案内図
こんな案内板がありました。
真ん中が現在地です。
上が北の丸公園、下が皇居になります。
毎日新聞社
右手に見える建物は毎日新聞社です。
夏のある期間はここから立山の室堂まで夜行バスが
でています。
大日岳を縦走した時、利用しました。
皇居東御苑
ここから皇居東御苑に入ります。
現在地は地図の右下になります。
皇居東御苑には東京駅から入っていました。
ここから入るのは初めてです。
途中から堀が見えました。
風もなく静かです。
カモもたくさんきているようですが、
泳いでいる姿は見えませんでした。
北桔橋門
ここは北桔橋門です。
入口でプラスチック製の札を貰います。
昔は番号が書いてありましたが、今は番号は書いてありません。
出口で渡します。
入場料は無料です。
入るとすぐに天守台があります。
江戸の「振り袖火事」で消失してからそのままになっている
ようです。
スカイツリー
少し坂道を登ると天守台に着きました。
ここからスカイツリーが見えました。
東京にはこれより高い物はありません。
もうどこからでも見えるようです。
日本武道館
先ほど歩いてきた日本武道館の屋根が見えます。
富士山をイメージした屋根だそうです。
すぐ近くに形のよい松の木がありました。
かなり古い木のようです。
正面に見える建物は桃華楽堂です。
あとでこの近くを通ります。
右手が東京駅方面になります。
天守台広場
天守台は広場になっていて、ベンチも置かれています。
ここに江戸城の天守閣があったそうです。
江戸城本丸御殿
こんな地図がありました。
以前きた時にはなかったので、最近できたようです。
江戸城の本丸御殿が描かれています。
表、中奥、大奥と3つの空間に分かれていたそうです。
現在は広場として残っているだけです。
こんな案内板がありました。
真ん中が現在地です。
上が北の丸公園、下が皇居になります。
毎日新聞社
右手に見える建物は毎日新聞社です。
夏のある期間はここから立山の室堂まで夜行バスが
でています。
大日岳を縦走した時、利用しました。
皇居東御苑
ここから皇居東御苑に入ります。
現在地は地図の右下になります。
皇居東御苑には東京駅から入っていました。
ここから入るのは初めてです。
途中から堀が見えました。
風もなく静かです。
カモもたくさんきているようですが、
泳いでいる姿は見えませんでした。
北桔橋門
ここは北桔橋門です。
入口でプラスチック製の札を貰います。
昔は番号が書いてありましたが、今は番号は書いてありません。
出口で渡します。
入場料は無料です。
入るとすぐに天守台があります。
江戸の「振り袖火事」で消失してからそのままになっている
ようです。
スカイツリー
少し坂道を登ると天守台に着きました。
ここからスカイツリーが見えました。
東京にはこれより高い物はありません。
もうどこからでも見えるようです。
日本武道館
先ほど歩いてきた日本武道館の屋根が見えます。
富士山をイメージした屋根だそうです。
すぐ近くに形のよい松の木がありました。
かなり古い木のようです。
正面に見える建物は桃華楽堂です。
あとでこの近くを通ります。
右手が東京駅方面になります。
天守台広場
天守台は広場になっていて、ベンチも置かれています。
ここに江戸城の天守閣があったそうです。
江戸城本丸御殿
こんな地図がありました。
以前きた時にはなかったので、最近できたようです。
江戸城の本丸御殿が描かれています。
表、中奥、大奥と3つの空間に分かれていたそうです。
現在は広場として残っているだけです。