ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

ジャルダンソバージュ(紅茶レビュー)

2012年11月30日 | メーカーの紅茶
メーカーはBetjeman&Barton。
ティーバッグで入れている。

【商品説明】
特になし。

【入れてみた】
ティーバッグ1つにつき、お湯150cc、蒸らし時間3分。

【飲んでみた】
紅茶でも緑茶でもない、形容のしようがない不思議な味と香り。
ただ、食品には絶対カテゴライズできない香りで、それが私には受け付けない。
味も香りも薄めなので、ルピシアのジャルダンソバージュよりは飲みやすかった。

評価は★2。


関連記事

日本茶・中国茶等・健康茶(ブランド物)一覧
Betjeman&Bartonの紅茶
★★☆☆☆(★2)の紅茶一覧




ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメル(紅茶レビュー)

2012年11月29日 | メーカーの紅茶
メーカーはAfternoon Tea。
ティーバッグで入れている。

【商品説明】
甘く香ばしいキャラメルのフレーバーティー。
ミルクティーでまろやかなコクをお愉しみください。

【入れてみた】
ティーバッグ1つに対し、お湯200cc、蒸らし時間3分。

【飲んでみた】
キャラメルの香りが、食品というより消しゴム寄り。
小さい頃、こういう甘い消しゴムの香りを喜んでかいでいた記憶がよみがえった。
紅茶自体は渋みのしっかりした味。
ミルクは入れて飲まなかったけど、ミルクにも負けないのではと思われる。

評価は★2。


関連記事

Afternoon Teaの紅茶
お菓子系フレーバー(ブランド物)一覧
★★☆☆☆(★2)の紅茶一覧



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョーズの茶こし

2012年11月28日 | 紅茶関連のメモ&ニュース
映画「ジョーズ」から。
ジョーズの茶こし。

(画像&リンク先はグーグルのイメージ検索)


紅茶液がお湯に浸出していく様子が、人が食べられているようでリアル。
こちらのサイトで、そのリアルぶりが楽しめる。
ローズヒップティーを入れたら、更にリアルになりそう。

海外のアマゾンで入手可能だけど…。
一度買って試したいようなそうでないような。


関連記事

紅茶を飲む前と飲んだ後の心の変化を表現したティーバッグ
自動的にティーバッグを取り出してくれるペンギン
紅茶のエンタメ系動画集
紅茶関連のニュース



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッサム(紅茶レビュー)

2012年11月27日 | メーカーの紅茶
メーカーはAfternoon Tea。
ティーバッグで入れている。

【商品説明】
甘露な香りと、渋みの少ないコクのある紅茶。
CTC(球状)仕上げでミルクティーにぴったりです。

【入れてみた】
ティーバッグ1つに対し、お湯200cc、蒸らし時間3分。

【飲んでみた】
アッサムのCTCタイプの茶葉が使われているだけあり、味が濃く出る。
蒸らし時間3分で、ストレートで飲めるぎりぎり。
アッサムらしい「サツマイモのような」としかいいようのない味と香りが、きっちり出ている。

味が濃く出るので、ミルクティー向き。

評価は★3。


関連記事

アッサム(ブランド物)一覧
Afternoon Teaの紅茶
★★★☆☆(★3)の紅茶一覧



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストフラッシュを全く知らない人に飲ませると(紅茶好きあるある)

2012年11月26日 | 紅茶好きの生態


先日、夫にダージリンのファーストフラッシュを出したところ、「この紅茶薄いよね。…出がらし?」と言われた。

もちろん、出がらしじゃない。
結構高いファーストフラッシュで(というか、ファーストフラッシュは大抵高い)、私はおいしいと思っているやつだった。

夫だって、身内だから面と向かって「出がらし?」と聞いたのであり、外では絶対にこんな事は言わない。
つまり、紅茶好きでない客にファーストフラッシュを出したら、「色が薄い紅茶だ。出がらしかな」と思われる可能性があるということで…。
(おまけにファーストフラッシュは、一般的なイメージの紅茶の味とはかけ離れているし)

客には絶対にファーストフラッシュは出すまいと、心に固く誓ったのだった。

関連記事

紅茶好きの生態(紅茶好きあるある)



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごバニラ(日本茶レビュー)

2012年11月25日 | メーカーの紅茶
メーカーはルピシア。
ティーバッグで入れている。

【商品説明】
いちごバニラは、ほんのり甘酸っぱい、いちごとバニラの香りをつけた日本緑茶に、抹茶をブレンドしたお茶。濃いめに出してミルクティーもお試しください。エレガントな甘い香りは絶品です。

【飲んでみた】
茶葉からは、アイスにありそうないちごバニラのにおいがする。
本当にアイスなら何の不安もなく食べるけど、これは緑茶…。
入れる前から不安がよぎる。

入れると「緑茶の味にいちごバニラの香りがする」としか言いようのない味だった。
緑茶の味といちごバニラの香りはミスマッチだけど、どちらも普通に飲めるレベルなので、飲めてしまう。

ただ、商品説明のように、濃いめに出してやるには、ティーバッグ2つは必要だと思う。
ティーバッグ1つの場合は、長く蒸らしてもミルクに負けないほど濃く出ないかと。
(もとのお茶の味が薄め)

評価は★3。


関連記事

★★★☆☆(★3)の紅茶一覧
日本茶フレーバー(ブランド物)一覧
ルピシアの紅茶一覧



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶にまつわるジンクスやおまじないを集めてみた

2012年11月24日 | 紅茶関連のメモ&ニュース


紅茶にまつわるジンクスやおまじないを集めてみた。
明日から役に立つかも!?


男性を惹き付ける不思議なモテ紅茶の作り方

★用意するもの
・お好きな紅茶の葉(ティーバッグでOK)
・シナモンスティック
・バニラエッセンス
・生クリーム

まず、シナモンスティックを入れた状態で水を沸かし、そのお湯で紅茶を濃い目に淹れます。 紅茶が出たら、そこへバニラエッセンス2滴と生クリームを加え、お好みで砂糖を入れます。
--------------------
職場や学校で、この紅茶をボトルやタンブラーで持ち歩いて飲むだけで、不思議と男性からのお誘いが掛かるようになります。 アイスでもホットでも良いですが、素敵な男性との出会いが欲しい時はホットで飲んだ方が効果が強くなります。 少し手間は掛かりますが、効果覿面なおまじないなので試してみてください。
(引用元:おまじない大辞典

ううむ、「生クリームを入れる」所が「おいしいのか?」とひっかかる。
生クリームだけを紅茶に入れると、紅茶が生クリームに負けるような気がする。
結果として、「生クリーム水」を飲んでいる感じになると予想。
まあ、当初の目的のお誘いさえかかれば、味なんて関係ないか。


やってはいけない恋愛ジンクス

★紅茶を飲むときに砂糖より先にミルクを入れると失恋する
(引用元:「気軽にためせるハッピージンクス」(nanapi)

そんなの気にしたことがなかった…。


初対面の人とも気軽に話ができる

★紅茶のティーバッグの糸を赤い糸につけかえます。
糸をテープなどで固定してから、ティーバッグの包みにもどします。
これをポケットに入れて出かけると、外出先などで、初対面の人とも気軽にお話できます。
(引用元:おまじないヒミツじてん

子ども向けのおまじないのようだけど、大人にも需要がありそう。
私もやろうかな…。


女性限定のジンクス

★茶の茎が紅茶の表面に浮かんだら、いつか背が高く、ハンサムな男性にめぐり合える
(引用元:「飲み物雑学」(アサヒ飲料)

イギリスのジンクス。
日本茶でも通用するのか気になるところ。


産み分けのジンクス

★コーヒーをよく飲む男性からは、女の子が生まれにくい。
女の子が欲しい場合は、コーヒーや紅茶などの飲み物を控えるようにしましょう。
(引用元:ジンクスマニア!

そんなジンクスがあるなんて知らなかった。
産み分けにこだわる人の間では一般的なのかな。


恋愛成就のジンクス(その1)

★角砂糖の裏表に大好きな人の名前を彫る、その角砂糖を使って紅茶を飲むと両思いになる
(引用元:ツキを呼ぶ!ジンクス倶楽部

角砂糖に名前を彫ること自体が大変そう。
小さすぎたり崩れたり…。
それほどの集中力と気合いがあるなら、おまじないをしなくても気持ちが通じる気が。


恋愛成就のジンクス(その2)

★小学校の頃から信じてやまないおまじない。黄色いバラの花びらを3枚入れてお湯を沸かし、そのお湯で紅茶(なぜかミルクティー)をいれて、無言で彼が自分を好きになってくれることを念じながら飲み干す(彼に彼女がいた場合は、その彼女と別れることを念じながら…ちょっと丑の刻参りみたいで怖いかしら?)。多分小学校のころに読んでいた、女の子向け雑誌に載っていたたわいのないおまじないなんだけど、それをすると妙に片想いの彼とうまくいったので、それ以来大人になってからも、あの人いいな~こっち向いてほしいな~と思うと、必ずしています。90%の高確率でほぼうまくいきます!
(引用元:「信じる者は救われる? わたしの恋愛ジンクス」(CITY LIVING)

す、すごい。
黄色いバラの花びらをどこで手に入れるかが問題かな。


「イヤな男から言い寄られなくなる」女性のためのおまじない

★アメリカでよく使われている、「イヤな男から言い寄られなくなる」女性のためのおまじないです。
嫌な顔をあらわにすると、仕事の相手だったりする場合に支障をきたすというような時に、このおまじないは有効です。
時間の空いた時などに、二人で喫茶店等に入り、二人とも紅茶を注文してください。そしてポットに入った紅茶が出てきたら、まず彼の方のティーカップに紅茶を注いで渡し、自分のティーカップには先に砂糖を入れてから紅茶を注ぐのです。
角砂糖だと、よりベストです。
これで相手の男性を傷つけることなく、適度な距離を置くことができると言われています。セクハラ等の嫌な事をされる心配もなくなります。
(引用元:効果絶大!世界中のおまじない)

こんなことをしたら「その気がある」と勘違いされて、余計面倒なことになるのでは…。
そっちの方が心配。

フランスのおまじない

★フランスのおまじないです。

紅茶の葉とティーポット、ティーカップを用意してください。
(紅茶の種類は自分の好みで良いですが、ティーバッグはダメです。)

朝、紅茶を入れましょう。
カップにたくさん泡が出たら、「近いうちに恋のチャンスがやってくる」というサイン。
葉がカップに浮いたら、「恋人候補の異性から電話やメールが来る」というサインです。
(引用元:おまじないde素敵な出会い

独身の紅茶好きさんなら、紅茶を入れる度に楽しめそう。


商品のジンクス

★“紅茶”を使ったパンは、なかなか売れない
(引用元:“1ヶ月200万個”『相棒』パンが今年も発売 紅茶の香りにさらなるこだわり

紅茶味の『相棒パン』が12月1日に発売されるとのこと。
紅茶味のパンは受けないそうだけど、今回「も」そのジンクスを破ってくれることを信じてる。
見かけたら買うぞ。


関連記事

紅茶関連のニュース
紅茶関連の各種メモ


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗(日本茶レビュー)

2012年11月23日 | メーカーの紅茶
メーカーはルピシア。
ティーバッグで入れている。

【商品説明】
栗の甘みが緑茶の味と甘く懐かしいハーモニーを奏でます。
午後のお茶として、ゆっくりとお楽しみください。

【入れてみた】
ティーバッグ1つに対し、お湯150cc、蒸らし時間2分

【飲んでみた】
甘栗系の甘い香り。
ティーバッグに入れる前の茶葉の香りは、本当の栗みたい。
入れると、ごく普通の緑茶と香りと味がベースなのに、あり得ない甘栗の香りがミスマッチ。

思うに、緑茶に甘いお菓子系の香りは合わないんじゃないかなー。
緑茶は、砂糖やミルクを入れるような飲み物じゃないから。
緑茶を入れて飲む時、砂糖やミルクを入れて甘みをつけたいと思えない。
そんな飲み物に甘い香りを付けても、浮くだけかも。
(抹茶は別)

でも、紅茶は違う。
紅茶に甘い香りを付けると「砂糖やミルクを入れると合うかもしれない」と思える。
だから、紅茶に甘い香りを付けると「合う」ものがあるんだと思う。


評価は★2。


関連記事

ルピシアの紅茶一覧
日本茶フレーバー(ブランド物)一覧
★★☆☆☆(★2)の紅茶一覧


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者のための紅茶福袋講座(しぃ先生ver.)

2012年11月22日 | 紅茶の入れ方~初心者が抱いた疑問と回答
この記事のイメージは、某巨大掲示板で見た「山奥のしぃ先生」。
というわけで、「しぃ先生」で福袋講座をやってみました。
























関連記事

初心者のための紅茶福袋講座
福袋レポ
私がよく使う紅茶ショップまとめ
1,000円以下で買える安くておいしい紅茶まとめ



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アールグレイ(紅茶レビュー)

2012年11月21日 | メーカーの紅茶
メーカーはAfternoon Tea。
ティーバッグで入れている。

【商品説明】
ベルガモットのフルーティーで爽やかな香りが広がるフレーバーティー。

【入れてみた】
ティーバッグ1つに対し、お湯200cc、蒸らし時間3分。

【飲んでみた】
入れた紅茶からは、草のにおいの混じった薬のにおいがする。
飲むと薬っぽいアールグレイの香りが口いっぱいに広がる。
紅茶の味も渋みもしっかり出ている。

この薬っぽいアールグレイの香り、「薬っぽい」というと変な香りに聞こえるけど、こういうアールグレイは結構ある。
なので、この手のアールグレイが好きなら飲んでみる価値あり。
味も香りもしっかりしている。
残念ながら、私はすごく苦手だけど…。

評価は★1。


関連記事

アールグレイ(ブランド物)一覧
Afternoon Teaの紅茶
★☆☆☆☆(★1)の紅茶一覧



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする