goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今日は朝ウォーク・・・

2020年12月03日 | マラソン
日記に書くネタがありません。
予定していたマラニックも取りやめになったし、12月のマラソン予定は全くなくなりました。
今日も家を出たのは、朝ラン(ウオーク)とジムへ行っただけです。

今朝は少し寝坊したものの朝ランのスタートをした。
走り始めたけど、体が少しおかしい。
頭がフラフラするし、足がちゃんと前に出ない感じ。
気持ち的なこともあるのではと思い、後はほとんど歩きました。
朝ランじゃなくて、朝ウォーキングですね。
一旦歩き出すと走るのがしんどくなり、走り歩きもすぐに止めてウォーキングに。
バイパスから青雲橋へ行きました。
青雲橋からの先山です。

少し欠けたお月さんが、まだ沈みそうにはない高さでした。
東側を見ると空が徐々に明るくなってきています。

その後も歩いて炬口海水浴場へ行くと、ちょうど夜と朝の間でした。

それから右に海を見ながら国道を石ケ谷まで行って折り返しました。
炬口港近くに来た時、間もなく日の出みたいでした。

防波堤には平日にかかわらず、何人かの釣り人が竿を振っていました。
雲があったので日の出時間から10分くらい経ってから炬口港のところで日の出でした。

それから洲浜橋を渡ってから帰ってきました。
今朝の記録です。


帰ってきてからラジオ体操をしました。
ラジオ体操って何年ぶりかな。
第一体操は体が覚えていたけど、第二体操になると半分以上忘れています。
アナウンサーのいうことを聞きながらそれなりに体を動かしました。
ラジオ体操ってけっこう激しい運動ですね。
途中で息切れがしました。
体を動かすたびに関節が「ゴリゴリ」と音が出ます。
跳躍になると飛びあがるのに一苦労。
簡単な体操と思っていたら大違いでした。
腰は痛いし、両肩も悲鳴を上げています。
軽く考えていたラジオ体操でも、実際にやってみるとやっぱり齢を感じますね。
寂しいけどしゃあないなあ。

午後はジムへ行ってきました。
今日はトレッドミルには乗らず、ステップマシン(ステッパー)で40分あまり。
このマシン、しばらく故障でなかったのですが、新しいのが設置されました。
以前のとは微妙に違っていて少し使いづらかったけど、使っているうちに慣れてきました。
心拍数を上げるのにはいいかなって思います。
これからもせいぜい利用させていただきますね。

12月もポッチランとジム通いが続きそうです。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする