ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

どの紅茶を飲みたい気分?

2004年11月30日 | お茶色の日々
時と気分によって飲みたい紅茶が変わる。
朝は必ず鍋で作ったミルクティー(アッサムCTCで作った物)。
昼ごはんとともに飲みたいのはダージリン。
(先日飲んだマーガレッツホープのセカンドフラッシュは、ほうじ茶のようでご飯によくあった)
おやつはお茶請けがあるならダージリンやウバ。
なければフレーバーティー。
夕食後に飲みたいのは鍋で作ったミルクティー(アッサムCTC)。
深夜に飲みたいのはダージリンやウバ。

紅茶を飲み始めて1ヶ月。
今のところの好みはこんな感じである。


関連記事

紅茶初心者によるおすすめ紅茶
おすすめ紅茶について語るページ集
失敗しない紅茶の選び方まとめ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日に飲める量

2004年11月28日 | お茶色の日々
一日3回、4~5杯(1杯150cc)が限界。
それ以上飲むと、手がしびれたり眠れなくなったりしてしまう。
だから紅茶の選択は結構重要だ。
その貴重な紅茶の時間を、「好みではない紅茶の消費」に当てたくない~。
でも、勿体なくて捨てられない。
アッサムCTCにクリスマスティーをほんの少し加えた(いまのベスト)、
コクのあるおいしいミルクティーが恋しい・・・。


関連記事

ミルクティーの作り方まとめ~レシピ17種
体を張って紅茶を飲む
紅茶を飲み過ぎた

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メレン・アッサム(夢や)

2004年11月28日 | 今まで飲んだアッサムの感想一覧
最近は朝の起き抜けにミルクティーを作るのが習慣になっている。
おかげでミルクティーにできる茶葉だけがどんどん減っていく。
そして、ついにあの茶葉に手をつけるときが来てしまった。
それは「メレン・アッサム」。

香りもコクもあるということで(値段も180円/10グラムで結構高い)
できればストレートで飲みたかった。
評判も良くものすごく期待していたのに・・・
と、心の中で泣きながら鍋でミルクティー作り開始。

鍋からものすごくいい匂いが立ち上がった。
すごい。匂いで感動なんて久しぶりである。
最近はソワール・ド・フランスの甘い香りに食傷気味だったので
よけいに感動である。
ストレートで飲んでみたい!

肝心のミルクティーは茶葉が少なかったようで(中盛り1.5さじ)
ミルクの方が勝った味になってしまった。
(紅茶の味も香りもよく分からなくなってしまった)
今度のミルクティーはもっと茶葉を多くするぞ~
そして絶対に!ストレートで飲むぞ~

(茶葉を増やしてミルクティーを入れてみた)
鍋で煮る方法では、沸騰してから茶葉を煮る時間が短いからか
ミルクに負けないだけの味がなかなか出ない気がする。
これはストレート向き、もしくはストレートで入れた後にミルクを少し入れるミルクティー向き。

(ストレートで飲んでみた)
べっこう飴を思わせるような濃い(甘い?)味と香りだった。
おいしい。おいしいけど私はたくさん飲めない。
ちなみに沸騰後1分おいたお湯で3分間抽出。
2杯目は茶葉をポットにそのままに置いていたので、ものすごく濃くなっていた。
さっそくミルクをちょっと入れてミルクティーに。
おいしい。
紅茶の味がミルクに負けていないし、香りもしっかり出ていた。


関連記事

今まで飲んだアッサムの感想一覧
ミルクティーを入れられるようになるまでの話
ミルクティーの作り方まとめ~レシピ17種

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクティーの茶葉の量

2004年11月25日 | ミルクティーを入れるまでの話
今日は寒い。
バドミントンを終えて汗をかいたまま帰ってきた体には、
一際冷え込みがきつかった。
ミルクティーを飲んで暖まりたくなったので
ソワール・ド・フランスでミルクティーを作ってみた。

茶葉を大盛り三杯で作った(一人前。できあがりは150cc)。
・・・苦い。おいしくない。
明らかに茶葉を入れすぎた。

そこへ夫がちょうど帰ってきたので、夫にもミルクティーを作ってみた。
今度はウバ1に対し、ソワール・ド・フランスを0.5。
茶葉は1.5さじである。できあがりは同じく150cc。

今度はおいしい。
茶葉の適量は一人前につき1.5さじがちょうど良いようだ。


関連記事

ミルクティーの作り方まとめ~レシピ17種
ミルクティーを入れられるようになるまでの話


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分好みのミルクの割合3

2004年11月24日 | ミルクティーを入れるまでの話
夜も遅いので、あまり甘くないミルクティーを作ってみたくなった。
茶葉はアッサムCTCとGFOPが1:1である。
ミルクは牛乳:生クリーム:エバミルク=3:1:1。

飲んでみた。
まずくはないけどなんだか物足りない。
(飲みながらこれを書いている)
深夜に飲むには悪くないが、昼間でも飲みたいとは思わない。
あっさりしすぎるのだ。
ちなみにエバミルクをコンデンスミルクでやったこともあるが、
これはちょっとしつこすぎた。

やはり牛乳:生クリーム:エバミルク:コンデンスミルク=6:2:1:1
が私にとって一番ということだろうか。


div style="border-left:solid #696969 7px;border-bottom:solid #696969 1px;padding-left:8px;">関連記事

ミルクティーの作り方まとめ~レシピ17種

ミルクティーを入れられるようになるまでの話
自分好みのミルクの割合2
自分好みのミルクの割合4


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッサムGFOP(夢や)

2004年11月23日 | 今まで飲んだアッサムの感想一覧
アッサムCTCと違い、こちらは見慣れた茶葉である。
CTCと茶葉の量を半々くらいでミルクティーを作ったところ
香りも味もCTCのみのときより、良くておいしかった。
そこで、GFOPのみでミルクティー(1人前)を作ってみた。

茶葉(スプーン1.5さじ)を開かせているときから色が薄いと思っていたが
ミルクを入れると、更に薄くなる。
できあがった物は薄い茶色のミルクティーだった。
味もほぼミルクである。
・・・茶葉が少なすぎたか。失敗した。

もう一度茶葉の量を増やして挑戦・・・と行きたいが、
茶葉がちょっと高いので躊躇している。
次はストレートで飲んでみようかな。


関連記事

今まで飲んだアッサムの感想一覧
ミルクティーを入れられるようになるまでの話
ミルクティーの作り方まとめ~レシピ17種

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごのチャイ

2004年11月22日 | 紅茶関係のレシピ&アレンジティー
先程、古い掲示板の書き込み(三年ほど前のもの)を見ていたら
ものすごくおいしそうないちごのチャイのレシピが!
またそこにたどり着くのが面倒なので、
ここにメモ代わりに載せます。
レシピを紹介してくれた方、もしご覧になって
何か不都合がありましたらご連絡下さいませ。

(できあがりはマグカップ二杯強)
ヘタを取ったイチゴ(大)一個を刻み300ccのお水とともに
火にかけ、沸騰したら火を止め、茶葉スプーン3杯とお砂糖約25gと
牛乳300ccをいれ、更に弱火にかけます。(砂糖は多いほうが美味)
少し沸騰気味になってきたら火を止め、茶漉しで濾しながら
ポットに入れ、出来上がり。

いちごがなければ、バナナでもリンゴでもミカンでも良いと
あったので、早速バナナで作ってみた。
もう少しコクを出したかったので、レシピをアレンジ(できあがりは一人分)。
バナナは2cmくらいに切って刻む。
水は300ccとあるが、バナナがひたるくらいに少なくして煮る。
沸騰したところで茶葉スプーン1.5杯を加えて茶葉を開かせる。
そのあとミルク200cc(いつもの牛乳・生クリーム・
エバミルク・コンデンスミルクを合わせたもの)
を加えて軽く煮てできあがり。

要はバナナを煮た後に茶葉を入れる以外は
いつもの鍋でミルクティーを作る要領である。
もとのレシピより相当コクがでているはず・・・。

飲んでみた。
おいしい!バナナのほのかな甘みがくせになりそう。
ミルクティーに何か香りや味を付けたいときにぴったり。
これはいちごの季節が楽しみだ。


関連記事

アレンジティーの記録

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分好みのミルクの割合2

2004年11月21日 | ミルクティーを入れるまでの話
朝は楽しくミルクティー♪とるんるん気分で起きて
冷蔵庫を見ると、生クリームが切れてしまっていた。
がっかりしたがこんなこともあまりないので、
生クリームなしでミルクを配合してみた。
ちなみに一人分200ccで作っている。

牛乳:エバミルク:コンデンスミルク=3:1:1
(120cc、40cc、40cc)
・・・味に全く深みがなかった。
生クリームって重要なのね・・・

牛乳:エバミルク=2:1
(120cc、60cc)
べたっとした感じの妙に濃いミルクティーになった。
甘みが全くないのに、味が濃くてなのに深みがない。
(ちなみに牛乳と生クリームだけで作ったミルクティーは
変に脂肪分が多すぎる感じで、やはり飲んでいておいしくなかった)
コンデンスミルクを少々混ぜてみたが、改善はされず。

牛乳:生クリーム:エバミルク:コンデンスミルク=120:40:25:15
(面倒なのでccのまま)
前より格段に良くなったけど、もう少し甘みが欲しい。
いつもはエバミルク:コンデンスミルク=20:20(cc)で作っているが
たった5ccでも随分違うものだと感じた。

結論。
私個人の感想としては、生クリームはコクを出すのに重要である。
私のミルクティー作りには欠かせない物だ。


関連記事

ミルクティーの作り方まとめ~レシピ17種
ミルクティーを入れられるようになるまでの話
自分好みのミルクの割合3
自分好みのミルクの割合4

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの紅茶(夢や)

2004年11月19日 | 紅茶屋さんのフレーバードティーの感想
家事が終わったし、紅茶を飲みたい。
ミルクティーではお腹に重いし、ダージリンではあっさりしすぎる。
フルーティで無糖のものが飲みたい。
そんな気分だったので、りんごの紅茶をあけてみた。

開くとりんごのいい香りが漂った。
茶葉はものすごく細かい(BOPタイプかな)。
茶葉をいつものようにティースプーンに山盛りにしかけて
思いとどまった。
なんとなく、味も香りもかなり出るタイプではと思ったので
スプーンにすり切るより少し少なめに量ってみた。
熱湯を入れて3分待ち。

思った通り。
香りも味も充分に出た。
香りはまさに「りんご」だ。
でも人工くささがなく、抵抗無く飲める。
今のお腹の状態にぴったり。
もう一杯つくってしまった。
うまうま。


関連記事

紅茶屋さんのフレーバードティーの感想一覧
りんごフレーバー(ブランド物)一覧

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばったり

2004年11月19日 | お茶色の日々
おとといの晩、自分で作ったチャイのおいしさに感動して(笑)
2杯立て続けに飲んだところ、全く眠れなくなってしまった。
昨日はずっとハイな状態。
そして夜は電気が切れたように撃沈。
そんなわけで昨日の記事がないのです。


関連記事

紅茶を飲み過ぎた
お茶のある風景
お茶色の日々(ログ状態で出ます)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする