ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

ショウガ入りクッキー

2011年12月31日 | お茶色の日々
年末なので、しょうもない話でも。
(しゃれではないです(^^;)

幼い頃、「ショウガ入りのクッキー」とはどんなものか不思議で仕方なかった。
近所のどこを探しても売っていない。
だけど、海外の本では当たり前に出てくる。
赤毛のアン、長靴下のピッピ、やかまし村のこどもたち、メリー・ポピンズ、そして大好きだった「おちゃめなふたご」シリーズ!

「おちゃめなふたご」は寄宿学校で過ごす双子の物語で、誰かの誕生日になると「真夜中のパーティ」として、先生の目を盗んでプールサイドとか教室とかでパーティを繰り広げるんだけど、これが楽しそうなんだよね。
私も全寮制の女子校に憧れたもんです。

パーティの中でかどうかは忘れたけど、確か作中で出てきていたのが「ジンジャークッキー(ビスケットかも)」。
ジンジャーエールもおいしそうだったなー。
だけど、ジンジャーってショウガだよね?
あの舌に刺すような味のショウガとクッキーって…おいしいんだろうか?
長年の疑問。

ちなみに紅茶にも「ショウガ入り紅茶」がある。
風邪にはよく効くとされているけど、実際においしいという話はあまり聞かない。
先日、ルピシアから出ている「生姜な紅茶」というショウガのフレーバーの紅茶を飲んでみた。
人生初のショウガ味の紅茶だったけど、感想は「ショウガと紅茶は合わない」。

これじゃ、あこがれのジンジャークッキーもおいしくない気がする。
成城石井とか紀伊国屋に行けばジンジャークッキーは買えそうだけど、買わずにあこがれはあこがれのまま取っておこうか悩むところ。


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッサム(紅茶レビュー)

2011年12月30日 | メーカーの紅茶
メーカーは新宿高野
ティーバッグで入れている。

【商品説明】
BOPタイプ(ブロークン・オレンジ・ペコ)の茶葉を使い、紅茶の香りを重視して作ったティーバッグです。

【ミルク】
ポットで入れるミルクティーで入れた。
牛乳は牛乳:生クリーム:コンデンスミルク=6:2:2で混ぜたもの(紅茶用ミルク)を使用。

味がすごく出る。
苦みというよりコクが出ている感じ。
ミルクにもよくなじんでいる。
シルバーポットがアッサムの商品説明に「ココアのようなコクのあるアッサム」という表現を使うことがあるけど、本当にそんな感じになる。
(ただ、ミルクを紅茶用に調整したものを使っているので、そのせいもあるかも)

香りはやや弱めだけど、これはおいしい。
2.5g×12パックで368円なので、値段も安い。
評価は、値段の安さも加味して★5。

★★★★★


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーマン(紅茶レビュー)

2011年12月29日 | メーカーの紅茶
メーカーはKALDI COFFEE FARM(袋の表のメーカー名が印刷される場所に「KALDI COFFEE FARM」とあるので)。
KALDI COFFEE FARMで購入。

【商品解説】
蘭の香りを思わせる芳醇な香りと渋みの少ないキーマンはストレートティーがお勧めです。

【ミルク】
結論から言うと、この茶葉は凄く煙いにおいがする。
道端で新聞紙や枯れ葉を燃やしているのを見ることがあるけど、あの煙いにおいを強くした感じ。
本当に煙い。
そして、味が紅茶とは思えないクセの強さ。

ミルクティーにすれば味のきつさも弱まるかな?と思い、色々と試してみた。

ポットで入れるミルクティーにした
牛乳は市販の普通のもの。
…茶葉のくさみがちっとも消えない。
牛乳を入れても健在すぎ。
牛乳と茶葉の味がなじまず、茶葉のクセが強く出ているので、ストレートでこの紅茶を飲んでいるような感じに。

チャイっぽく入れた

・牛乳は牛乳150ccとコンデンスミルク大さじ2を混ぜたもの(1人分)を使用。
茶葉のくさみが全然消えない。
牛乳の味の強さを超え、自らの存在を強く主張している。
要は茶葉のクセが出すぎて飲みにくい。
ノンフレーバーなのに、このクセの強さはなんなんだ。

・牛乳は牛乳:生クリーム:コンデンスミルク=6:2:2で混ぜたもの(1人分)を使用。
今までで一番茶葉のくさみが消えた。
さすがに生クリームの味の強さには敵わなかったらしい。
それでも、茶葉の臭みは完全に消えたわけでなく、「今日の所は引っ込んでやるけど、俺はちゃんとここにいるんだぜ」的に、きっちりと主張している。

牛乳の圧力に負けず、自分を主張する君はかっこいいよ。
おいしければね…。

ちなみに、これは各種ブレンドを試すために買った。
「紅茶ブレンド」(磯淵猛)には、中国紅茶のブレンドとしてキーマン:ラプサンスーチョンを1:1で混ぜるものが挙げられている。
このキーマンとラプサンスーチョンを1:1で……。
すごく阿鼻叫喚な味になりそうで、今からブルブルしている。

評価は★☆☆☆☆。
ノンフレーバーなので「数口でギブアップ」というほどでもない。
ミルクティーを作る際に茶葉をたっぷり多めに使い、臭みに目をつぶるようにして飲めば、一袋(40g)飲みきれないこともない。
でも、ノンフレーバーでここまで強烈なものはなかなかないので、衝撃の意味で★1。


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーナ<冬仕立て>ミルク(紅茶に合うお菓子を探して)

2011年12月28日 | 紅茶に合うお菓子(コンビニ限定)
ロッテの「ガーナ<冬仕立て>ミルク」。
ローソンで購入。



中身は、ただの茶色の四角い固まりなので省略。
食べると普通のチョコより柔らかいかな?という印象。
味は甘すぎず安っぽすぎず、私の好み。
去年は何箱も食べてしまった。

これを、日東紅茶のデイリークラブと合わせて食べた。
ちなみに、デイリークラブはこんな風に入れている。

普通。
特に紅茶と合わないこともないけど、すごく合うわけでもない。
通常のチョコより少し溶けやすいけど、紅茶と合わせた時との食感に特に感動もなし。

【評価】
★★★☆☆

・他のコンビニお菓子と紅茶の相性のまとめはこちら


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチメルバ(紅茶レビュー)

2011年12月27日 | メーカーの紅茶
メーカーはルピシア。
ティーバッグで入れている。
紅茶ではなくルイボスティー。

【商品解説】
ピーチとクリームの香りが、カフェインを含まないルイボスティーの甘みを引き立てます。ミルクも合う優しい飲み口を、デザート感覚でお楽しみください。

【ストレート】

桃ミルクな甘い香り。
お酒のアルコール分が鼻を付くと一瞬脳の機能が泊まるような感じがあるけど、そこもちゃんと再現されている。
(再現したというより、香料だろうけど)

ルイボスティーの味はほとんどしない。
香料のにおいが強すぎて、飲んでも香料のにおいしかしない。
飲み終わると舌にべたつきが残る。

あまりに強烈なにおいだったけど、試しにお菓子(アルフォート、バニラクリーム)と一緒に食べてみた。
すると、このにおいがてきめんに消えた!
あれほどにおいの強かったピーチメルバが、味のしない何かの液体に早変わり。
においがあるより余程飲みやすい。

ルピシアのフレーバードティーのにおいが強いのは、味の強いお菓子とあわせても大丈夫なようにとか?
まさかね~。

★☆☆☆☆


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶の効能の現実

2011年12月26日 | 紅茶の入れ方~初心者が抱いた疑問と回答
紅茶にはいろいろな効能があるという。
例えば、日本紅茶協会の紅茶と健康では、「一口に紅茶と括って化学的な議論をすることが困難である」と断りつつ16種類の効能があげられている。

ところで、紅茶の各種効能については語られているけど、実際に飲み続けた結果、効果が出たかどうかについては語られていない気がする。

というわけで、日本紅茶協会の紅茶と健康に沿って、紅茶の効能の実際の所を語りたい(いや、語らせろ)。
私は、約7年間、1日に最低カップ1杯の紅茶を飲んでいる。
実際の効能について語るには、十分な期間と量だと思う。

なお、黒字が日本紅茶協会からの引用、赤字が私のコメント。

【紅茶の飲用による健康効果】
1.酸化防止効果
(中略)
緑茶カテキンや紅茶ポリフェノールもわれわれにとって重要な生体内抗酸化物質である。茶の飲用により生体内の活性酸素、フリーラジカルを消しされば、それらによって引き起こされる生活習慣病(以前は成人病といわれたがん、高血圧,脳卒中,心臓病,糖尿病など)の予防,老化の抑制(例えば老人性シミの発生防止,血管等体の組織がもろくなるのを防ぐ)、メラニン色素生成を防ぐ美容等には充分効果が期待される。

突っ込みどころを太字にしてしまった。
「抗酸化」とは、「活性酸素を取り除き、生活習慣病を予防や老化を抑えることです。 動脈硬化や、ガンなど生活習慣病、白髪やしみ、しわなど老化の原因で、肝臓にもっともたまりやすいといわれています。」なんだとか。
(参考リンクはこちら

つまり「紅茶には抗酸化物質が含まれており、それは老化の抑制や美容等に十分効果が期待できる」ということだよね?
老化の抑制とは、血管等の組織を強くする健康系だけでなく、シミや白髪やしわの美容系も指しているんだよね?

声を大にして言いたい。
紅茶を飲み続けて7年、紅茶で若返った実感は全くない
おまけに、先日、上司から「年の割に老けてるよねー」と言われた。
なお、若い頃は年相応の見た目だったため(多分)、元々年齢より老けていたわけではない。

確かに、紅茶関係のオフ会でお会いした方でそれなりの年の方は皆、とても若く見える。
だけど、それって紅茶のせいじゃなくて個人の資質では?と思う。
だって、紅茶が老化防止に効果があるなら、私にも効かないとおかしいよね??
紅茶に問い詰めたい、小一時間問い詰めたい(古い?)。

「紅茶に酸化防止効果がある」と言い切っていないのは、私のように効果がない人もいるからなんだろうな。
結論としては、「私のような例もあるため、老化の抑制や美容を期待して飲まない方が無難。」といいったところ。


2.がんの予防効果
これはさすがに検証できていない。
効果があって欲しい…


3.抗菌作用との関連
(前略)
一方、茶ポリフェノールは乳酸菌やビフィズス菌などには影響を及ぼさず、結果的に腸内細菌の比率は善玉菌が増えて悪玉菌が減り、便秘と下痢の双方に効能を示し、便の臭気が薄くなることも確かめられている.また胃炎ひいては胃がんの原因菌といわれ出したピロリ菌に対する殺菌性も認められた

私は腸が弱めだけど、紅茶を飲んでから改善されたという実感は全くない。
「改善された!」と感じたのは、やはりスポーツを始めてから。
ちなみに胃炎もどきもやっている。
理論的には日本紅茶協会が言うとおりだろうけど、実質的にはそんなに効果はないんじゃ(疑惑の目)??


4.ダイエット効果
茶カテキンのもつ糖分分解酵素の阻害作用がダイエット効果を示す。烏龍茶では脂肪分解作用がいわれているが,これは脂肪吸収抑制作用と解すべきであろう。以上の諸作用は紅茶ポリフェノールでも同様に期待される

私にはダイエット効果は全くなかった。
紅茶を飲み始める前も飲み始めた後も、太ることを気にしてあれこれと運動以外の節制をしていた。
でも体重計の針はぴくりとも動かない。
半分諦めていたけど、2年前にスポーツを始めたら減った(スポーツの前後で食生活等に変化はない)。
というわけで、スポーツを始めるまでの5年間に飲み続けた紅茶には、ダイエット効果はない(もしくは薄い)と思っている。
まあ、所詮「期待される」レベルだし。


5.花粉症(1型アレルギー)対策
紅茶飲用とヒト花粉症の臨床データではないが、紅茶を飲んで何らかの効果が期待できるかもしれない。

スギ花粉症は典型的な1型アレルギー。
私は何年もスギ花粉症を患っているけど、紅茶を飲みだしてから症状が軽くなったという実感は全くない。
花粉が多い年はひどいし、少ない年は軽い。
よって、これも所詮「期待できるかもしれない」レベル。
「期待」「かもしれない」ってどれだけ結論をぼかしているんだ。


6.エイズ対策
7.放射線被爆対策
検証できないので省略。

8.疲労回復とストレスの解消ほかカフェインの働き
紅茶の効能にはカフェインによる作用もある。カフェインの働きは疲労回復、ストレスの解消、中枢神経の興奮、覚醒作用、強心作用、運動敏捷性、抗喘息作用,利尿効果等があるが、紅茶ではカフェイン単体より作用がマイルドになっている。
また、カフェインはエネルギー源としての脂肪を優先的に消費する作用があるといわれ、有酸素運動時に摂取すればダイエット効果が見込めるかもしれない。

まず、前段の「疲労回復、ストレスの解消、中枢神経の興奮、覚醒作用、強心作用、運動敏捷性、抗喘息作用,利尿効果等があるが、紅茶ではカフェイン単体より作用がマイルドになっている。」について。
覚醒作用はややある。
利尿効果はかなりある。
他の効果については、検証のしようがないもしくはよく分からない。

次に後段の「有酸素運動時に摂取すればダイエット効果が見込めるかもしれない。」について。
私は自転車が趣味で、夏は専用ボトルに水出しアイスティーを入れることが多い。
だけど、他の季節はボトルなしかスポーツドリンク、ペットボトルのお茶。
夏と他の季節と比べて、夏の体重の減りがいいかというと、正直実感できていない。


 9.有害成分の排出
10.ミネラルの補給
11.ビタミンの補給

実感できるものでないので、省略。

12.アロマテラピー効果
紅茶の香り、飲む雰囲気のくつろぎは、ストレス解消による健康改善に役立っている。

これは絶対にあると思う。

【紅茶のうがいほか直接塗布による健康効果】
1.インフルエンザ対策

紅茶でうがいをしたことがないので、効果があるかどうか分からない。
ただ、うがいは風邪の予防に効果的なことは実感している。


2.歯垢合成酵素阻害作用
カテキンやテアフラビンは歯垢合成酵素阻害作用があるので、紅茶うがいによる歯垢防止効果があるが、虫歯菌殺菌効果はそれほど強くない。紅茶に含まれるミネラルのフッ素は歯のエナメル質の強化に役立つ。

数ヶ月に1度、定期検診で歯医者に通っているけど、虫歯は言われたことがない。
それが紅茶による効果かどうかはわからないけど。
なお、紅茶による着色は言われる。
(というか、そっちの害の方が大きい)


3.消臭効果
茶の匂いの吸着力は古くから知られ,魚の生臭味のトリメチルアミンやニンニク臭のメチルメルルカプタン吸着能は測定されている。茶ポリフェノール入り口臭抑制用錠剤が市販されている。使用後の紅茶ティーバッグ活用方法として、包丁の臭み取りや冷蔵庫内の脱臭に用いられる。畜産舎の消臭に茶殻利用が実用化されている。茶ポリフェノールは新築家屋の建材から出るホルムアルデヒドをよく吸着するから、使用済み紅茶のティーバッグをたくさん部屋に置くことはシックハウス症候群の予防になる。

私は靴箱の脱臭剤として用いるけど、消臭効果はかなりある。
特にアールグレイはいい。
茶葉の消臭効果がなくなると、靴箱のにおいが強くなるので、いかに効果があるかよく分かる。


4.水虫、たむし対策
茶殻で洗浄することで水虫、たむしの治療効果があるといわれている。実際、紅茶ポリフェノールの白癬菌に対する殺菌効果は証明されている。寝たきり患者の体の清拭に茶抽出液が用いられ、抗菌や消臭効果が実証された例がある。

私は試したことがない。
だけど、さくらももこの「もものかんづめ」には、さくらももこが水虫を直すために各種民間療法に挑戦した挙げ句、湿らせたお茶の葉を患部に湿布したら治ったという記述があるので、効くかもしれない。


5.日焼け障害緩和の効果
検証したことがないので省略。

以上、私が感じる「紅茶の効能の現実」。
あと、お決まりのこの文句も付け足しておこう
「これらは個人の感想であり、効果には個人差があります」



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルヅォ・チョコラータ(紅茶レビュー)

2011年12月25日 | メーカーの紅茶
メーカーはルピシア。
リーフで入れている。

【商品説明】
ヘーゼルナッツをふんだんに使ったイタリア伝統のチョコレートをイメージした贅沢な風味のオルヅォ。
甘く濃厚な香りに大麦の自然な甘みがとけ合います。

【入れてみた】
チャイっぽく入れた。

【飲んでみた】
茶葉からは、チョコの香料独特のべっこう飴を劣化させたようなにおいがする。
これなら無香料のオルゾのほうがいいなと思いつつ、夫たちに出したところ「濃くてうまい」と絶賛。
チョコの香りは気にならないとのこと。
香料臭さを感じるかどうかは、人によって違うというところかな。
私としては★4だけど、紅茶に興味のない家族の意見を採って★5。

甘い物好きの夫たちに、オルゾで作るミルクティーはすごく受ける。
なので、冬になると定期的に買っている。
今まで飲んだノンカフェインものの中では、一番おいしい。
ノンカフェインという枠に入れなくても、飲み物としていいと思う。
(なお、上記の感想はミルクティーにした場合。ストレートで飲むとコーヒーみたいな味なので、好みが分かれそう)
★★★★★


[メーカー・ルピシア][種類別・日本茶・中国茶・健康茶][評価・★★★★★]


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011忘年茶会に行ってきた

2011年12月24日 | 紅茶関係のイベントレポ
Tea for Life のやなさん主催の「忘年茶会」に行ってきた。
会場は、tea & sweets こく~んさん。
ここは、ツイッターの紅茶好きな方達が絶賛するカフェ。
私は行ったことがなかったので、本当に楽しみ。

ところで、今回の忘年茶会にはこんな注意書きが。

持ち込み からあげ・ザンギ・ケン◯ッキーフライドチキンのみ許可

「ザンギ」とは北海道の唐揚げ。
だけど、「釧路食堂 高田馬場店」でも売っていると知り、購入!
目の前で揚げてくれて嬉しかったけど、時間が意外とかかり、遅刻するかとどきどき。
唐揚げを持って、高田馬場の町を全力疾走。
ぎりぎり大丈夫だった!

こういう集まりに参加するのは、約2年ぶり。
どきどきしながら、tea & sweets こく~んさんのドアを開けた。

すると、ミニスカサンタ姿のやなさんと、チャイナドレスを見事に着こなしたこうやさんがお出迎え!
2人ともすっごくかわいいーー!
ずっと眺めていたい!
(音声のみの実況で、本当にすみません。ふふふ。)

やなさんとこうやさんに興奮気味に挨拶した後、今回参加しているはずののりじゅにあさんにも挨拶したいと思い、会場を見回した。

いらっしゃらない。

遅刻されているのかな?と思いつつ、ほぼ定刻どおりに会が始まった。
のりじゅにあさん、いらっしゃいました。


(画像は御本人の許可を得て掲載しております)

パンダの扮装とのこと(のりじゅにあさんのツイッター上のアイコンはパンダ)。
ちなみに、本物のパンダ(↓)。



う、うん、似てなくもない…かなっ。

まずは、みんなでこく~んさんオリジナルの「ジンジャースパークリングロンド」でかんぱーい!
今年一年お疲れ様。



ちなみに、今日の忘年茶会メニューは以下のとおり。

■ミネストローネスープ


■スモーク鴨とトマトのラップサンド/トマトキッシュ/自家製ピクルス


■アップルパイ/紅茶&ミルクゼリー


■ダージリン、エチュード、パルフェタムール(全てフィーユ・ブルーの紅茶)を、メニューに合わせてサービス。
飲み放題。

どれもおいしかったけど、緊張のあまり感想が書けるほど味を覚えていない。
小心者なのです。どきんどきん。

乾杯後は恒例の自己紹介。
その後、テーブル毎に歓談。
縞猫さんとひふみさんに、このブログを褒められて嬉し恥ずかし。
恥ずかしさのあまり挙動不審に……。
でも、本当は褒めていただいてとっても嬉しかったのです。
自分の子どもが褒められたよう。
ありがとうございました

ところで、各参加者の差し入れである唐揚げも出てきた。


その他に、先程購入したザンギも出てきた。
味見を兼ねて食べてみたところ、普通の唐揚げよりも生姜が効いていた。
通常の唐揚げより味もやや濃く、醤油味ががっつりしみこんでいる。
紅茶より酒がほしくなった。

神奈川でお勧めのティールームのお話とか、とってもおいしいクッキーが売られている吉祥寺某店の話とか、楽しく話しているうちに、本日の一大イベント「茶葉はかりゲーム」の始まり!

まずは、出席者の皆さんがいつも使っているティースプーンをぱちり。
私も、思い切って年季の入っているアフタヌーンティーのティースプーンを出した。



みんな、全くかぶっていないのが面白い。
私のティースプーンは手前の真ん中の右側、黄色い柄のやつ。

そして、いよいよ本題の茶葉量りゲームに。
これは、「いつも使っているティースプーンで、どれだけ正確に茶葉をはかれるか!?グラム数を最初に申告した後にティースプーンで茶葉を量り、誤差が少なかった上位数名にプレゼント!」というもの。
これは、頑張ってプレゼントをゲットするぞー。

挑戦権は1人当たり2回まで。
審査員&記録係はやなさん。
参加者が1人ずつ前に出て量り始めると、のりじゅにあさんこうやさんの、プロレスの実況のような煽りが!
立て板に水の素晴らしい実況に煽られてか、ぴったりと茶葉を量れない参加者続出。
私はといえば、煽りの面白さに大笑いしてしまった。

あと少しで私の番というところで、事情がありちょっと席を外させていただいた。
戻ってきたら、私の番に。
お待たせして本当にすみませんっ

早速茶葉を量るべく、茶葉量りの舞台(?)へ。
この時、初めて量る茶葉を見た。
何と、茶葉がよく見かけるBOP(やや細かめの茶葉)より大きめ!
予想していた大きさと違う!
私は普段ティースプーンで茶葉を量らないため、茶葉の大小は関係ない筈だけど、予想と違う茶葉だとやっぱりびびる。

そこへ、のりじゅにあさんこうやさんの褒め殺し状態の激しい煽りとプレッシャーがっっ!
2人とも煽る煽る。煽りまくり。
これまで挑戦してきた皆さん、大笑いしてごめんなさいっ。
こんなプレッシャーと戦いながら、少ない誤差で茶葉を量っていたのですね。
「こ、これで大丈夫かしら、いや、違うかも」と何度か茶葉をすくってしまった。

最初の私の申告は「これから2.5gの茶葉を量ります」だった。
実際に秤に盛った茶葉の量は2.1g。
誤差は0.4g。
次に「2.0gの茶葉を量ります」と申告すると、やなさんより「この秤は2.0g以下は数値が出ないかも」と言われたので、2.5gを申告。
実際に量ったのは2.3gだった。

するとやなさんから、「今、量ったのは2.0gのつもりで量りましたか、2.5gのつもりで量りましたか」の言葉が!
女神様から「あなたが湖に落としたのはこの金の斧ですか、この銀の斧ですか」と聞かれているみたいだった。
もちろん正直に答えましたとも。
「女神様、2.5gのつもりで量りました」
いや、本当ですって!

結局、私は2位に入ることができ、賞品にとても貴重な茶葉を貰うことができた。
2位といっても私を含め何人かいて、1位も2名いたけど、勿論みんな賞品を貰っていた。
何という大盤振る舞い。

そんな感じで時間があっという間に過ぎていき、最後はこれもオフ会恒例の茶葉交換。
私も積み茶の一部を持って行った。
そして、こちらの茶葉をいただいてきた。
開けるのが楽しみ♪



とても楽しかった。
やなさん、本当にありがとうございました!
そして、参加された皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年茶会に出かける前

2011年12月23日 | 紅茶関係のイベントレポ
本日夕方から、Tea for Life のやなさん主催の「忘年茶会」に行く。
イベントに参加するのは久しぶり。ああ、楽しみ。

ところで今回の忘年茶会には、こんな注意事項が。

持ち込み からあげ・ザンギ・ケン◯ッキーフライドチキンのみ許可
持ってくる物 いつも使ってるティースプーン


ザンギって初めて聞いた。何だろう?
調べると唐揚げの一種。
北海道でよく使われる(見かける)みたい。
なるほどね~。
(見かけたら持って行こうかなーと思ったけど、東京ではあまりないみたい)

あと、忘れてはならないのが、「いつも使っているティースプーン」。
私が使っているティースプーンはこれ(↓)だけど、年季が入っているんだよね。



人前で出すことにためらいが。
ルピシアのおまけでもらった、新品のドザールを持って行くかも。

いつも使っているティースプーンで茶葉を量ることは殆どないので(茶葉をすくうためのスプーン)、新品のドザールを持って行っても特に変わらないかと…。

こく~んさんに行くのも初めてだし、やなさんに久々に会えるし、今日は本当に楽しみ。


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キシリクリスタル カフェカフェ(濃厚ミルク&香るティー)

2011年12月22日 | 紅茶味や紅茶関連の食べ物の感想


【製品情報】
濃厚デザートキャンディ!風味豊かな紅茶層と、濃厚ミルク層に、ひんやりとしたキシリトール層をはさんだ3層キャンディ新登場。
濃厚なのにシュガーレス、カロリー35%オフ
*日本食品標準成分表2010砂糖キャンディと比較

【食べてみた】
紅茶味の飴は、(大体の場合)私が嫌いなべっこう飴っぽいクセが強いけど、これはそれがなく、その分食べやすい。
ミルクティーの味は、紅茶系のお菓子にしては香料が強くないけど、普通の飴などのお菓子と比べると強め。
また、キシリトール系の軽い清涼感と、香料っぽいミルクティーの味があまり合わない。

紅茶系の飴にしてはよくできているけど、コーヒー味の飴(珈琲茶館とか)と比べると今ひとつかなー。



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする