200)同梱のワードパッドは、名前は同じでもVistaのワードパッドとは別物である。調べてみると7の段階でかなり変更、機能向上があったとのこと。確かにかなり高機能化している。そんなワードパッドを使いこなせていない。ユーザーとしての能力が仕様変更に未対応なのである。

 ・・・困ったもんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無償化年収900万円軸に制限で調整へ

2013-05-18 05:43:48 | 気になる 政治・政治家

 民主党政権の目玉の一つ、高校授業料の実質無償化制度。自民党は昨年の衆議院選挙で所得制限を導入することを公約としていた。このことについて、NHKが10日にウェブサイトに記事を上げた。
 後追い記事を待ったが、あまり見当たらないので、以下NHK、その他ニュースソースのまとめをしようと思う。

+++++ +++++

 世帯年収900万円を軸に、所得制限を設ける。
 この額に設定すると、無償化の対象となっている世帯のおよそ25%が、年間およそ12万円の授業料を支払うことになる。
  ↓
 これにより、1000億円程度の財源を確保。
 この財源を新たな給付型奨学金創設、私立高校に通う所得の低い世帯への支援の増額に活用する。

 文部科学省としては、導入時期や具体的制度設計の検討を急ぎ、与党側とも調整。早ければ夏の参議院選挙までに結論を出す。下村文部科学大臣は、2014年度から制度を変えることを目指している。

+++++ +++++

 ホントにカットした1000億円を用いて、給付型(返還義務のない)奨学金が創設・充実できるならば、それもいいだろう。でも、単純にカットだけということになれば、これは印象がよろしくない。奨学金のしっかりとした制度設計が必要である。できるだけわかりやすく、永続的な制度であるべきだ。

 それからこの件について一つ注文がある。法律改正をするならば、拙速は困るが、急いでほしいということだ。通常国会では遅い。臨時国会が秋以降にあるかどうかわからないが、いずれにしても早く決まらないと、高校の設置者が目を回すことになる。これは避けてもらいたい。
 公立学校の場合、法改正により所得制限をができれば、授業料徴収に関係する条例を改正し、その仕組みを新たに整備しなくてはならない。単純に現行制度発足前に戻すのとは訳が違う。有償を無償にするのと、無償を有償にするのでは、常識で考えれば、どちらが大変かわかるはずだ。
 埼玉県の場合、7月から8月に高校の合同学校説明会がある。来年度の募集要項その他諸々も中学生に開示しなくてはならない。でも、この段階では何もまだ決まっていない。だから、何も保護者には言えない。参議院選挙とも重なるので、それが終わるまで政治決定に具体的動きがあるとは思えない。
 9月以降、学校は個々に学校説明会を実施する。その際、中学生の保護者から所得制限等の質問があるだろう。でも、学校がどれほど真剣に対応しようとしても、法律が変わり、条例が変わらない限り、何も説明できない。県立高校だから、県教委が説明責任を負う。だから県教委にと保護者に言っても、結局いろいろ対応するのは個々の学校である。みんなが無償化になります。これならばそれほど保護者も不安にはならない。クレームもない。しかし、自分のところは、授業料を払うか払わないかわからない。無償化の対象になるための手続きがどうなるか不明であるとなれば、いろいろ学校に「ご意見」が来ることになる。もしも、法律改正が平成26年にずれ込むようならば、平成26年度当初からは無理だと思う。

+++++ +++++

 2012.12.22、「高校無償化法


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいじょうぶなのか?

2013-05-17 05:10:49 | 全英連参加者 2013
営業マン  5月のGWも終わり、学校には教科書会社の営業担当の姿が目につくようになった。先輩が新人を連れて、各教科に新教育課程対応版教科書の見本を持参している。理科や数学のように、新教育課程の先行実施教科の先生たちのところでは、使い勝手を尋ねたりしている。営業兼新人OJTの時期である。

 英語科にもやってきた。左上の挿絵のような新人営業マン。元気な青年。現場デビューである。

+++++ +++++

 先日も職員室の某教科担当のところに、営業マンが来ていた。珍しく一人だった。先輩(?)は理科か社会の準備室を回っているのだろう。そんなことを考えた。気がつくとその営業マンは、壁際の教科本棚をだまぁ~って見つめていた。しばらくして誰に声をかけるでもなく、名刺や自社の広報誌を配って帰っていった。
 職員室のドアを出たのを確認して、こんな会話が始まった。

 僕:「あれは何でしょうね?
 A:「さあ。。。
 僕:「営業ですよね。
 A:「でしょうね。。。
 僕:「何か不気味でしたね。
 (A先生黙ってうなずく。B先生も会話に合流。)
 B:「『〇〇科の先生に御挨拶に伺いました』とか、言えばいいのに。
 僕:「同感...
 B:「何だか、ちょっと。。。挙動不審だよね。
 僕:「まあ、緊張しているとは思うけど。新入社員だろうし。。。
 (A先生3人の気持ちを代弁。)
 A:「勤まるのかな。
 僕:「ヤクルトお姉さんみたいな元気を求めるわけじゃないけどね。

 こんなにも話題になった営業マンさんはそうはいない。何をしにきたのかよくわからない。おっきなお世話だが、、、

 『だいじょうぶなのかな?

 そんなことを考えた。今度来たら、声をかけてあげようと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Omps]

2013-05-16 05:04:50 | 全英連参加者 2013

 来月公開予定のAfter EarthというSF作品がある。そのサントラが、アマゾンでは以下のように書かれていた。

  After Earth Omps [Import]
  (アフター・アース Omps [輸入品])

 O...
  m...
   p...
    s...?

 Original Motion Picture Soundtracksの頭文字なのは、何となくわかる。でも、こんな言い方があるのは初めて見た。いくつか略語を調べられるサイトでチェックしたが、出ていなかった。アマゾン独自の表記スタイルなのかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「由比ヶ浜 材木座 腰越」 続報

2013-05-15 19:06:24 | 気になる 地方自治・行政

 【速報】

 先月10日に「由比ヶ浜 材木座 腰越」で取り上げた、鎌倉市営の海水浴場名称のネーミングライツだが、売却先(購入者)が決まった。

 NHKニュースサイトより
 鎌倉市は15日、地元の老舗の菓子製造販売会社に売却すると発表。
 応募は9件(神奈川県と東京都の企業8社、個人1人)あり、審査の結果、提案金額が最も高いことなどから、地元、鎌倉市の菓子製造販売会社「豊島屋」を売却先とすることに決定。

 ・・・豊島屋?

 ニュースを読むと「豊島屋」は、『鳩をかたどったクッキーで知られる明治27年創業の老舗』と書いてあった。さすがNHKだ、商品名を出さない。

 ・・・これ「鳩サブレー」のことだ。

+++++ +++++

 命名権は年間1200万円、10年間契約。月100万円である。これだけでもすごいのに、命名権を購入したにもかかわらず、同社は、会社名・商品名を入れるつもりがないのだという。以下関係者のコメント。

 豊島屋・久保田陽彦社長
 『変な名前になってほしくないという複雑な気持ちもあり、鎌倉で生まれ育った会社として地元に恩返しをという思いで手を上げた。みんなで名前を決めて、みんなから愛される海水浴場にしたい。
 松尾崇鎌倉市長
 『命名権の売却は歴史ある鎌倉にはふさわしくないという厳しい意見もあったなか、公募で決めるというすばらしい提案をいただき、市民にも喜んでもらえると思う。

+++++ +++++

 豊島屋さんは、今後10年間、鎌倉市の市営海水浴場のオーナーでこそないが、パトロンである。名前を出さないということで、出したことの何十倍も名をあげた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日

2013-05-15 07:48:23 | 気になる 沖縄
 今日は「沖縄返還の日」である。日本人が決して忘れてはいけない日のひとつだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇が消化できていない。

2013-05-15 04:44:58 | 教師の仕事 2013
年休消化  有給休暇は年次でもらう。年度ではない。前年分からの繰越を含めると、平成25年は40日になる。
 
 ・・・普通に勤務していると、余るものなのだ。

 5月もほぼ半ばになるが、1月から4月の4ヶ月で、年休を6時間消化した。6日ではない、6時間である。4日間で合計6時間。1時間年休を2回、2時間年休を2回である。こういうことを書くと、やれ公務員だからとか、春休みや夏休みがあるからだとか、いろいろなことをいう人がいるが、これが現状である。父親は国の役人だったが、定年退職まで、だいたい年休は上限いっぱい付与されていた。毎年使い切らず翌年に繰り越していた。
 ・・・休めないのだ。

 休日出勤の勤務振替で平日に休んだこともあるが、1週間、1ヶ月単位で見れば勤務日数はだいたい同じである。また、今年はありがたいことに、入院&手術、通院で病休をもらった昨年とは違い、予定では5月に1日だけ検査通院があるだけ。まあ、支障なく、同僚にも生徒にも面倒をかけずに仕事ができていることにはなるが、ちょっと休まなすぎで、気持ちが悪い。だから、意図的に仕事がないときは、1時間、2時間単位で年休を取っている。この程度なのである。休まなすぎて、大穴を開けたり、体の余裕のなさが原因でミスをするようでは、プロではない。言葉の使い方が正しいか、少々自信がないが、「俯瞰的」「第三者的」に自分の体調、仕事状況を見ることができないのは、ダメなのだ。
 ・・・ちゃんとメンテナンスしないと。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄梅雨入り

2013-05-14 18:17:30 | 気になる 沖縄

 【速報】

 毎年取り上げているなあ... 沖縄梅雨入りである。気象台プレス発表を引用する。

 +++++ +++++

梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報 第1号
 

平成25年5月14日11時00分 沖縄気象台発表

(見出し)
 沖縄地方は、梅雨入りしたと見られます。

(本文)
 沖縄地方は、気圧の谷や湿った気流の影響で雨の降っている所が多くなっ
ています。向こう一週間も前線や湿った気流の影響で曇りや雨の日が多くな
る見込みです。
 このため、沖縄地方は、5月14日ごろに梅雨入りしたと見られます。

(参考事項)
 平年の梅雨入り 5月9日ごろ
 昨年の梅雨入り 5月13日ごろ

 +++++ +++++

 昨年は5月13日、一昨年は4月30日が梅雨入り。(確定値)
 平年は5月9日が梅雨入り日である。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前の由来

2013-05-14 05:05:57 | 全英連参加者 2013

 毎年ではないが、アメリカの新生児の名前について書くことがある。United States Social Security Administration(社会保険局)が、毎年母の日の直前に、前年アメリカで多くの新生児に付けられた名前のリストを、社会保障カードの申し込み内容に基づいて算出し、公表している。それがニュースになり、僕の目に届きブログの記事元になるわけだ。5月9日に、USA TODAYがこの件を取り上げていた。

 2012年の新生児人気の名前は以下の通り。(  )はカタカナ表記、英語読みの例である。

 男児
 1.Jacob(ジェイコブ) 2.Mason(メイソン) 3.Ethan(イーサン)
 4.Noah(ノア) 5.William(ウイリアム) 6.Liam(リアム)
 7.Jayden(ジェイデン) 8.Michael(マイケル)
 9.Alexander(アレクザンダー) 10.Aiden(エイデン)

 出典を見てみよう。聖書由来と思われるものは、「聖」の文字を付けた。
 1位、ジェイコブ
  ヘブライ語:人を出し抜く者 ヤコブ 聖
 2位 メイソン
  フランス語:石工
 3位、イーサン
  ヘブライ語:強い、堅牢な エタン 聖
 4位、ノア
  ヘブライ語:休息 ノア 聖
 5位、ウイリアム
  ゲルマン系語源:意志強固な者、willを守る者、存在=王を守る者
 6位、リアム
  アイルランド語:意志強固な戦士
 7位、ジェイデン
  アメリカ英語:Jayは鳥の名前、Aidenの合成語
 8位、マイケル
  ヘブライ語:神に似ている者 ミカエル 聖
 9位、アレクザンダー
  ギリシャ語:アレクサンドゥロス大王に由来 アレクザンダー
 10位、エイデン
  アイルランド語:小さな火 7位の構成要素

 女児
 1.Sophia(ソフィア) 2.Emma(エマ) 3.Isabella(イザベラ)
 4.Olivia(オリビア) 5.Ava(エイバ) 6.Emily(エミリ)
 7.Abigail(アビゲイル) 8.Mia(ミア・マイア) 9.Madison(マディソン)
 10.Elizabeth(エリザベス)

 1位、ソフィア
  ギリシャ語:知恵
 2位、エマ
  ラテン語:ライバル
 3位、イザベラ
  イタリア語:神は私の誓い
 4位、オリビア
  英語:エルフの軍勢
 5位、エィバ
  ラテン語:鳥のような、鳥のように
 6位、エミリ
  エマと同じ
 7位、アビゲイル
  ヘブライ語:喜び 
 8位、ミア、マイア
  英語:Mariaの短縮形 聖
 9位、マディソン
  ゲルマン語由来:Maudの息子
 10位、エリザベス
  ヘブライ語:神は私の誓い エリシェバ 聖

+++++

 前回のエントリ
 2010/05/18、「Isabella, Jacob are U.S. top baby names

 名前調査に使ったサイトはこちら。
 Babynames.com
 http://www.babynames.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にこんなに平均点がアップしたのか。

2013-05-13 04:28:42 | 教師の仕事 2013

 以下は5月2日付けで埼玉県のウェブサイトに公開された、平成25年3月実施の『平成25年度埼玉県公立高等学校入学者選抜実施状況』という資料から抜粋したものである。

+++++ +++++

 Ⅴ 平成25年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査結果(全日制の課程)
 受検者平均点【第9表】

年度 全教科
受験者数
国語 社会 数学 理科 英語 合計
H25年度 46,996 65.6 50.3 42.4 63.4 53.7 275.5
H24年度 45,942 59.7 49.0 36.5 48.7 44.1 237.9

 各教科100点満点。
 合計の平均点は受検者の合計点より算出しており、四捨五入の関係で、各教科の平均点を合計したものとは一致しない。

+++++ +++++

 全教科で点数が上がっている。最も変化の少ない社会科を除き、ちょっと平均点が動きすぎのように思える。
 英語の平均点について考えてみても、44.1(H24)が53.7(H25)になるということは、20%もアップである。各設問の正答率はまだ発表されていないと思うので、いずれまた、考察したい。

+++++ +++++

 オリジナル資料は下記で見つかる。

 埼玉県トップページ
  ↓
 組織でさがす
  ↓
 教育局
 高校教育指導課
  ↓
 新着情報
 過去3年間の埼玉県公立高等学校入学者選抜について H23~H25
 (5/13現在、資料閲覧可)

+++++ +++++

 2012.05.01、「平成24年度埼玉県公立高校入試について


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野新幹線

2013-05-12 05:09:15 | 全英連参加者 2013

 7日付の毎日jpの記事で、久しぶりにこの表記を見かけた。
 それによれば、2015年の北陸新幹線金沢までの開業に伴い、路線名称を法律に基づく「北陸新幹線」にするか、「北陸長野新幹線」にするかでもめているとのこと。
 この「長野新幹線」は、1998年の長野冬季オリンピックに間に合わせるため、前年に長野まで開業した。当時、地元(経済団体)が「長野に行くのに『北陸』では分かりにくい」として「長野新幹線」を主張。一方金沢までの着工のめどが立たず、北陸の沿線自治体は「その呼び名(長野新幹線)では、工事が長野で終わる印象」と反発。折衷案で「長野新幹線」になったと記憶している。「行」の文字が当初は小さかった。その後「行」が取れた。

 記事を読んで思った。
 『ど~かな~。まあ、これは北陸新幹線でしょ。

+++++ +++++

 新幹線の路線名称は、いろいろな付け方がある。在来線の名前からつけたものは、東海道、山陽、東北、上越各新幹線。地域の名前からつけたものは、博多~鹿児島中央を運行中の九州新幹線(鹿児島ルート)。現在開業に向けて建設中の新青森から北は北海道新幹線である。ミニ新幹線は、終点の駅がある県の名称を使い、山形、秋田新幹線となっている。
 現在建設中の九州新幹線のいわゆる「長崎ルート」は、終点の長崎だけがクローズアップされないように、長崎・佐賀両県は「西九州ルート*」と呼ぶようにしている。長野は北陸新幹線の終点駅ではない。ミニ新幹線でもない。路線名に名前を残すことは厳しいだろう。路線名も大事ではあるが、「長野」どまりの本数をどれだけ確保するのかの方が肝心ではないか。長野止まりの列車を「北陸新幹線[長野行]」という便名として維持することを考えるべきだ。

+++++ +++++

 名前は結局使う人、世の中が決める。
 国鉄がJRになった時、通勤電車(国電)をどう呼ぶか決めた。その名称+を誰か覚えているだろうか。現在それをJR東日本は使っていないし、利用者で覚えている人は少ないだろう。この「長野新幹線(北陸新幹線長野行き)」も紆余曲折を経て「長野新幹線」になり、現在はそれで通っている。「北陸長野新幹線」を無理押ししても、今度は逆に長野が消えて、「北陸新幹線」になると思う。

***** *****

 *「長崎佐賀(佐賀長崎)ルート」のほうが、関東地方の人間には分かりやすい。
 +E電である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする