山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

奥の細道・松島(その4)

2012-10-31 | 街道歩き
マリンゲート塩釜(1)

客船をイメージして建てられたターミナルです。
津波の時はこの建物の屋上に避難したそうです。


マリンゲート塩釜(2)

建物の右側です。
2階の「すしや・・・」というお店でランチしました。


日の丸

船が出航しました。
この日の丸の旗は出港時と入港時に掲げるそうです。


カモメ(1)

出航と同時にカモメがたくさん飛んできました。
佐渡でもよく見かけました。


カモメ(2)

かっぱエビセンを手に持って差し出すと、うまくキャッチします。
子供たちは大喜びしていました。


航跡

航跡がどこまでも続いています。
カモメが必死になって追いかけてきていました。


漁船(1)

漁船が港に向かっています。
漁を終えて帰るところのようでした。


松島(1)

島が見せてきました。
それぞれ名前がついているようです。
アナウンスがありましたが、甲板にいたのでよくわかりませんでした。

漁船(2)

こちらに向かって何艘も走ってきています。
この時期はどんな魚が捕れるのでしょうか?


松島(2)

松島にはたくさんの島があります。
津波で松がやられたと聞いたのですが、どの島も無事だったようです。
芭蕉もこの景色をみて、あまりにも美しかったので、句が詠めなかったそうです。
「松島や ああ松島や 松島や」といったのは芭蕉ではないそうです。


観光船

松島港から塩釜港に向かう観光船です。
船の後ろにたくさんのカモメが舞っていました。
この船は松島湾を一周する観光船のようでした。


仁王島

この岩はチケットの写真にありました。
ここを代表する島のようです。
上の部分が崩落しないよう、コンクリートで補給して
ありました。


松島(3)

これはかなり大きな島です。
岩肌に何か黒いものがみえます。


ウミウ

ウミウが日向ぼっこをしているようです。
津波の時にはどこに避難したのでしょうか?
全体に大きな被害がなかったようで安心しました。


松島(4)

これも有名な島のようです。
穴がたくさん開いていました。
紀伊半島の白浜にも穴の開いた岩がありました。
確か、円月島と呼んでいたように思います。


カキの養殖

海の上に柵のようなものが見えます。
カキ棚のようです。
松島はカキの養殖でも有名なところです。


※今日はこれから生田緑地を散策します。
10月最後の歩きです。