彦四郎の中国生活

中国滞在記

5か月後に卒業を迎える4回生たち―それぞれの故郷に帰り、卒業論文作成・就職活動・留学準備―

2015-01-29 02:45:57 | 滞在記

 1月24日(土)から3月8日(日)までの約1か月半、2月19日の「春節」をはさんで、大学は「冬季休業」に入った。私が担当していた前期授業や前期末試験も、1月22日(木)の2回生の「会話・口頭試験」を最後に修了した。そして、1月23日(金)に、担当4科目の膨大な成績資料(1・2・3回生)を大学に提出し終えた。
 成績資料を提出するために1月23日(金)の午後、大学に行った。北門にあるバス停は、故郷に帰る学生で溢れていた。

 1月22日(木)の朝、4回生の学生から、「先生の期末試験終了予定後の4時半頃から、4回生の記念撮影をするので来てください。」との連絡が入った。試験終了後に行ってみたら、たくさんの4回生たちが集まっていた。懐かしい顔ばかりだ。林先生や曾先生も来ていた。(日本語学科の教員は、常勤・非常勤を含めて10人がいる。)
 彼ら4回生は、後期の授業はない。これから、それぞれの故郷に戻り(最も遠い学生は東北地方の吉林省)、卒業論文を作成しながら、就職活動をしたりする。このうち、4人の学生は日本の大学院留学準備をする予定だ。たまに故郷から大学に戻ったりして、5か月後の卒業式(6月下旬)までを過ごすことになるのだろう。(寮の部屋は7月上旬まで使える。)

 今の4回生たちは、私が2013年9月に初めて中国の大学に赴任して、「中国の大学生ってどんな学生達なんだろう---。」と緊張しながら初めて(9月4日)授業をした学生たちだ。彼らとは、いろいろな思いでがある。いろいなことを教え、そして教えてもらった。

 中国の大学生の就職活動は、日本の大学生の就職活動とは少し違っている。日本では、卒業するまでにほとんどの学生は、就職や大学院などへの進学が決まっている。しかし、中国では、卒業時に就職先が決まっているのは25%~30%ぐらいである。卒業してから半年後までに、ほとんどの学生の就職活動が終り、就職先が決まるようだ。だから、4回生たちにとって、これからが本格的な就職・進学活動期に入って来ることになるようだ。