今日のお昼に書いた日記、昨日と今日の午前中の各3時間はこんなところへ行っていました。
洲本八幡神社の「夏越し祭り」の準備の手伝いです。
昨日は神社内の飾り付けや掃除などでした。
そして今日は「茅の輪くぐり」の設置でした。
茅を刈ってきて茅の輪を作り、それを拝殿前に設置しました。
炎天下の作業でしたので、とても暑かったですね。
明日はたくさんの人にくぐってほしいなあって思います。
今日の午後3時からはジムへ行ってきました。
ストレッチと筋トレを少しだけしてからトレッドミルに乗りました。
走った距離は13km、1km/6分ペースで12kmと前後のアップとダウンです。
ジム内はエアコンが効いていますが、今シーズンで一番汗をかいたのでは思うほど汗が出ました。
今月の走り歩いた距離は、今日の13kmを加えて350kmになりました。
ジムへ行った日修は13日でした。
この距離は「夏の夜走り」と「穂積マラニック」の各56kmのが大きかったですね。
両マラニック、ほとんどがウォーキングでした。
ジムへの行き帰りはミニバイクでしたが、信号待ちで止まると熱気でとても暑かったです。
今日の洲本市の最高気温は35.4℃(12:56)でしたが、それ以上に感じましたね。
そうそう、今日は兵庫県丹波市柏原で国内過去最高気温の41.2℃(14:39)を観測されたそうです。
ほんとうにすごいですが、この気候、どうなっているのでしょうね。