山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

北八ヶ岳(その5)

2008-02-03 | 八ヶ岳
樹氷のトンネル

中山峠から高見石に向かいます。
ここには樹氷のトンネルがありました。
下から見上げると何ともいえない美しさです。
気温があがると上からボタボタと落ちてきます。
この日は大丈夫でした。




東天狗岳と西天狗岳

左が東天狗岳、右が西天狗岳です。
西天狗のほうが少し高くて2646mです。
夏山ですとこの間は20分くらいで歩けます。
唐沢鉱泉まで車で入れますので、そこから登ってくる
人も多いようです。
今は雪が深いので誰も歩いていません。



東天狗岳と硫黄岳

東天狗の左には硫黄岳が見えました。
縞模様になっているところは噴火した時にできた
爆裂火口壁と呼ばれているところです。
ここから約2時間で歩けます。
もちろん夏山の話です。





蓼科山

中山峠から約30分くらいで中山展望台というところに
つきました。
ここからは素晴らしい展望が広がります。
真っ先に飛び込んできたのが蓼科山でした。
標高2530m、八ヶ岳から少し離れて立つ独立峰です。
昨年の夏に登りましたが、石がゴロゴロした山でした。
頂上は広く、蓼科神社の奥宮があります。




北アルプス

中央に北アルプスの穂高連峰が見えました。
一番手前の丸いところは車山高原、その奥が美ヶ原高原です。
夏は花の宝庫です。
美ヶ原に今年の山(2008m)があるそうです。
夏には登って見たいと思っています。




乗鞍岳

北アルプスの左に乗鞍岳が見えました。
真っ白に雪があります。
ここも雪解けの頃歩くとよいところです。
車で行けば頂上まで1時間くらいで登れます。





御嶽山

乗鞍の左には御嶽山がどっしりと構えていました。
形のよい山です。
随分前に登りましたが、アプローチが長かったように記憶しています。
いろんな姿の像が頂上まで導いてくれました。





中央アルプス

一番左に中央アルプスが見えました。
右の真ん中にそびえているのが宝剣岳です。
かなりの岩場で冬の登山は要注意です。
ここから空木岳を通って越百岳までは岩場の連続です。
夏、歩いていて大雨に会い、びしょ濡れになって小屋に
飛び込んだ思い出があります。

この展望台からこれだけの山々が望めて感激しました。
昨年の夏にもここで眺めたのですが、やはり冬のほうが空気が
澄んでいてよく見えます。
愛用のデジカメが故障して今回は予備のデジカメで撮りました。
カメラのバッテリーは低温になると電圧がすぐに下がります。
ポシェットに使い捨てカイロを入れてカメラを暖めながら歩きました。
いろいろ工夫が必要です。
これから高見石に向かいます。