透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

あれから三年

2009-10-26 | 腎不全・透析・通院
三年前の今日、不安で胸が破裂しそうになりながら
初めての透析を受けたんです。


まだ、たったの三年だし、スルーしようと思っていたら、
今朝、さっちゃんからグリーティングカードのメール便をいただいて、
思いがけなかったし、思っていたよりずっと嬉しさが込み上げてきたので
記念日に触れることにしました。


最近の私は、透析に行くのを忘れないのが不思議なくらい、元気に過ごしています。
行動範囲も何だか広がる一方です(地理的なことじゃなくて...)


でも、色んなことしながら、たまにフッと思うんですよ、
透析って、すごいな~! ありがたいな~・・・って。


以前も書きましたけど、母方の祖母の最期が腎不全だったんです。
ちょうど今の私と同じ年齢のときでした。
慢性的に腎臓が悪かったんですよね。血圧もいつも高くて...。
気丈な人でしたからね、あの当時もし透析が普通に受けられていたら、
きっと長生きしてたでしょうね~。


私のことですけど、透析を受けるようになって、わりとすぐに元気になっちゃったのは、
保存期を長引かせないで早めに(とはいっても、もちろん透析が受けられる条件が揃ってから)
透析をスタートしたからだと思っています。
どうやら比較的質の良い透析を受けさせていただいている医院にも感謝です(細部はともかく..)。


昨夜は久しぶりに、このブログの中の、三年前のところを見てみました。
不安だらけの日々に、たくさんのコメントで励ましていただいたのを読みながら
なんだかジーンとしてしまいました。
どんなに力づけられたか、どんなに心強かったか・・・!
改めて皆さん、ありがとうございました!!!


長らえた命は大切にしていきます。
そして、歳も歳ですし、少しでも何かを社会に還元できる生き方をしたいと思っています。
それと、思う存分、生をたのしみたいと思っています。 
二十年後も、こんなこと書くかもで~す!




コメント (25)

言い方よね~

2009-10-24 | あれこれの思い
週末だというのに、胃が不調。やだな~。。。
ちょっとイヤなことがあると、すぐ胃に来るんですよね~。


どこにでも鍋奉行っているでしょ?
文字どおり鍋物を食べる時は、任せておけばいいからラクチンだけれど、
グループでなにか行動するときに必要以上に仕切りたがる人がいると
うんざりします。
ましてや、ズバズバと切り込むような言い方で仕切られると、
グサッと傷つく人やカチンと来る人がいるだろうに...と、気が気じゃない。
もちろん私自身もカチンが度々あるので、そう思うんですけどね。


と、わけの分らないグチをこぼしていますけど、ごめんなさい、こちらのことです。
小さな小さなボランティアグループの中のことなんですけどね、
そういうグループだからこそ、ひとの茶碗の中まで仕切るような鍋奉行は
場違いだと思うんですよね~。
今年は責任を果たすけど、来年度は距離を置こうかな~。。。

.
.
昨日は昨日で、クリニックの若い仲間から憂うつな話を聞いて、ちょっと憂うつが伝染。
彼女は最近、ヘマトの数値が高いらしい。(たしか、42とか43とか..)
リウマチの治療でかかっている病院では冩血したそうで(私には意味が解らないけど)
それなのに透析クリニックでは問題にもされないからスタッフに相談したら、
「気にし過ぎ」と言われたので、ちょっとやり合ったとか。
「気にし過ぎ」という言葉は、慢性病をもっている者には辛い言葉ですよね。
おまけに昨日の回診で、彼女の近くのベッドの人がリンの吸着剤が余っている話をしたら
ドクターがすごい剣幕で怒ったらしい。彼女は怖かったと...。


「先生にもスタッフにも、何も相談できない。 透析に来るのが疲れた」
と言った彼女の言葉が気になって・・・.


まあ、もしかしたら彼女の言い方にも問題があったのかもしれないんですよね。
そもそも、スタッフに言わないでドクターに相談すべきだったんですよね。
でも、それができなかった彼女の気持ち、理解できるんです。
長年の中で、不信感と不服が懲り固まっちゃってるみたいなんですよね~。


リンの吸着剤を余らせていると言った人も、言い方に問題があったんじゃないのかな~?
リンの数値は高めらしいし。
で、ドクターは「処方どおり飲まないなら、もう処方しない!」と言ったそうですけど、
それはね~...。そう言われちゃあね~。。。
リンの吸着剤、実は私のも余っているんです。(私はカルタン一個だけで基準値内)
たまに飲み忘れるし、食事内容によっては飲まないし、数ヶ月経つとたまるんですよ。
もったいないので返そうと思っていたけれど、頭ごなしに怒られるなら止めようっと。


コミュニケーションは難しいな~と思うことが、よくあります。
でも、誰だって、他の誰かの世話にならなきゃ生きていけないんだし、
孤独より、誰かがいてくれるほうがいいし、
ていねいにコミュにケーションをとりあっていきたいな~と思うんですよね。
最後にキレイごと言っちゃって、ちと恥ずかし...




コメント (12)

秋晴れが続くので

2009-10-23 | 日々の暮らし
昨日から、衣更えの準備と夏服の洗濯・整理をゆったりやっています。
昨夜の腰痛と足の痛みは一晩眠ったら消えたので、私もまだまんざらじゃないと
ニンマリ。
今回は、かなりの服を処分しました。
何よりも残念なのは、きちんとクリーニングに出さずにハンガーに掛けておいた服に
小さなシミがたくさん浮いたりしていたこと。
これからは無精しないで、まめにクリーニングに出すわ。
でも、一回しか着なかったセミフォーマルの服なんて、クリーニングに出すのを
つい「次回」なんて思っちゃうんですよね。
これは、無精というより、ちょっとケチ心...ね。


スーツとかを捨てながら、10年くらい前に、娘にととっておいたパーティードレスを
ぜんぶ捨てたことを思い出しました。
娘は、体格がまったく私と似ていなくて、高校生になったときに諦めたんです。
でも、姪なら?と思って(未練ですね)とっておいたんですけど、
彼女は趣味が全く違う。
その後に息子が結婚した相手も好みが違うし、・・・
考えたら当たり前ですよね。なによりも時代(流行)が違いますよね。


でも、さすがに和服は、娘もオヨメちゃんも、たまに貸して~と言ってきます。
和服って、たいしたものですよ。私の祖母のも若者に人気があります。


今日は、その和服の虫干しと整理をしようと手を付け始めたんですけど、
ちょっと休憩したらもう、また動くのがおっくうになっちゃった。
もう、ペンレスを貼る時間ですしね。(いま 14:16)


透析開始時間が、せめて5時過ぎでいいなら・・・。
・・・まあ、詮無い望みです。
ふだん、自分が透析受ける身であることなんて全く忘れていられることに
感謝しましょう。


明日は地域のボランティアグループと関係者が一堂に会するお楽しみイベントに参加。
明後日は高校時代からの友だち二人が来るので、ルンルンです。




コメント (6)

熱燗の季節到来

2009-10-21 | 日々の暮らし
昨日は夕方から冷え込みましたが、皆さんのところはどうでした?
母の所からの帰り道では、今年初めての暖房をつけましたよ。
帰宅してからも、居間があまりに冷えるので、初暖房。
隅にはまだ扇風機が出しっぱなしになっているのに;


身体が冷えきっているときは、お風呂も良いけれど
まずは熱燗が効きますね。
昨日の酒のおかずは、まずはこんな感じ。
一番手前のコロコロしているの、何だか分ります? 拾い物ですけど(笑)


091020_222259




コメント (12)

話としては面白い

2009-10-15 | 日々の暮らし
昨日は、透析のあと、近所の焼き肉屋に直行でした。
娘の相方K君が出張でこっちに来て我が家に泊まったので、食事を全員で。
まあ、私がお店に着いたときはもう、みんなはお腹いっぱいでしたけど。


K君は、本格的な田舎の、農家の長男です。
父上がまだ元気で仕切っているので、今は技術畑の勤め人をしていますけど。
(そうそう、今回の手みやげは、有機無農薬の新米と野菜いろいろ♪)
で、さすがに田舎のアレコレに詳しいので、会うと色々教えてもらいます。


こっちにいる若い友人に茅葺き屋根の借家に住みはじめた脱サラ農業夫婦がいるので
(この前、このことに触れたとき、藁葺き屋根って書いちゃった;)
その話をしたんですけどね、...茅(かや)ってススキのことなんですってね!
初めて知った!
彼の家は瓦屋根ですけど、茅葺きの補修のことも教えてもらいました。
いま、家族や近隣の人と、屋根の葺き替えをしている所って、あるのかしら?


あと、竹の話になって、竹と笹の違いを教えてもらったり、
植物の話から逸れて、手作りのマムシの焼酎漬けの話になったり・・・。
あれ、とても苦いんだそうですね。
飲み続けている老人は、すごく元気な人が多いとか。ふ~ん...
K君は飲まないそうですけど、彼のお父さんはきっと飲んでるな~...(ふふ..)


茅葺きの家はもちろん、田舎家に住むのって、話としては面白いけれど、
虫や蛇が怖い人間にはぜったい無理です。
この前、茅葺きの家に行ったときも、バッタが私の服に止まっちゃって
パニックになったし;;
娘たちの家みたいに、たまに玄関にマムシが訪ねて来るなんて、
...夜逃げしちゃう!
田舎家には、冬しか行きたくないわ~。。。


あ、囲炉裏端でカッポ酒、今年の冬はできるんだわ~♪


Kaya




コメント (24)