透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

今日だけどうしてもこのことを

2007-09-30 | あれこれの思い
やっと、こちらも涼しくなりました。
例年に比べて半月遅れの本格的秋到来です。


きのう、長年お付き合いのあった作陶家M氏が亡くなり、
昨夜から何度もため息をついています。
素晴らしい作品を生み出すのに、謙虚でシャイで、恬淡とした方でした。
それでいて子どもっぽいところのある、なんとも純粋な方で、
・・・大好きな人生の先輩でした。


晩年は癌との長い闘いを繰り返され、
手術のために声を無くしてからも、たぶんもう10年余・・・。
それでも、つい二ヶ月前くらいに伺ったときは、あいかわらず仕事場にいらっしゃいました。
少し痩せた手で筆談で次々に話される内容にはユーモアもたっぷりで・・・。
そのとき、涼しくなったら我が家の(息子の)仕事場に遊びにくると約束されたのです。
あれが最後になりました。


本当は悶々とする日々もあったでしょうが、ただ自由に楽しむように作陶に取り組まれていた姿、
苦しいばかりであったはずなのに癌の治療についても笑顔で筆談されていた姿、
なにもかもが改めて、尊敬を込めて思い出されます。
でも、今晩のお通夜では、きっと氏の奔放だったこと、子どもみたいだったことが話題に上って
皆で笑ったり泣いたりするんでしょう。


自身が歳を重ねていく中で、誰を、どのような人を好きになって、
我が老熟期の手本としたいと思うか、
それは千人いれば千人ちがうのでしょう。
少なくとも私と相棒には、M氏は大きな大きな存在でした。


最後のお別れになった日の帰り際に、ひょいと、素敵な夫婦茶碗を下さいました。
いつもの手渡し方で、ちょっと照れたように、ひょいっと。
これが形見になりました。


Jm




コメント (6)

絵文字

2007-09-24 | 腎不全・透析・通院
月曜は、透析に行く時間が待ち遠しいです。
かすかに口中にアンモニア臭を感じるのが何よりイヤ。
昨夜は久しぶりに身体(主に足)のイライラ・モヤモヤで、しばらく眠れなかったし。
月曜に血液検査したら、水曜とはかなり違うでしょうね~。
月曜の透析前後を知りたいわ~。


ところで、キーボードの文字キーから作り出す絵文字?
あれ、便利ですよね~。
たとえば、文字だけで「がんばってね」とか
「早く寝なきゃダメよ」とか書いたときって
柔らかい語りかけでも、読み方によっては、ちょっとキツイでしょう?
ちょっと絵文字をプラスすると、いきなり暖かくなりますね。


でも、使ったことが無いんです。 なんか、照れくさくて・・・。
若い人たち(に限らない?)って、すごいな~と思いますよ。
ああいうのを、どんどん生み出して抵抗無く利用する。
やっぱり頭の柔らかさが違うんでしょうね~。
それにしても、みなさん、よく色々作り出すな~と感心します。
嬉しいポーズとか、ガックリのポーズとか、ほんとによく出来てる。
笑っちゃうときもありますよ。


私も、携帯からの書き込みだと、用意されている絵文字から晴れマークなんかを選んで
付けるくらいのことをしますよ。
ブログでもコメント欄に絵文字(というよりイラスト)が準備されているのが
ありますね。
あれを使うのも、楽しくて良いですね。
まあ、それくらいが私の精一杯かな?


さて、今日も休日の月曜なので、早く行かなきゃ。
じゃないとスタッフに「遅く来て、や~ね~」という目で見られちゃう。
そういうのを文字キーから作り出す絵文字で表すとどうなるのかな?
わたしの気持ちも表現できたら面白いんだけど・・・。



コメント (10)

油断はできないけれど

2007-09-22 | 腎不全・透析・通院
体重の増え、8月からは中1日で0.9~1.4kg、
中2日で1.7~1.9kgが続いています。
おかげで除水がラクチン。


食事はしっかり(がんばって)摂っています。
水分摂取も、たいして制限していないんですよね。
あまり汗はかかないけれど、最近なぜか尿量が増えたせいでしょう。
導入時、いきなり尿が無くなってビックリしたんですけど、
なんで、今になって尿量が増えたのかな?
(と言っても、一日平均400cc?)
流量220ml/min × 5時間透析が効いているのかな?
おかげで(?)カリウムも高くなり過ぎないので、果物も食べられて嬉しいです。


とはいっても、手放しで好き放題に食べたり飲んだりしているわけではありませんよ。
なによりも気を付けているのが塩分制限かな~・・・。
もともと薄味のものが好きで良かったです。
漬け物があまり好きじゃないし、味噌汁も具を食べるだけで良いし、
焼き魚には塩をしないでカボスをかけるのが好きだし、
トンカツやコロッケには何もソースをつけないのが好きだし・・・。
食後に後悔するのはカレーくらいかな?
あ、意外にシチューやグラタンも。 ・・・意外じゃないですね。


月曜には6kg増えてくる豪傑(?)がいるそうです。
聞いたら、清涼飲料水を飲むことが多いみたい。
ビールもかもしれないけれど。
私は若い頃から清涼飲料水を飲む習慣が無かったんです。
それも良かった。
好きだったら辛いでしょうね~。
・・・と言いつつ、変な時間に喉が乾くと氷を口に含んで幸せを感じている毎日です。


昨日出た検査結果(透析前のみ)を一応・・・


070918


コメント (18)

237-110

2007-09-18 | 腎不全・透析・通院
日曜は猛烈な暑さの中、チビの運動会をのぞきに行ったり、
夜は家族のお祝い事があって全員集合の会食があったり、・・・
そのせいか、月曜(昨日)は朝から少し血圧が高めでした。


で、早めに透析に行きたかったんですけど、何かとバタバタで
けっきょくクリニックに着いたのはいつもと同じ時間。
大急ぎで着替えて、・・・穿刺できたのは4:50近かったかな~。
ちなみに増えは1.9kgでした。


いつもどおりに本を読んだあと熟睡2時間くらい。
その時点で血圧測定されたら、上が180だったんです。
「あれ? 今日はちょっと高め」なんて言われたけど、
まあ、それくらいは時々あることなので気にしなかったんですよね。
A看護師と、疲れ気味だと血圧って上がるのかな? なんて話した後、
再度落ちついて本を読んでいたら、突然
H技士(♀)が「はい、終りましょう」って。
終りましょう? だって、まだ除水も終了していないのに?
コンソールを見たら、あと数分で除水は終了だけど、透析終了まではまだ30分近くありました。


私「時間、切り上げるんですか?」
H技士「そうですね」(表情の動かない顔で、きっぱり)
私「・・・・・・・」(カーッとして、声が出ない)


それで、まず血圧計ったら、
H技士「ん? ・・・もう一度測ります」
私『(無言)高いんでしょう? だって、カーッとしたから頭がグラグラしているもの』


再度測定。
H技士「237-110です。先生を呼んできます!」
私「だいじょうぶですよ~ (あなたが離れれば、とりあえず)」


それで、おいでになった月曜担当の先生が処方したのは、アダラート。
・・・なんで~!?
カルシウム拮抗薬は身体に合わないと導入した病院からも伝わっているはずだし、
私も伝えたことがあるのに。
それを言っているうちに、ますます頭のグラグラは酷くなるし、
ともかく、まずは持参の安定剤を飲みたいと言って、大急ぎで服用。


さて、そこで針を抜いたら、・・・血が止まりません。
血圧が高いせいもあるけれど、H技士の押さえ方が素人目にもずれているのよね~。
私が口を出すことではないし、どうなることやら・・・と見ていたら、
H技士「休日は時間を切り上げることがありますから、気をつけてください」


えっ? なにを気をつけるの?
・・・あ、もっと早く来るようにってこと?
でも祝日とかでも仕事が休みじゃない職業はたくさんあるでしょう?
祝日の方が忙しい職場もあるでしょう?
・・・ぜんぶ声には出さなかった(出せなかった)けど。


3回押さえを取り替えてもドクドクと血が出て、止まる兆しがありません。
もたもたしているH技士を見ながら、
ちょっとイジワルな気持ちになっていた私の、声に出さない声
「時間切り上げたけど、よけい時間がかかったね」


けっきょく見かねたA看護師が交替して、
小さな声でH技士に「上がって(帰って)いいから」と言っていました。
その後は、押さえを2回取り替えたら完全に止血、
普通に帰って来られましたけどね。


血圧は、帰宅して2時間後くらいには145-83。
・・・でも、まあ、ド~ンと疲れました。
こんな日もあるってこと? 無くていいな~。



コメント (22)

湯船がうれしい秋

2007-09-13 | 日々の暮らし
朝晩は めっきり涼しくなりましたね。
・・・って、手紙の書き出しみたいだけど。
でも、ほんと 涼しい。 
そして虫の声が、もう必死!という感じです。


夏の間はずっと、透析に出かける前にシャワーを浴びていたんですけど、
今日は何かとバタバタしていたら時間切れで、汗もろくに拭かずに行ったんです。
そうしたら、透析中に首や背中が痒くて痒くて・・・。
「帰ったら即、シャワーだ~!
 いや、もう湯船でノンビリの季節だわ♪ お風呂に入りたい~!」
と、5時間ず~っと(まさか)思っていました。


で、今晩は透析後の入浴に初めて挑戦です。
挑戦、というほどのことでもないですけどね。
一応、入る前に血圧を測ろうかな。
湯船につかるときは必ず本を読むので、血圧は知っておく方が良いでしょうね。


・・・というわけで、今日はこれだけ。


なんのこっちゃ。



コメント (24)