山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

御岳山から大岳山(最終回)

2010-06-18 | 奥多摩

フタリシズカ

薄暗い林床が好きな花です。
葉っぱが4枚で真ん中からあまり目立たない花が咲きます。
ヒトリシズカほど華やかさはありません。
どちらも静御前に例えられている花です。


ミヤマナルコユリ

アマドコロかと思って茎に触ってみたら、丸い感じでした。
アマドコロは稜があって角ばって感じます。
葉っぱも丸い感じです。
山の中に咲くナルコユリという意味です。
花はあまり開かず、葉っぱに隠れるようにして咲きます。
これは何故か葉っぱの上に顔を出していました。

登山道

杉林の中の淡々とした道が続きます。
雨が降ると滑りやすそうな道です。
慎重に下りました。

マルバウツギ

マルバウツギです。
コゴメウツギよりかなり花が大きいです。
葉っぱも全体が丸い感じです。
この時期、最も多くみられるウツギの仲間です。

最後の石段

この石段を下りると舗装された林道になります。
ここから奥多摩駅までは約30分の歩きです。
ここまでほとんど人に会いませんでした。


スイカズラ

スイカズラが顔をだしていました。
ツル性の植物で、どんどん延びます。
花をとって下から吸うと甘い蜜がでます。
そこからこの名前がつきました。
最初は白い色ですが、しばらくすると黄色く変化します。


奥多摩の街

奥多摩の街にでました。
きれいに整備された街並みです。
休日だというのにあまり人がいません。
車も少ないようでした。


吊り橋

最後の橋を渡ります。
右手をみると深い渓谷がありました。
吊り橋がかかっています。
ここには遊歩道があるようです。
駅の手前で解散し、そば屋に入って「反省会」を
しました。
大岳山の山頂から奥多摩駅までは約3時間30分、御岳の
ケーブルカーを降りてからは約6時間20分の歩きでした。
夏は暑くてダメですが、秋から冬にかけて歩くのも
よいコースかも知れません。