透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

中性脂肪の数値にアセる!

2021-11-30 | 腎不全・透析・通院
今回の血液検査結果で、とくにショックだったのは中性脂肪でした。
昔からずうっと、コレステロール値が高くても
中性脂肪だけは60くらいで安心していたのに
この9月にいきなり142、今月は171 
わぁー
ABI(足関節上腕血圧比)測定でも動脈硬化を疑われたしね

中性脂肪が高いのは「動脈硬化の危険因子」と言われますよね。
最近、私が気になっているのが、その動脈硬化

けど、そもそも中性脂肪ってなんなの?と、初めて調べました。

----------(以下、某病院のHPより勝手に一部抜粋)

糖質が不足した場合に予備燃料のような役割を果たしているのが「中性脂肪」です。
つまり、糖質の不足を補い、体を動かすエネルギー源が「中性脂肪」です。

LDLコレステロールが増えすぎてしまうと血管壁にこびりつき、動脈硬化の原因となりますが、
中性脂肪は実はLDLコレステロールのように血管壁にこびりつきません。

では!!なにが悪いのか?

中性脂肪が多いと脂質の代謝異常が起こり、LDLコレステロールが増加します。
そして、不要なコレステロールを肝臓に運搬するHDLコレステロールが減少して血液中に脂質が増えます。
つまり、中性脂肪が多くなると間接的に血管を傷つけて
動脈硬化を進めるのです。
さらに、余分な脂質が血管壁に入り込んで血管を塞ぎ、心臓病や脳卒中になる危険もあります。

中性脂肪が増加する原因
① 必要以上に食べ過ぎている

② 脂質の取り過ぎ

③ 糖質のとり過ぎ(余った血液中の糖は中性脂肪となる)

④ アルコール多飲(アルコール摂取量に比例して肝臓での中性脂肪の合成も増加)

---------- 

私の場合は、なぜ、この秋から急に中性脂肪が増えたの?
① と②は(胃が絶好調のときは)心当たりが大アリ!
③は、どうかな? 甘いものはあまり好きじゃないし心当たりないけど...
④ は? 毎晩日本酒1合(180ml)くらいだけど、多い?

中性脂肪の値が高い人は、運動不足が原因の場合もあるんだそうな
やっぱり運動不足が問題なのよね~。。。

とりあえず循環器科での検査を予約しました。
もしかして拍動性耳鳴りも動脈硬化と関係あるかも?



コメント (4)

どうか増血剤を!

2021-11-27 | 腎不全・透析・通院
昨日の回診で水曜の血液検査結果表をもらいました。
年に一度の透析後採血の結果も。



Kt/V(標準化透析量)

※ 今回は食欲不振が少し続いた後なので透析前の尿素窒素値が低い


気になっていたヘモグロビンとヘマトクリットは
Hg : 10.6  Ht : 31.5 で、心配した程は下がっていませんでした。
それでドクターは増血剤の再開に触れずに去ろうとしたので
慌てて拍動性耳鳴りのことを伝え、増血剤を...とお願い..
「まあ、いいけど...」くらいの感じで了承していただきました。
でも、注射は来週月曜だって 。。。

体調(体の元気)を考えると  なんとか
Hg : 12  Ht : 36 くらいを保ちたいんですよね〜...
貧血気味になると胃も不調になって食欲が落ちて、いろいろ悪循環。


あと、今回の問題点は、またコレステロール&中性脂肪ですね
このことについては今までは考えたことがなくて何も知らないので
ちょっとネットで調べたりして、また改めて書きます。たぶん。



コメント

拍動性耳鳴り

2021-11-25 | 腎不全・透析・通院
ここ一週間ほど、布団に入ると耳から心臓の音が聞こえるのが
気になって気になって、、、
いえ、こうしている時も意識すれば聞こえるんです。
これ(拍動性耳鳴り)は初めてのことではないけれど
今回はちょっとひどい。

で、今日は行きつけの耳鼻科に行って来ました。
検査して、耳にはな〜んにも異常はないって。

血圧の管理はまあ今のところうまくいっているし、
という話のあと、貧血の話になって、
最近はエポが止まっているので貧血が進んでいるかも
と言ったら、原因はその可能性あり!と。
ヘモグロビンが少ないと動悸だけでなく
耳鳴りもすることがあるそうです。

実は私もそんな気がするんですよね〜...
ここ何日か頭が重いし、怠いし。

一応、稀に脳に問題がある場合もある、と言われたけれど
脳のMRIは9月に受けたばかりだし...と、内心、勝手に可能性ボツ。

明日は水曜の血液検査結果を聞くことができる日なので、
数値に関係なく、ともかく、この拍動性耳鳴りと頭重のことを訴えて
増血剤注射(ダルベポエチン)を再開してもらいたい!

この耳鳴りのことは別としても、
ほんとに、増血剤注射を1ヶ月以上も完全にストップするのって
もう、やめてほしい!



コメント (2)

反省とか。

2021-11-24 | 腎不全・透析・通院
昨日の愚痴ブログ、後悔しています。
ツマンナイなんて、ツマンナイことを書いたもんだ
一日中、空が黒雲に覆われているような日は
ああいうこと書いたりしちゃうんですね。
そんなことに左右されるとは我ながら情けないです。反省。


今日は冷えますねぇ...
洗面所が寒い!
もう洗面脱衣室とトイレに電気ストーブを置かなきゃ。
最近は万一の脳卒中や心筋梗塞が心配な歳だ!と思いましてね。

今日は採血の日です。
先月、たぶん初めてLDL(悪玉)コレステロール値が高め(139mg/dL)で
注意されたんです。 
総コレステロール値はいつも高め。

毎朝のようにベーコンエッグ、というのは
さすがに反省しました。
栄養とって体力をつけたかったとしても、浅はかでした。
あれから朝食はまたササミと野菜のサンドイッチに戻したんですけど、
さあ、今回はどうかな?
すぐは変わらないんでしょうね。
 昨日は燻製作りをしましたけどバラ肉は使わずモモ肉だけにしました。

血液検査で早く知りたいのはHbとHtです。
増血剤注射を再開してほしい〜!!!


さて、透析前の昼食、何にしようかな。
レトルトのカレーがあるよと誘惑する声がどこからか...
いや、ハンバーグの冷凍もあるよ



コメント

ツマンナイ!

2021-11-23 | 腎不全・透析・通院
ヒマです! 退屈で、ツマンナイ!

ここでもこれまでに何度も書きましたけど
次々に何かしなければいけないことがあって
スケジュール表にアレコレ書き込んで調整する日々が
本当に好きでした。

透析を受けるようになって半年くらいで
そんな生活に戻れて、あれは嬉しかったなぁ...

賑やかが好きで、屋外パーティーを楽しんだり
落語会を開催したり、色々やったなぁ...
新幹線で歌舞伎を観に行ったりもね。
楽しかったなぁ...

今は、そういうことが何もできない

コロナ感染者、最近はなぜか激減しているけれど
まだクリニックからの緊急事態宣言(みたいの)は
解除されません。

大笑いするのは youtubeで落語を見聞きするときくらい。

せめて友だちとお喋りランチしたいなぁ。。。


コメント