隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第152回は、『あなたは「ちゃんぽん派」ですか「皿うどん派」ですか?』をお送りします。
これまで、「隊長のブログ」では;
『「醤油派」ですか「お酢派」ですか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6c1fa6c5f61a7d0c4b659d351fe7feb4 で、餃子を食べる時の「タレ」についてお尋ねしました。
『「醤油派」ですか「ソース派」ですか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e3736723ea052b5aed2cf27b91f13ea で、シュウマイを食べる時には何をかけるかお聞きしました。
『「蜂蜜派」ですか「シロップ派」ですか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5938f5c09e0e1e334d20f96b3596ff26 で、パンケーキを食べる時に「蜂蜜」と「シロップ」のどちらが好きかお尋ねしました。
『「ハンバーガー派」ですか「ホットドッグ派」ですか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/61fa02711c9f088725059e7c31cd7013 で、外出時に食べるのは「ハンバーガー」か「ホットドッグ」かお聞きしました。
『「柿の種派」ですか「柿ピー派」ですか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ef90ec07c1461523d8f6f66f7856c23 で、お酒の乾き物やおやつは、「柿の種」か「柿ピー」かお尋ねしました。
今日お聞きするのは、『リンガーハット』で食べるのは、「長崎ちゃんぽん」か、「長崎皿うどん」かです。
隊長は、「皿うどん派」です。「ちゃんぽん」の太い麺とスープが好みに合わず、「皿うどん」の揚げた麺に酢をかけて食べるのが好きです。
この日訪れたのは、JR御茶ノ水駅脇にある『リンガーハット JRお茶の水店』。丁度お昼時だったので、店の外にまで行列が出来ています。
列に並ぼうかと思ったら、「長崎ちゃんぽん お持ち帰り 税込500円」のポスターが貼られていました。店内の価格 税込648円より二割以上もお得です。
いつもは、店内で食べるのですが、この日はお持ち帰りに決定。店内に入ることなく、道路に面したテイクアウトコーナーで待つこと1~2分でした。
家に帰って、袋から取り出り、上に置かれている中皿ごと具を取り出し、袋から麺を取り出します。
両手で中皿を持ち上げ、具を麺の上にかけると出来上がりです。
中国に行く度に買って帰る『海天 黒米醋 (酢)』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6c1fa6c5f61a7d0c4b659d351fe7feb4 をたっぷりかけて頂きました。
まだ、具の暖かさが充分に残っていて、お店で食べるのと変わらず、美味しかったです。
尚、『リンガーハット JRお茶の水店』を含む「御茶ノ水地区の地図」は、こちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17
===「グルメ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02
1~140食 省略
141食 2015/9/9 『家のみワイン No.6』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47475ec17742377796874e3017f5634a
142食 2015/9/13 『沖縄サンゴ焙煎コーヒー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/07aa4a63873b2c43ee933c9309e608ce
143食 2015/9/19 『ボストンクラムチャウダー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0260f860cc697a6bb0fefd29f99f92e7
144食 2015/9/26 『山口名産「宇部かま」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a44af5df8354818b5e6802ceca724a23
145食 2015/10/1 『純米吟醸雄町 貴』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/760205381e4ecb57ed006e53f631ab20
146食 2015/10/9 『あなたは「柿の種派」ですか「柿ピー派」ですか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ef90ec07c1461523d8f6f66f7856c23
147食 2015/10/15『大塚果樹園の「きらり」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d28f06a7cdc2cd117bdbcba3e36424d6
148食 2015/10/22『新宿区三栄町の「合点承知之助」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/592d2120750b820c5284186d1aa7aea1
149食 2015/11/1 『へぎそば処「御徒町 越後屋」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9f65dfa97035ae84dc0150789ba4e5e4
150食 2015/11/3 『立ち飲み居酒屋「御徒町 味の笛」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6180a0000097847f490b08f20106efb5
151食 2015/11/11『栃木名物「味噌かりまん」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6cf57db95e4ff4274b9e00295339711