隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

猛虎通信 Vol.131 『髙橋遥人プロ初完封に立ち会えた』

2021年09月25日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第131回は、『髙橋遥人プロ初完封に立ち会えた』をお送りします。

 

(写真は、阪神タイガースの公式ホームページから)


「伝統の一戦」と称される、我が阪神タイガースと読売ジャイアンツの三連戦が、9月24日(金)から東京ドームにて行われています。現在、2位のタイガースと、3位のジャイアンツ、初戦は6対6の引き分けでした。


25日(土)、その第2戦の応援に、東京ドームに行ってきました。

 


東京ドームで、阪神を応援するのは、8月19日の対 横浜DeNAベイスターズ戦 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8785573dd7623f87eedfc685884cfdb0 以来、さらに同所での対 読売戦観戦は、4月20日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/daad259af9b52a0aab4d52fe80aca2a4 以来です。

 

尚、プロ野球12球団の本拠地球場は全て訪れています。詳細は、こちらの「12球団本拠地観戦記」をご参照下さい  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/469c33b508569271fd4111c862c9aa65


この日の座席は、三塁側の「エキサイトシート」です。試合開始は、14時ですが、指定入場口の「23ゲート」に到着したのは、12時半頃です。

 

 

ドームに入ると、「JCB タイガースカード」のプロモーションをしていました。入会特典として、タイガースのキャップをその場で貰えるとのことで、迷わず申し込みました。

 

 


東京ドームの「エキサイトシート」とは、一塁側と三塁側のスタンドから、グランドにせり出しているシートで、選手のプレーに一番近い席です(赤矢印

 


後方には、「坂本勇人シート」がありました。

 


エキサイトシートには、「DAZNエキサイトシート」と「DAZNエキサイトEASYシート」の2種類があり、隊長の席は、レフト側ポールに近い、EASYシートです。

 

 


座席はゆったりとしていて、足もとには充分なスペースがあります。

 


通常のエキサイトシートは、防球ネットがありませんが、EASYシートは、前と横だけでなく頭上にも、ネットがあります。まるで、檻の中で観戦しているようです。チケット料金は、どちらも同じ1万円。

 


ただ、練習中・試合中にファールボールが飛んできて も、大丈夫なので、ファールボールを気にすることなく食事をしたり、空いているスペースで子供を遊ばせていても安心です。


グランドでは、タイガースの打撃練習中です。目の前にいるのは、阪神のスタッフさんですが、試合が始まると、こんなに近くで選手を見ることが出来ます。

 

 

13時30分過ぎに、タイガースの先発野手メンバーが、キャッチボールを開始しました。

 

 


先発投手は、阪神が髙橋遥人(はると)。巨人が、菅野智之(すがの ともゆき)です。

 

遥人投手が先発ということで、2019年6月に本人に直接サインしてもらったキャップ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/971fc72d0faf64ca140c517c74c8f40c を被っての応援です。

 

 

(右側が高橋、左側は守屋投手)

 

タイガース先発メンバーは;


1 (中) 近本

2 (遊) 中野

3 (一) マルテ

4 (三) 大山

5 (二) 糸原

6 (左) サンズ

7 (右) 佐藤輝

8 (捕) 梅野

9 (投) 高橋

 


13時45分頃には、読売ジャイアンツ・チアリーダーズ「ヴィーナス」によるダンスパフォーマンスが行われました。この日は、日本テレビの情報番組『スッキリ』とのコラボレーション企画で、YOASOBIの「群青」を、全国の高校生ダンス部と共演しました。


「オーロラビジョン」に映る高校生のダンスと、グランドで踊るヴィーナスを見比べて、ヴィーナスには申し訳ないですが、高校生の方が切れがあるように隊長は感じました。


始球式も、ファーストピッチセレモニー https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/577238e06c4d64c9aa66395616766d75 も、ありませんでしたが、これも意外といいものですね。


14時にプレイボール。先頭打者の近本、9月に入って絶好調ですが、この試合もフルカウントから、左中間ツーベースで出塁します。しかし、後続が倒れ、無得点で終ります。


1回裏の高橋遥人は、吉川をセカンドゴロ、松原と坂本を連続三振に打ち取り、順調な立ち上がりです。


圧巻だったのは、2回裏の中田から始まり、4回裏の坂本まで、6連続三振に仕留めたことでした。その後も、巨人の重量打線に対して、真向から立ち向かい、点を奪われません。


一方の阪神打線は、それほど調子の良さそうに見えなかった管野ですが、ベテランらしいのらりくらりとした投球に、ランナーを出すものの、6回まで無得点に抑えられます。


両チーム、無得点で迎えた7回表、糸原のライトソロホームランで、1点を先制します。


さらに、8回には、中野の左中間2点タイムリーツーベースで、3対0とリードを広げます。


8回裏まで、2安打、1四球、無得点に抑えていた遥人投手は、9回裏のマウンドに上がりました。レフトの守備には、熊谷敬宥(たかひろ)選手がつきます。

 

 

 

高橋は、2本の内野安打と、ウィーラーのライト前ヒットで、一死満塁のピンチを迎えます。しかし、6番の丸を空振り三振。最後は代打・亀井をライトフライに退け、プロ四年目で初完封を飾りました。さらに、奪った三振は、13個の力投でした。

 

 


ヒーローインタビューは、もちろん、高橋投手。独特の受け答えで、阪神ファンを大いに沸かせました。

 

 


尚、隊長は、明日・26日(日)の第3戦も、東京ドームに応援に行きます。

 

 


==「猛虎通信」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~115 省略

Vol.116 2020/5/20 『六甲おろし』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6d23ff4c96d2f174b054dfb6c919f342

Vol.117 2020/6/22 『開幕三連戦 悪い予感が適中』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/29d5c94ca9d85309a4e0e111952d9a15

Vol.118 2020/8/10 『読売、今度は倍返しだ!!』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981ed8f1cfa34c98c6c2e49b26555a32

Vol.119 2020/9/3  『球児 最後の雄姿を見せてくれ!』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5eea7e0fe3ca7daa62dd8a4c1cb40614

Vol.120 2020/9/28 『緊急事態の阪神を応援に』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d71908cda2c6554d27a51b60688180f7

Vol.121 2020/11/9 『快晴のハマスタで13対5の快勝』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3577e4ba79729b56edb642ddca86c295

Vol.122 2020/12/22『2020年の総括』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2e7f2e51edb56c37fe988732bd2f0949

Vol.123 2021/3/3  『2021年の新戦力』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4819b2c80983e004b38067b34032edf0

Vol.123 2021/3/5  『2021年の新戦力』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/54910bc0c9f41ab8dccc6ff07ebf0240

Vol.124 2021/3/21 『春のメラドを満喫』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6d4eb50e8c23b4738f2d667d2735b010

Vol.125 2021/3/28 『神宮開幕戦 サンズの二発で白星スタート』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c49eb9d7d0149224a44ee353ccc8a79a

Vol.126 2021/4/22 『伝統の一戦 初戦はクリーンナップの5発で完勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/daad259af9b52a0aab4d52fe80aca2a4

Vol.127 2021/5/25 『「岩石トリオ」だけではありません』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2663536316e475a540d0289a3dee96eb

Vol.128 2021/7/19 『オールスター 阪神選手が大活躍』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0dbc52c20090fd1f963459832bb33aee

Vol.129 2021/8/18 『東京ドームでの横浜戦(?)に完勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e247b458a2bff7e83adef1db069fa2bf

Vol.130 2021/8/21 『球場観戦連勝記録が、7でストップ!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8785573dd7623f87eedfc685884cfdb0


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街歩き 第121回 『御朱印巡り... | トップ | スポーツ No.224 『新横綱照... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿