山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

奥の細道・松島(その3)

2012-10-30 | 街道歩き
神門

長い石段を登りきったところに神門がありました。
ここにも「祝七五三」の看板がありました。
この時期、どこの神社に行っても七五三のかわいい
子供たちが目立ちました。

拝殿

拝殿は工事中でした。
テントの下にお賽銭箱があり、そこでお参りしました。


文治の灯篭

すぐ近くに鉄でできた灯篭がありました。

説明文

説明文です。
芭蕉もここに立ち寄ってこの灯篭を眺めたようです。



タラヨウの木

境内の反対側にはこんな大きな木がありました。
この木は別名「ハガキの木」と呼ばれています。
葉っぱの裏に字を書く事ができます。
宮城県の天然記念物に指定されています。



神社

塩釜神社のすぐ近くにありました。
ここからでは名前がよくわかりません。


扁額

「志波彦神社」と書いてありました。
塩釜神社の別院として祀られているようです。
ここでも七五三のかわいい女の子がお参りにきていました。


塩釜港

神社から海が見えます。
右に塩釜港があるようです。


銘菓・シオガマ

「シオガマ」を売っている老舗です。
シオガマとは砂糖を固めたラクガンのようなお菓子です。
海藻を焼いてできた塩も美味しいというので、お土産に
買いました。


芭蕉の船出

この港から芭蕉も船出しました。


石碑

こんな石碑が建っていました。
津波はこの街にも押し寄せ、この碑の高さまで
波がきたそうです。



マリンゲート塩釜

港に着きました。
ここでランチです。
集合時間を決めて各自バラバラで食事しました。
私は海鮮丼と生ビールのランチでした。


遊覧船

これから松島港まで乗る船です。
島巡りをしながら、松島港に向かいます。
松島港まで片道¥1400でした。