goo blog サービス終了のお知らせ 

Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

聖ペトロ大聖堂で2013年3月30日に行われた復活の賛歌の動画を紹介します

2014年09月10日 | カトリック・ニュースなど
アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

 ご参考までに、バチカンの聖ペトロ大聖堂で2013年3月30日に行われた復活の賛歌(復活の徹夜際の動画から)をご紹介します。





 ここで、助祭をつとめた聖職者は、Exsultet と呼び習わされている「復活の賛歌(Praeconium Paschale)」の1975年版を歌っています。

 聖伝の1962年版の Exsultet と1975年版とは、ほとんど同じですが、違いが最後にあります。(聖伝の復活の賛歌は全文をご紹介したことがあります。

●ご参考までに、聖伝の1962年版の Exsultet は次のように終わります。
O vere beata nox, quae exspoliavit Aegyptos, ditavit Hebraeos nox, in qua terrenis caelestia, humanis divina iunguntur!
Oramus ergo te, Domine, ut cereus iste in honorem tui nominis consecratus, ad noctis huius caliginem destruendam, indeficiens perseveret. Et in odorem suavitatis acceptus, supernis luminaribus misceatur. Flammas eius lucifer matutinus inveniat: Ille, inquam, lucifer, qui nescit occasum: Ille qui regressus ab inferis, humano generi serenus illuxit.
Precamur ergo te, Domine, ut nos famulos tuos, omnemque clerum, et devotissimum populum, una cum beatissimo Papa nostro N. et Antistite nostro N. quiete temporum concessa, in his paschalibus gaudiis, assidua protectione regere, gubernare, et conservare digneris. Per eundem Dominum nostrum Iesum Christum Filium tuum, qui tecum vivit et regnat in unitate Spiritus Sancti, Deus, per omnia saecula saeculorum.
R. Amen.

【日本語訳】
おお、実に幸せな夜よ、エジプト人たちから奪い取り、ヘブライ人たちを豊かにした夜!この夜において地上のものは天上のものに、人間的ものは天主的ものに結びつく!
従って、主よ、私たちは御身に祈る。御身の御名の名誉のために聖別されたこの蝋が、この夜の邪悪を破壊するために、壊されずに守られるように。そして甘美な香りを受け入れ給い、天上の光に混ざり合わされるように。明けの明星がその炎を見いだすように。私は言う、つまり、かの沈むことを知らない明けの明星、キリストのことである。地獄から再び戻ってきた、平和の内に人類を照らしだしたかのキリストである。
従って、主よ、私たちは御身に祈願する。私たち御身のしもべたちと全ての聖職者、いとも敬虔な民を、至福な私たちの教皇 N. および私たちの司教 N. と一つに、平和な時が与えられて、この復活祭の喜びにおいて、御身が堅い守りにおいてかたじけなくも君臨し、統治し、保存し給わんことを。
さらに、私たちを権力をもって統治する人々をご覧になり、御身のえもいわれぬ優しさと憐れみとの賜で、彼らの考えを正義と平和へと導き給え。それは地上の業から天上の祖国へと御身の民と共に彼らが到達することが出来るためである。
御身と共に聖霊との一致において代々に至るまで生きかつしろしめし給う御身の御子、私たちの同じ主イエズス・キリストによりて。
R/ アメン





●1975年版の復活の賛歌は、次のようになっています。
O vere beata nox, in qua terrenis caelestia, humanis divina iunguntur!
Oramus ergo te, Domine, ut cereus iste in honorem tui nominis consecratus, ad noctis huius caliginem destruendam, indeficiens perseveret. Et in odorem suavitatis acceptus, supernis luminaribus misceatur. Flammas eius lucifer matutinus inveniat: Ille, inquam, lucifer, qui nescit occasum: Christus Filius tuus, qui regressus ab inferis, humano generi serenus illuxit, et vivit et regnat in saecula saeculorum.
R. Amen.

おお、実に幸せな夜よ、この夜において地上のものは天上のものに、人間的ものは天主的ものに結びつく!
従って、主よ、私たちは御身に祈る。御身の御名の名誉のために聖別されたこの蝋が、この夜の邪悪を破壊するために、壊されずに守られるように。そして甘美な香りを受け入れ給い、天上の光に混ざり合わされるように。明けの明星がその炎を見いだすように。私は言う、つまり、かの沈むことを知らない明けの明星、キリストのことである。地獄から再び戻ってきた、平和の内に人類を照らしだした、そして代々に至るまで生きかつしろしめし給う御身の御子キリストである。
R/ アメン


●黙示録によれば、最初に復活した私たちの主イエズス・キリストは、ご自分のことを「明けの明星」「暁の明星」とお呼びになっています。
「私はダヴィドの子孫、そのひこばえ、暁のかがやく星である。」(バルバロ訳)

聖伝のミサ(いわゆる「トリエント・ミサ」と呼ばれているローマ式典礼様式のミサ)にようこそ!

ローマ・カトリックの聖伝のミサ vs エキュメニカルな新しいミサ(第二バチカン公会議のミサ)




============
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村のランキングです。クリックで応援して下さい


============
사랑하올 형제 자매 여러분,
한국성비오10세회(SSPX)
웹 사이트를 소개합니다.
SSPX KOREA


毎年恒例の聖ピオ十世会公式秋田巡礼にご参加希望の方々は、聖ピオ十世会日本 秋田巡礼 SSPXJAPAN PILGRIMAGE TO AKITAなどを通してお申し込みください。

Sancte Pie Decime 聖ピオ十世よ!──我らが保護聖人への聖歌

2014年09月10日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど
アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、「Sancte Pie Decime 聖ピオ十世よ!我らのために祈り給え!」という聖ピオ十世会の守護の聖人への聖歌があります。それにかんする記事を日本語でご紹介します。
天主様の祝福が豊かにありますように!

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)


聖ピオ十世──我らが保護聖人への聖歌

原文はこちら

Sancte Pie Decime 聖ピオ十世よ!──我らが保護聖人への聖歌

二〇一四年九月二日
アメリカ管区

 あなたは聖ピオ十世会関連の行事で頻繁に耳にする、聖ピオ十世への心を沸き立たせる聖歌のことを、詳しくご存知だろうか?

 聖ピオ十世会の保護者への賛美歌、サンクテ・ピエ・デチメ(Sancte Pie Decime)──は、叙階式や金祝(叙階五十周年)、あるいは他の祝祭行事といった重要な公式の場で捧げられるミサの退堂の時に、意気揚々と歌われるのを耳にしない時はない。






 この心を沸き立たせる聖歌は素朴でありながら荘厳さをまとい、「Sancte Pie Decime, Gloriose Patrone, Ora, ora pro nobis! 聖ピオ十世、[聖ピオ十世会の]栄光ある保護者よ、祈り給え、我らのために祈り給え!」という三度繰り返されるコーラスでのみ構成されている。

 聖ピオ十世「祈り給え、我らのために祈り給え」という慎ましい嘆願に満ち満ちた祈りは、聖ピオ十世の祝日の聖務日課(及びミサ)の集禱文を熟考するとき、よりいっそう、その正しさがわかるだろう。





 カトリックの信仰を守り、すべてのことをキリストにおいて改め正すために、聖なるピオ教皇を、天の上智と使徒的剛毅とにみたし給うた神よ、彼の定めと模範とにならうわれらに、永遠のむくいを与え給うよう、御慈悲に願い奉る。その同じわれらの主イエズス・キリストによりて。

 私たちは、聖ピオ十世のこの祝日に、著名なアメリカ人司祭、子どもたちのための公教要理の本の作者である、Lawrence Lovasik神父(神言会)作の、聖なる教皇へのこのノベナの祈りを読者の皆さんが信心深く唱えてくれるよう提案する。

聖ピオ十世への祈り


 聖主の敬虔なしもべにしてマリアの愛し子なる聖ピオ十世、栄えある教皇よ、天国の聖人である御身に祈り奉る。聖性と救霊への道において、御身が我が父、我が庇護者、そして導き手となり給うよう、御身に我が身を捧げ奉る。

 我が身分上の義務を忠実に果たすことのできるよう、助けの手を伸べ給え。御身ご自身が示し給うた模範に続き、すぐれた心の清らかさと、内的生活の熱烈な愛を我がために勝ち得給え。

 聖体の教皇よ、すべての恩寵と聖性の泉なる聖なるミサと聖体を愛することを教え、能う限り頻繁に聖体拝領できるよう導き給え。

 貧しい者の慈愛に満ちた父よ、我らの同胞たちに対し、御身の愛徳を言葉と行いにおいてならうよう助け給え。

 苦しむ者の慰め手よ、我が日々の十字架を、忍耐強く、天主の御旨に完全に委ねて担えるよう助け給え。キリストの群れの愛すべき牧者よ、聖にして母なる教会のまことの子となる恩寵を、我がために勝ち得て給え。

 いとも愛すべき聖なる父、聖ピオ十世よ、我が霊的、現世的幸福に必要なすべての恩寵を、イエズスの天主なる聖心より勝ち得給うがために、御身の力強い取り次ぎを切に懇願し奉る。

 聖にして母なる教会が、祭壇上にその栄光を挙げ、聖人なる御身に祈り、ならうよう強く勧める聖なる教皇よ、我は御身の祈りにひたすら信頼し奉る。天主の御旨ならば、我が嘆願が天主の玉座で御身の取り次ぎによって叶えられんことを、心から信頼し奉る。

 聖ピオ十世、我がために、そして我が愛する人々のため、祈り給え。我らが必要なものを欠く時、見捨てることなからんよう、御身のイエズスとマリアへの愛によって伏して乞い願い奉る。御身の聖なる死の平和と喜びを、我らも味わんことを。アーメン。

Imprimatur: John M. Gannon, Archbishop of Erie, Pennsylvania
教会認可/ペンシルベニア州、エリー大司教、John M. Gannon

聖伝のミサ(いわゆる「トリエント・ミサ」と呼ばれているローマ式典礼様式のミサ)にようこそ!

ローマ・カトリックの聖伝のミサ vs エキュメニカルな新しいミサ(第二バチカン公会議のミサ)




============
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村のランキングです。クリックで応援して下さい


============
사랑하올 형제 자매 여러분,
한국성비오10세회(SSPX)
웹 사이트를 소개합니다.
SSPX KOREA


毎年恒例の聖ピオ十世会公式秋田巡礼にご参加希望の方々は、聖ピオ十世会日本 秋田巡礼 SSPXJAPAN PILGRIMAGE TO AKITAなどを通してお申し込みください。


--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】