透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

わからない~

2008-03-27 | 腎不全・透析・通院
3週間くらい前から足首中心に小さい小さい赤いポチポチが。
痒みはほとんどないので、酷くなるようだったら皮膚科に、と言われながら
酷くはならないので、なんだか分からないままに放ってあります。


月曜の透析後から翌日の発熱は、薬も飲まないまま
明くる日の午後には平熱に戻ったので、なんだったのか分からないまま。
もちろん昨日の回診で報告はして、いくつかの可能性の話はしましたけど、
「なんだったんでしょう・・・?」と
「また熱が出たら言って下さい」で、ひとまず終了。
その後は熱は出ないし。


ただ、昨日は終了後にダイアライザー内に血液の凝固による赤いラインが
幅広く残りました。
身体の何処かに炎症はあるんでしょうね。


そういえば、月曜から血圧が高くて降圧剤があまり効きません。
なんだろう~?


体調が悪くても原因が分からないことって、けっこうありますね。
本当は、どんなことでもクッキリ原因を知りたいです。
でも、そうそう何でも原因が分かるというものでもないんですね。
「じゃあ、身体の隅々まで調べましょう」と言われるほどの症状じゃないし、
苦しい検査ならしたくないし(笑)


今は血圧が下がらない(180-100)で首筋が不快なのに歯科医に行く時間になったので
困ったなぁ・・・という感じ。
あ、歯科の治療は何も怖いことはしないので、心因性ということはないですよ(笑)
もし心因性としたら、仕事がたまっている焦りはありますけど。
首筋は単に凝りかも。


そうそう、先週から血液の採れ(この文字で良い?)が終盤に悪くなるので
明日からは針が太くなるそうです。
なんで採れが悪くなったのかな~?




コメント (16)

生もの?

2008-03-24 | 腎不全・透析・通院
水曜透析前の検査結果でカリウムが5.5だったので
回診で久しぶりに「果物の食べ過ぎね?」と言われました。
でも、果物はたいして食べていないんですよ。
後でよ~く考えてみたら、最近毎日食べている納豆と
前日のお昼、カレーにたくさん入れたジャガ芋が犯人だと思いますね。
最近カリウム値があまり高くならないので、油断しまくっていましたから・・・。


以前カリウムがかなり上がったときは、ひじきが犯人だったようなんです。
こういうことは自分だけが知っている(笑)
ひじきって、すごいカリウム量なんですね。100g当たり4400mgですって!
この辺では採れ採れのひじきが信じられないくらい安く手に入るので
つい食べ過ぎるんです。
私以外の家族には身体に良いですからね~。
でも、これからは私はさすがに、ひじきは食べる量を控えなきゃ。


瀬戸内海の因島の友人から八朔を大量に送ってもらいました。
彼女いわく「ほったらかし八朔」 
無農薬ということです。それはそれは美味しいんです。
でも、カリウム量がぁ・・・と、食べるのを控えていました。
いま調べたら、100g当たり180mg。
半分食べるくらいなら、あまり気にしなくても良さそう♪
まあ、カリウム値も5.5くらいなら透析でちょうど良い位になりそうだし。


最近導入したばかりの男性が隣りのベッドになったんですけど、
何度もスタッフに「生ものはカリウムが高いんですね?」と訊いています。
そして毎度「お刺身は食べていいですか?」と。
お刺身を食べたいみたい。 
5時間透析だからバンバン食べて大丈夫なのに~。
で、スタッフが「生ものは控える方が良い」って言ってたんですけど、何でかな?
なんか生ものがいけない病気でも他にあるのかしら?
単にスタッフの思い違いか、言い違いかしら?
生ものって言っても幅が広いですから、ね~。
それに、例えば生のバナナより乾燥バナナの方が100gあたりのカリウムは多いですよね。
まあ、乾燥バナナを生バナナ一本分と同じ重量分も食べる人はいないと思うけど。
お魚は生と焼き魚にするのとカリウム量が違う?


どうも、カリウムについては、なんだか思い違いをしている人も多くて、
私も含めてもっと詳しく知る方が良いのかも。
クリニックに栄養士さんがいるんですけどね、はっきり言って頼りない。
海辺の兼業農家の人たちの食生活を知らずに、年輩の人に「苺を食べ過ぎないで」とか
毎回同じことばかり言ってもね~。
・・・苺が食べたくなっちゃった。




コメント (34)

感情移入

2008-03-19 | 日々の暮らし
この2~3日で読んだ本の読後の気持ちが引きずっていて
ど~んと疲れを感じています。
終戦直後の引き揚げ実体験をもとに書いた小説でした。
5歳・2歳・生後一ヶ月の子どもを連れた女性が(夫は強制連行)
新京(長春)から死に物狂いで南下し、北緯38度線をなんとか越えて帰国した話。
一年ちょっとの長い苦しい日々を書いたものでした。
 ※『流れる星は生きている』藤原てい著(ちなみに夫は戦後に作家の新田次郎となる)


なんでこんな本を読んだかというと、
お隣の優しい奥さんが、ことあるごとに
「引揚者なのよ」と言うんだけど、私は詳しいことを知らないからです。
詳しい話を聞くことは今後も無いような気がするし、私からはもちろん話さないけれど、
どういうことだったのかを知っておきたいと思って。


まあ、それにしても、いつも本には翻弄されます。
毎度、感情移入が強いので、日常の生活とバランスを取るのが大変。
・・・というより、バランスが取れなくて大変。。。
重たい本を読んでいるときは顔つきもなんか重たいですよ。
明日からは少し明るい気楽なのを読んで気分を変えなきゃ。


やっぱり引っ越しのとき「Dr.スランプ」と「うる星やつら」を全部
捨てなきゃよかったわ~。とりあえず今晩のために。
あのね、漫画を読んでいるときって、誰でも漫画みたいな顔になるんですよ~。
知ってました?(笑)




コメント (20)

かくれ肥満?

2008-03-15 | 腎不全・透析・通院
クリニックで筋肉量や脂肪量の測定がありました。
初体験のことは何でも面白いんですけどね(痛かったり苦しかったりじゃないコト、ね)
これも、なかなか面白かったです。
で、今日、その結果を見たんですけどね~、
まあ、予想はしていたけれど、
はっきり分かると、ガ~~ン!


あと一歩で「かくれ肥満」ですって。
でも、身長から計算すると、あと6kgは太って良いらしいんですけど、
そこまで太ったら、苦しそう・・・
まあ、ようするに筋肉を増やせっていうことなんでしょうけどね。


ともかく非力で、スーパーで多めに買い物したら車まで袋を持って行けません。
仕方ないのでカートに乗せて車まで運んで、またカートを返しに行きます。
移動はいつも車。
おまけに、広い駐車場に止めるときなんて、少しでも店の入口に近い所に止めようと、
そのためには、かなりのエネルギーを使います。
狭い隙間でもむりやり入れるとかね。


運動をすると良いんでしょうけど、なかなか時間が取れない。
でも、考えたら、まずは↑↑のようなことを、少しずつ改善すればいいかもですね~。
血圧が高いのも体脂肪が多いことと関係がありそうな・・・???
ほんとに、本気で何とかしなきゃ。




コメント (22)

なにげに?

2008-03-11 | あれこれの思い
数日前、なにげなく 手の甲をみたら、
なんだか色が・・・
ここ数年くすんでいたのが、何とか普通の肌色になっているじゃありませんか!
で、爪の下もピンク色だし~。。。


保存期は身体中がいつもいつも痒くて、
とくに肩から肘にかけては、もう、色が黒ずんでいた。
眠れない夜中につい掻くのでパジャマに血がにじんだりしていたし。
今は・・・そんなこともあったなぁ・・・という感じ。
黒ずみもすっかり消えました。
有り難いもんだな~・・・ 透析。


昨日から隣りのベッドに新しい人が入りました。中年の男性。
気の利くスタッフがきちんと紹介してくれたので、気持ち良く挨拶できました。
初日なのでスタッフたちが何かと気を配り、説明をします。
片耳で聞いている私も、ちょっと初心にかえった気持ち。


ところで、タイトルに書いた「なにげに」は、最近気になっている言葉の一つ。
言葉って、どうしても変化していくものなんだそうですね。
いま私たちが普通に使っている言葉の中にも
江戸時代や明治・大正期のふざけた流行語が定着しちゃったというのが
いくつもあるそうですね。
例えば「しだらがない」→「だらしがない」みたいにね。
これに比べたら「なにげに」はマシ?


子どもの頃、父親が言葉にウルサくて、めんどくさかった。
で、自分が親になったら、ハハハ・・・  同じだった。
あまりウルサイオバサンにならないようにしたいと思うけど、
口にチャックは、なかなか難しいです。。。




コメント (16)