ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

完熟マンゴー烏龍(紅茶レビュー)

2006年10月14日 | メーカーの紅茶
バトンの回答が遅れていて申し訳ないです。
もう少しお待ち下さいませ~m(_ _)m
すみません。

【ルピシアの商品説明】
太陽をたっぷり浴びたマンゴーをイメージし、上質の台湾烏龍茶を香りづけ。

【入れてみた】
水出しで入れた。
水300cc、茶葉6グラム、冷蔵庫で一晩おいた。

【飲んでみた】
香りはマンゴーそのもの。
ベースの烏龍茶がきいているせいか、マンゴーの香りだけの水を飲むような気持ち悪さはない。
だが、茶の味もほとんどしないので「マンゴーの香りのする何か」を飲んでいる感じ。
マンゴー独特の人工的っぽいくせのある香りも再現されているので、人によっては飲むのが辛いかも。
(私はマンゴー好きなので問題なし)

私はかなり気に入った。
気に入り度は、白桃烏龍極品グレープフルーツの次くらい、水出し果実と同じくらいの気に入り度。

★★★★☆


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジとチョコ

2006年10月13日 | お茶色の日々
オレンジとチョコの組み合わせが大好きだ。
だけど、市販のチョコでは滅多にこの組み合わせを見かけない。
この間、ガルボ(by明治製菓)の限定味としてオレンジとチョコの組み合わせが出たときは、毎日のようにコンビニで買って食べていた。
それ以降、オレンジとチョコの組み合わせのお菓子にはお目にかかってない。
あんなにおいしいのに~。

ところが、先日コンビニで「ショコライフ」(by明治製菓)というチョコシリーズから、温州みかん味が出たのを見つけた。
やったー!と毎日(本当に毎日…)買って食べている。
私としてはもう少し苦めの大人っぽい味が好みだが、これもなかなかおいしい。
こうなると、そろそろあれが飲みたくなる。
そう、シルバーポットのオレンジショコラ・チャイ。

それが今日、販売された!
ラッキーにも何とか買えたーー!
私にとって、この紅茶は数少ない大ヒットフレーバーティーなのだ。
過去2回購入したが、その度にあまりのおいしさにストックを買いに走ると売り切れていて、とても残念な思いをしてきた。
くくく、今回は上限の3個買いだっ!

そんなわけで、今はるんるん気分でオレンジショコラ・チャイが届くのを待っている。
14日の15時半現在、まだ残っている。
それにしてもすさまじい売れっぷり。
定番化してくれないかなあ…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マディソンブレンド(タリーズ)

2006年10月11日 | 本日のコーヒー
バニラアイスに入っている、コーヒーリボンそのもの味。
(変な表現ですが)
強い苦みの後にほんのり残る甘味が気に入った。
今まで飲んだコーヒーの中で一番好きだ。
タリーズによると酸味があるそうだが、全くわからなかった。
ここ数ヶ月、フレーバーティーばかり飲んでいるため、舌が馬鹿になってしまったのかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり田舎茶(ルピシア)

2006年10月11日 | メーカーの紅茶
【ルピシアの商品説明】
炒りとうもろこし、そばの実をブレンド、紫蘇でアクセントをつけた、プーアル茶と焙じ茶ベースの素朴で香ばしいお茶です。

【入れてみた】
水出しにした。
水300cc、茶葉5グラム、冷蔵庫に一晩置いた。

【飲んでみた】
薄めの梅茶漬けの味。
玄米茶の水出しにすっぱみがついている、という感じだ。
飲んだときは玄米茶の味と感じたけど、説明にはプーアル茶とほうじ茶がベースとあった(^^;
水出しで飲む分には、特にくせもなくおいしいお茶だと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶2題

2006年10月09日 | お茶のある風景(読み物)
【その1】
夫は新発売の午後の紅茶(茶葉2倍ミルクティー・ウバ100%)が好きだ。
家族で出かけると、一度は買って飲んでいる。
1人では飲みきれないため、息子にも飲ませる。(むっ)
息子も喜んで飲んでいる。
「おいしーい。」(むむむっ)
夫曰く、その時の私の顔には「私のお茶の方がおいしい」と書かれているらしい。
当たり前だ!

【その2】
暑いと私は水出ししか作らない。
作るのが楽&おいしいからだ。
ミネラルウォーターを買って帰るのは重くて大変だが、快適お茶ライフのためなら大したことではない。
だから我が家にはいつでもミネラルウォーターを買いおきしている。
先日、夫がしみじみと言った。
「ミネラルウォーターをいつも買いおきして感心だなあと思っていたけど(ミネラルウォーターを買うのは基本的に夫の役目)、自分のお茶のためだったんだな。」
…ばれたか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする