里の山を散策しました。
カンアオイ
落ち葉の中にカンアオイの葉っぱがありました。
葉っぱが「葵(アオイ)」に似ていて寒い時に花を咲かせます。
それで「寒葵」です。
落ち葉を掻き分けてみました。
土の中から花が顔を出しました。
花のようにみえるのはガクです。
花びらはありません。
マレーシアのボルネオ島でみた「ラフレシア」を思い出しました。
白い綿毛はテイカカズラの種です。
風で飛んできたようです。
葉っぱのようすです。
確かに「葵(アオイ)」の葉っぱに似ています。
花は地味な色をしていて目立ちません。
ギフチョウの食草だそうです。
これにタマゴを生んで幼虫が葉っぱを食べて育ちます。
サナギがぶら下がっているのをみたことがあります。
コブシ
コブシの蕾が膨らんでいました。
咲くにはもう少し時間がかかりそうです。
この姿が子供の握り拳(こぶし)に似ているので「コブシ」という
名前がついたそうです。
また、種の形が似ているからだともいわれています。
花が咲くのが待ち遠しいです。
カンアオイ
落ち葉の中にカンアオイの葉っぱがありました。
葉っぱが「葵(アオイ)」に似ていて寒い時に花を咲かせます。
それで「寒葵」です。
落ち葉を掻き分けてみました。
土の中から花が顔を出しました。
花のようにみえるのはガクです。
花びらはありません。
マレーシアのボルネオ島でみた「ラフレシア」を思い出しました。
白い綿毛はテイカカズラの種です。
風で飛んできたようです。
葉っぱのようすです。
確かに「葵(アオイ)」の葉っぱに似ています。
花は地味な色をしていて目立ちません。
ギフチョウの食草だそうです。
これにタマゴを生んで幼虫が葉っぱを食べて育ちます。
サナギがぶら下がっているのをみたことがあります。
コブシ
コブシの蕾が膨らんでいました。
咲くにはもう少し時間がかかりそうです。
この姿が子供の握り拳(こぶし)に似ているので「コブシ」という
名前がついたそうです。
また、種の形が似ているからだともいわれています。
花が咲くのが待ち遠しいです。