透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

乾燥は敵 & 検査数値

2019-01-27 | 腎不全・透析・通院
昨日は寒かったですね。
この辺でも山間では雪がうっすら積もったようです。

あまり気温が低くなるとインフルエンザ蔓延が
ますます心配です。
雨が降らないので乾燥もひどいですもんね。

エアコンが室内をどんなに乾燥させるか
昨日今日くっきり分かったので(湿度計で確認。最低は24%だった!)
もう梅雨までエアコンは使用しないことにしました。
寒ければストーブの上にヤカン、加湿器は24時間パワー全開に

そんな中で、私の喉の痛みはウガイだけでほとんど治りました。
まだ室内でもマスクしていますけど..

でも、まずは体内から免疫力をアップしたい!..と思っていたら
ヨーグルトが良いと聞いたんですけどね、
カルシウム量は問題ないのかしら?
そういうのが透析患者は難しい。。。
・・・心配しながらも、今朝はドリンクタイプを飲んじゃった!
相棒が大好きなので家でヨーグルト作りをしたいなぁ..
と思うんですけど、私はやっぱり毎日はダメよねぇ...
牛乳を飲むのだってずうっと我慢しているのに。


先週の水曜の採血結果を記録のためアップしておきます。
扁桃腺が腫れていたのに白血球に反映されていなくて、不思議...

いわゆる電解質は、今回は問題なしの範囲でした。
12月に血清鉄が39に落ちていて慌てたのも、
しっかり食べて、リン吸着剤のリオナ(クエン酸第二鉄)をせっせと飲んだら
82まで上がって、ホッとしました。
エポはお正月から週2回,各1500にしてもらっています。
入院手術もあったこの間にこの検査数値、まあまあですよね。




先週の日曜に、目の前の入江に、この冬の最高数?!と思うくらい
鴨などなど..が集まったので、バルコニーから動画を撮りました。
ストップモーションの写真なので画像が悪いですが、ここに貼りますね。



コメント (2)

カイロと電気毛布

2019-01-22 | 腎不全・透析・通院
こんばんは。
新しいシャントは元気です
首の痛みもないし、それだけでもう有り難いです。


ところで、昨日の夜中は少し久しぶりに何度も脚が攣って
その度に起きて足踏みしたり
何とか歩いてキッチンまで行ってレンジでカイロを温めたり、
あまり眠れなくて、つかれました~! 

そのせいもあったのかな?
今朝から喉が痛くてちょっとユウウツ...
明後日はずっと楽しみにしている新春落語会なのに。。。
(柳家小三治・柳家喬太郎・柳家三三
なんとかウガイで治りますように.. 


脚攣りね、透析中だとすぐに足踏みしたりできないから
辛いのなんのって!
最近は除水量の限度を2500ml に落としてもらったし、
ますます食が細くなって1日空きの日は2000ml も増えないから
めったに攣らなくなったけれど、
念のために毎回、早めに使い捨てカイロの封を切っています。
透析の液温を37℃にしてもらっても寒いし。。。

・・・ということで、明日はついに電気毛布を持って行く予定。
透析ベッドが幅の狭いリクライニングチェアなので、
膝掛けサイズを選んで買ったんです。
小さいロッカーに他の毛布やシートクッションと一緒に入るか..
ということや、軽さも考えて。
これでカイロは予備に持って行くだけで良くなるかな?


ところで、カイロって、元は「懐炉」という
「懐中にして暖をとる器具」だって知っている人は
もう60代以上..ということなのかしら?
私もさすがに金属製の小箱の中に火をつけた懐炉灰を入れるのは
見たことないけれど、
ベンジンを燃料にする白金懐炉は知っています。
うんと若いころ、胃痛に使っていたことがある.. 
・・・隔世の感アリですねぇ。。。
コメント (11)

カテ抜去手術記

2019-01-19 | 腎不全・透析・通院
木曜の午前中に医療センターに行き
まず血液検査、心電図、レントゲン、
そして点滴後、15時半くらいからだったか、
留置カテーテル抜去手術。

一泊して、きのう金曜は回診・担当医によるチェック後に
抗生剤の点滴だけ受けてから帰宅。
遅い昼食の後、いつものクリニックで透析..
そんな慌ただしい二日間を過ごしました。
なんだか三日分くらいはあった気分です。


手術台では手術用ドレープとかいう大きな不織布を
頭の上からスッポリ掛けられましたけど
前回と同様、軽い閉所恐怖症があることを考慮して下さって
手術を受けるのとは反対側を少し持ち上げて
手術スタッフとは違う色の手術衣を着た看護師さんが
ずうっと声を掛け続けて下さいました。
あれは、素晴らしい配慮だと思います。

手術は部分麻酔で、結果は痛みゼロでしたけど
頸から胸という場所が場所だけに
ドキドキからの現実逃避なんて、とてもとても。。。

手術が終わるまで、強がって笑顔でいましたけど、
明るく気さくながら手際よく手術して下さったドクターと
声を掛け続けて下さった看護師さんにお礼を言った時は
思いがけなく涙がツーっと...
ホッとして本音が出てしまった一瞬でした。

コメント

シャントは命綱!

2019-01-08 | 腎不全・透析・通院
新しく作り直したシャントの部分、昨日が抜糸でした。
そして、明日は新生シャントを使って透析を受ける予定です。


それで思い出して、ブログを遡ってみたんですけど
2010年7月に一度、「シャント再建」をしてもらっていたんですよ。
そういえば、あの時も、シャントがおかしいと訴えながらも
緊急手術の人が先だからと数日待っていて、
そうしたら、土曜についに全くスリル音が聞こえなくなったんだった!

で、「人工血管にする?」と訊かれてオロオロしたんだった...
(あの時はココで、何人もの方にアドバイスをいただきました)

その後、けっきょく大掛かりなシャント再建手術を受けて、
(4時間以上かけて、透析に使う血管をほとんど再建しつくした。
 余計な分岐点をカットしたり、血管を広げてパッチワークとかを数カ所したり)
そしてなんと、その2日後の月曜には、新生シャントを使って透析したんだったぁ
よく痛みに耐えたなぁ。。。

その時、ドクターから
「血栓を取ったり、切ったり貼ったりした血管は傷だらけだから、
 また血栓が出来やすい」って言われたんですよね。
忘れていたけれど、それが今回ウンともスンとも言わなくなった血管です
だから、今回は、人工血管にするか、
離れた所に新たにシャントを作るしかなかったんですよね。

しかも、今回はSOSでクリニックに行ったのが月曜だったので、
人工血管にしないなら、ともかく今日中に首から透析を..と。

どういうことするのか、ほとんど想像もできなかったから
「はい、その方がいいです」なんて言えたのかもね。。。

今も、首から、体内は心臓の方に行っていて(詳しくは知らない)
体外は、鎖骨下から外にカテーテルがぶら下がっています。
(出口部の上下は厳重にシートが貼ってある)


この手術してから3回しか入浴していない。
防御のシートを貼って入浴しても浴槽に入るのはバスト下までです。

新生シャントが問題なく使えますように。
そして、いっときも早く留置カテーテルを抜いてほしいーーー!!!

みなさん、命綱のシャントを大切にしましょうねぇ

コメント (8)

今年もよろしく

2019-01-02 | 腎不全・透析・通院
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今日は3時から、初透析です。
それと、頸のバスキュラーアクセスカテーテル
挿入部分の抜糸と
鎖骨下の長期留置カテーテルの交換です。
この交換は週に一回です。


ここ3日間くらい、手のひらと足の裏がすごく痒くて
困っています。
原因がわかりません。なんでだろう...???
安眠妨害です!


さて、透析に行く前に、さっき届いたイタリアンおせちを
これも毎年のお正月の楽しみの一つです。


話は違いますが、初めてプロフィール写真をアップしてみました。
「ぜんじんきょう」’18の5月号-対談ページのために上京した時の
写真です。
気が変わったら削除しますけど、
まあ、お正月だし、ご挨拶がわりに...ね。

今年も、透析生活周辺の話題になるとは思いますが、
できるだけ楽しく、気持ちよく過ごし、おしゃべりしましょうね〜


コメント (10)