透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

検査結果、まあこんなもんかな

2022-11-29 | 腎不全・透析・通院
さて、今日は検査の話で、まずは血液検査の表を。
私が通っているクリニックでは年に一度の透析後検査も今回は。



とくに問題はなし。
それなりに栄養も摂っているのでヘモグロビン・ヘマトクリット値も
まあまあですね。(何よりも週一回のネスプ注射のおかげです)
グルコース(血糖値)が高めなのは、いつも通院直前が昼食だからです。

また愛腎協(一般社団法人愛知県腎臓病協議会)サイトで
Kt/V(標準化透析量)を計算させていただきました。
数値は良いですね。





ところで22日に受けた腹部胸部CT、問題点として分かったのは
大動脈の石灰化と背骨の歪みが進んでいること
だけだそうです。

報告が透析クリニックに届いて、私は回診の時に
ドクターからサラッと聞いただけです。
CTの画像を見たかったですけどね〜...(単に興味がある)

ネットで調べたら、私のはこれかな?と思う文章がありました。
「血管が硬くなるタイプは、血管の中膜の部分にカルシウムが沈着して
血管が硬くなる石灰化と呼ばれる動脈硬化です。
石灰化は、高血圧などにより中膜の平滑筋や線維にカルシウムが沈着して
硬くなることで起こります。」

石灰化って腎臓が悪くなくても単に高齢ということでも
あり得るらしいですね。
どっちにしても、仕方ないですね。
ドクターは「いま心配するほどのことではない」と。
では、とりあえず忘れておきましょう。

コメント

びっくりアレコレ

2022-11-28 | 腎不全・透析・通院
一年中寒い透析室。
夏も冬も体重を測ったあとダウンのベストを羽織るんですが、
それに先週、血液がついたので(やめればいいのにオフホワイト
きのう洗い、今日はコインランドリで仕上げの乾燥をしてきました。

10分だけ回せばフワフワになるんですけどね、
車内で待つ間が暑かったのなんのって!
空は真っ青、日差しはギンギン! 汗かいちゃいました。

でも明日は雨が降るんですって! ほんとかいな?
そして12月1日(木曜)には気温が4度~最高9度って、ほんとかぁ?!
今はTシャツ一枚なんですけどね〜...



先日、娘がなんと50歳になりました。
キャー!!! 信じられない〜!
まん丸で可愛い子だったのよね〜
私に似ず丈夫で、バイタリティーに溢れていて
ほとんど心配をかけなかったのは親孝行だったな。。。
プレゼントは登山靴を!と言うのが彼女らしかった

かたや娘の半年後に生まれた姪(姉の子)は
かわいそうに高校生の頃から腎不全で透析は私のずっと先輩。
その子が先週末から貧血が酷くて入院したそうで、びっくり!
まだ原因が分からず心配なんです。
何が考えられるかなぁ...?
透析も大きな病院にずうっとお世話になっているので
入院は長引かないと信じたいです。


コメント

高齢者の免許更新

2022-11-25 | 腎不全・透析・通院
きのうは免許更新に行ってきました。
私の免許証はゴールドなので、近くの警察署で
所要時間なんと20分でしたぁ!(高齢者講習受講済みだと予約不要)

所轄警察署での更新は管内居住の優良(ゴールド)&
高齢者講習受講済者であることが条件ということで、
会場はさながら老人施設(しかも女性は2人だけだった)
ちょっと面白かったです。(まあ、いずれ行く道とは思いましたよ...)

行った順にナンバープレートを持たされたんですが私は3番。
2番のおじさんは80歳くらいだったのかな?
認知機能検査結果通知書(75歳から必要)の提出を求められ
オタオタしていたし、視力に問題があったようなので
更新は保留だったみたい。
お気の毒だけど、運転は無理よ〜...と思いましたよ。。。

4番のおじさんも視力検査で苦労していたようですが
なんとか新しい免許証をもらっていました。

更新された免許証を貰えばもう帰っていいんですけど
おじさんたちは帰らないんです!
そこでお喋りしていたいみたい。
透析クリニックでも思うけれど、お喋りは男性にも多いんですね。

帰り支度していたら4番のおじさんの声が聞こえました。
「農業してたらコンバインに乗るからな〜」(←方言で)
なるほど〜...! 移動で公道にも出るものね。

田舎は車に頼らなければ生きていけないところが多くて
運転できなくなったらどうするんだ..?と常々思っていたけれど
そうか、農業にも運転免許が必要なんですね。
目から鱗。

おじさんたちは私にも話しかけそうになったので
慌てて「お先に失礼します」と挨拶して帰ってきました。

さて、次の更新まではゴールドでも3年間ですって。
しかも75歳以上になると、運転免許更新時には必ず
認知機能検査の受検が必須ですって。
分かる  ぜったい必要ですよね。
できれば毎年にしてほしいかな〜。。。

私はもう次は更新しないと思います。
被害者もイヤだけど加害者にはぜったいなりたくない。


コメント (2)

スケジュールと現実は...

2022-11-23 | 腎不全・透析・通院
今日は勤労感謝の日ですね。
もう、いわゆる「勤労」というのからはリタイアした私ですが、
家での料理や洗濯も、はて...勤労の内かしら?

祝祭日の透析はいつもより1時間早くスタートなので
朝からなんとなく気忙しいです。

と言うけれど、午前中にしたことといえば
喪中ハガキのデザイン作りと夜のためのおでん仕込みだけ。
隠居はラクなものですね〜...

明日はスケジュール通りならちょっと忙しいですよ。
13:00~免許更新 (ゴールドなので警察署で)
〜 市役所に行って
  ETC更新 
  マイナンバーカード交付申請
〜郵便局:喪中ハガキを買う

帰宅したら喪中ハガキをプリント

17:30 鍼灸整体院 に行く 

さて、私は本当にこれ全部できるでしょうか...?

一番の問題は市役所なんですよ。
いま新庁舎建設工事のために庁舎玄関前駐車場が無くなっていて
第2駐車場と臨時駐車場しか利用できないんですよね。
そこになんとか停められるとしても、そこから庁舎まで歩くのは
今の私にはほとんど無理。

スケジュールを考えるときは、出かけるならロスなく
あれとこれをと書き出すけれど、
足腰のことと体力とで、実際は半分しかできなかった
ということが増えました。

これが高齢になっての現実というものなんでしょうねぇ。。。
いい加減、もう受け入れて、慣れなければ。
スケジュールを書き変えだなぁ。。。


コメント

玄関で出血、スプラッタ!

2022-11-19 | 腎不全・透析・通院
昨日は透析終了後の出血がなかなか止まらなくて
困っちゃいましたよ。

最初の止血は毎回まずは5分間、自分でタブレットを押さえるんです。
A側は一回で止まるのはまあ珍しいかな?
昨日の終了担当スタッフは、その段階で出血しちゃったとき
「押さえ方を緩めたんでしょう?」って。
いや、緩めた覚えはないけれど、絶対と言い張る自信はないので
仕方なく「そうかもですね」と言いました。
そこが患者の立場の弱いところ。

その人は血の付いたタブレットを換えずに
「もう少し押さえていて下さい」と行っちゃって、
少ししたら出血が滴るほどに...
「すみませ〜ん!」と呼んで、来てくれた次のスタッフは
タブレットを交換してくれたけど、5分押さえてもまだ少し出血。

その時点で、もう残っている患者は私一人になっていたんですよね。
スタッフたちは次々に帰って行くし、私は肩身が狭いし、
そういうのは毎度のことという感じですけど、あれは実に辛い
・・・止血に時間がかかるなら、もっと早く行けっていうことよね

次に来てくれたスタッフは穿刺した人で、
「もうタブレットを換えてベルトで押さえれば大丈夫でしょう」と。
まあ私もたぶん大丈夫と思ったし、そうでなくても早く帰りたい

で、帰ってきたわけですけど、車の中では腕を上げ気味にしていたので
出血しなかったけれど、玄関に着いて腕を下げたら
キャァ〜! ボトボト出血! 
押さえても止まらず、スプラッタ

たまたま玄関には息子一家が出迎えてくれていたので
(きのう免許が取れたばかりの孫が免許証を見せたいというのがあって)
みんなビックリでしたよ!

落ちた血液が広がったのが玄関外のコンクリート部分でよかったぁ
私はまあ慣れているので「ごめん、あと水を流して洗ってね」
と息子に言って、二階の我々の住まいに。

その後もなかなか止まらず、相棒がタブレット交換が下手だった
なんていうこともあったりね、もうてんやわんやでしたよ

たくさん血液を損しました
あれって数字にしたらどれくらいなのかな〜。。。
ただでさえヘマトもヘモグロビンも充分じゃないのに〜

まあ、たまにこんなこともある、というお話でした。

コメント (2)