透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

しまった! 寝冷え!

2023-07-31 | 腎不全・透析・通院
夜明け前に喉が痛くて目が覚めて、
しまった! エアコンを切り忘れた! って

すごい暑さですね! エアコンが欠かせません。
でも、寝室兼書斎は昼も夜も除湿-30度に設定しているんです。
それで26〜28度くらいを保持します。
なんか除湿設定にすると温度設定は関係ない感じ。

で、布団に入ってしばらくネットを見て
いよいよ眠ろう!となったらエアコンを消すんですけど
(相棒が暑いと思ったら、あっちの横の扇風機を点けます)
昨日はなんだか珍しく横になってすぐに眠っちゃったんですよね...

喉が痛いなんて、実に久しぶりです。
とりあえず朝から数回、うがい液でガラガラやっています。
あとノド飴を舐めて...

長いこと風邪を引いていないんです。
それがすごく嬉しい。
若い頃はなんであんなにしょっちゅう風邪引いていたのかな?
すごく油断して無茶な生活していたんでしょうね。
透析患者になってからは気をつけて暮らすようになったから...

今回も、これだけで、風邪に移行しませんように 



いま空を見たら、ちょっと雲が多いです。
最近は毎日のように、夕立というには激しすぎる雷雨が
17時ころ襲ってきます。
襲うという言葉がふさわしい激しさなんですよ。
まあ、止んだ後すこし涼しくなるので
それは有り難いんですけどね。

さて、支度して、16時位からは透析です。
今週もスタートしました


コメント

月曜は除水量を少なめに

2023-07-26 | 腎不全・透析・通院
おととい月曜はまた除水を途中でストップしたりで
あ〜〜あ... という感じでした。

二日空きの増えは2300だったんです。
まあ、それなりに努力したという結果で。

で、今の私の除水限度2000にセットしてもらい
透析開始から3時間後くらいで、今回は胃が痛くなり、
私独特の血圧低下の兆しだからと除水をしばしストップ
その後、湯たんぽ(重くないようお湯少なめ)で胃を温めたりで
少し痛みが治まってから、ゆっくり設定で除水開始。
終了時の体重は500g残しで帰宅となりました。

最近どうも月曜にプチトラブルが起きます
一番多いのが足攣り。
で、除水限度2000が引けないんです。
他の日は何事もないので金曜には設定体重で終われるんですけどね。

まあ、これを知っておいて、月曜は除水量を少なめにすれば良い
ということかな...

除水限度量(許容量)が年々少なくなります。
年齢に関係あるかな?
これが普通なのかどうか、分かりません。

あ、先週測った心胸比が大きめだったので(55.1%)
今週は引き込もうと言われていたんでした。
今日は無理。
金曜に少し引き込めるかな?

何年経ってもこういうことの繰り返しです。


コメント

カリウム5.4でもだめ?

2023-07-23 | 腎不全・透析・通院
やっと梅雨明けかな?と思うような晴れ間が見えるように
なりました。
テレビで豪雨の爪痕を見ると、なんとも辛いですけど。


19日(水)の血液検査結果を、変わり映えしませんが
載せておきますね。(変わり映えしないのが有り難いこと...)
※ 透析後の血液検査はありません



・ダイアライザー:(ABH-22 LA)
・血液流量:(230ml/min)
・基礎体重(DW):(45.0kg(スリッパ.パジャマ込み))
・透析時間:5時間

金曜に回診のドクターはカリウム5.4でも「何食べた?!」と
いつも私の答えは同じ。
「野菜サラダやジャガイモが好きなので... 果物は食べません」

某サイトに「透析患者、カリウムは5.5mmol/L以下を目標に...」
とありました。
極度にカ リウム値が高くなると (K 7.0以上) 不整脈や心停止を
引き起こす...というのは知っていますから気をつけますが、
透析でかなり引かれるし(K値が下がる)
5.6くらいまでなら危険はないんじゃないかな...?
甘いかな?



9月の博多座大歌舞伎「十三代目市川團十郎白猿襲名披露」を
予約しちゃいました。
少なくとも4年ぶりかな?
迷ったけれど午後の部だけ。
午前の部は演し物が、好みからすると今ひとつなんですよ〜...
ともかく、かなりワクワクです。
どうかコロナ患者がうんと増えたりしませんように。。。


コメント (2)

大量の洗濯日

2023-07-16 | 腎不全・透析・通院
ほんの少し前、遠くで打ち上げ花火の音...
たぶん唐津の花火だろうけれど、
行けないので部屋で拗ねていたら、一階のお嫁ちゃんから電話で
「ちょっとだけど見えるよっ!」って。
慌ててバルコニーに出たけれど、あ〜あ、
終わってしまいました〜
拗ねたりすると碌なことにならない。。。


今日は久しぶりにマークが全くない天気予報だったので
朝から大量に洗濯しました。

透析クリニックから先週金曜に寝具一式を持ち帰って
この土日で洗わなければならなかったし。
(お世話になっているクリニックでは寝具は自前なんです)

この間にロッカーの清掃をするんでしょうね。
車で通う(ここ数年は相棒に送迎してもらう)私はイイけれど
電車とかで来ている患者仲間は大変、、、

明日は「海の日」ですね。
祝日などは透析時間がいつもより1時間早いので
15時前にはロッカー室に着いていなければなりません。
私は今はもう仕事していないのでいいけれど
自営業の患者さんとか、どうしているのかな〜...と
勝手に心配しています。


コメント

活力よ、戻れ!

2023-07-13 | 腎不全・透析・通院
昨日の透析終了時は設定体重から100g残しだったのに
夜中に何度も足が攣って、あまり眠れませんでした。
最近は体調が良く食事も進むので少し肉が付いたのかな?
明日は心胸比を測る日なので、まあ答えが出るでしょう。
レントゲンの時、うまく深呼吸ができますように...


以前も、限りある命だから毎日をもっと大切にしなければ
と書いたんですけど、この頃はもっとそれを強く思います。
それにしては怠惰に日々を過ごしていて、我ながら情けない
今日も午前中に郵便局に行って孫-1に誕生日プレゼントを送ったり
腎友会会費を上納したり(私はクリニックの会計)する予定を
明日に延期しました。
実はこの延期、二回目なんです

外は目が眩む暑さですものね〜...
でも、それは私の怠惰と関係ないです。
だって、気候の良い春だって同じような感じだったんですから。

息子がまたミュージシャン仲間たちとライブフェス準備中なんですって。
仕事が忙しくて夜中も頑張っているのに、すごいエネルギーだな...
若さが眩しいです。(もうすぐ50歳になるけれど 

そのフェスにも私は行けないんですよね〜...
まあ、コロナのことが無くても、真夏の昼の半屋外フェスなんて
もう体力的に無理ですけど。

むかし年を重ねた母が出不精になって何かと消極的になった時、
私はそれを情けながって「私はああはならない!」と思ったけれど
いやいや、私の方が今は尻が重いかも。

こんなの私らしくない!
って毎日のように思うけれど、う〜〜〜む。。。

久しぶりに友だちにランチの招集をかけようかな。
おしゃべりしたら少しは活力が戻るかな?

そう、活力よ!
本来の私らしい活力よ、戻れ

コメント (2)